2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「男の料理」の80件の投稿

2015年11月22日 (日)

福島県白河市:白河(しらかわ)ラーメン とら食堂 醤油味

11月22日 
良い夫婦の日でしたが とくにイベントなし、、、
(´;ω;`)ウウ・・・( ´;ω;`)ブワッ(p_q*)
 

写真:FUJI F1000EXR使用
    或る日の夕食シリーズ

_atoraya02_2

Atoraya03_3

 

安達太良山に登った翌日 福島観光の時、お土産屋さんで購入

でも

実際、、、現地の食堂(とら食堂じゃないけど)で食べた

白河ラーメンが 美味しかったです。

★ 白河市金内食堂 参考過去ログ ★

2015年2月26日 (木)

『男の料理』・・・ぼくの「チキンライス」*チキン無し

2月26日 雨模様で、ちょっと寒いっす・・・
・・・ ・・・ ・・・
少しだけお家をリフォーム中
2部屋分だけ
とりあえず?壁紙の張替えします。
合わせて、ベッドも家具も購入しようと
家具屋も回っています。
しかし
ニトリから、東京インテリアからいろいろ見てますが
特にベッドは、ピンきりですねぇ。。。
何がいいのか
良く分からないけど
どれかに決めないと (^_^;)
サータ シリー シモンズ フランスベッドなどなど
メーカーもいろいろ
マットが高いので、
畳ベッドにして布団で寝ようかとか・・・
いま
いろんな考えが、頭を巡っています。
でも、、、コン様は、やはり有名メーカーの
ベッドがいいらしいっす。

写真:2015/02/25 FUJI FinePix F1000EXR使用

Atikinraisu

コン様が「チキンライス」が食べたいと突然言うので

シェフ亀さぶが、ちゃちゃっと作ってあげました。

ただし、、、チキン無し、、、(^_^;)(^_^;)

2015年1月31日 (土)

『男の料理』・・・「しょうが鍋」*マルエツにて、ストレートタイプのスープ

昨日(30日)雪が降るなか・・・四十九日法要 と 納骨 終了しました。
ホッとしたような
してないような??
なんだか微妙な気分でおります。

写真:Nikon P5100使用 或る日の亀家の「夕食」シリーズ

Ashouganabe

これをアテに

むぎ焼酎「神の河」(かんのこ)を、オン・ザ・ロックで飲みました。

鍋には、白菜1/4カットも入ってるのですが

ぜんぜん見えませんね (^_^;)(^_^;)

2014年12月18日 (木)

『男の料理』・・・「佐賀和牛」で『すき焼き』

12月17日(午前11時現在)  風すこしあり

・・・ ・・・ ・・・
写真:2014/12/16 Nikon P5100使用

Asukiyaki01

すき焼きに見えないかもですが、、、

市内某スーパーに、夜の9時過ぎに入店したら

「佐賀和牛 すき焼き用」 4切れ 1800円 → 900円へ見切り処分中

Asukiyaki02

そんなわけで

いつもは、豚肉なんですが、、、半額につられて、、、今回は牛肉で。。。

ん==しかし、湯気も無いし、、、ビジュアルが良くないっす、、、(^_^;)

Asukiyaki03

一切れは、フライパンでお醤油で軽く焼いてみました 笑

2014年10月22日 (水)

『女の料理』・・・乾燥タケノコのきんぴら

10月18日 未明
いよいよ夜があけたら 旅にでます
なんだか気合が入ってしまって、、、今回の機材は
PENTAX K-5Ⅱs + SIGMA 17-50mm F2.8と DA18-250mm
Panasonic GF2 + G14mm そして SONY TX-5と3台持ち

写真:PENTAX K20D DA35mmMacroLtd使用

Imgp7163

福岡の親戚から頂いた「乾燥タケノコ」

およそ24時間、水で戻して・・・

Imgp7166

今回は、珍しく?コン様がきんぴらにしてくれました^^v

2014年9月10日 (水)

『男の料理』・・・福岡の長ナスで「なすの煮浸し」

福岡の親戚から、自家製の長ナスを頂いたので

亀三郎、『ナスの煮浸し』風で調理してみました。

でも、煮詰めすぎて、ちょっと失敗 (^_^;)(^_^;)

写真:Nikon P5100使用

Anasunonibitasi_2

コン様が言うには

福岡は長ナスがほとんどで、関東でみるような短い?ナスはあまり見かけない

って事でしたが、、、野菜にも地域性があるんですねぇ。

2014年7月23日 (水)

我が家のカレーは、一度作ると3日続きます・・・

7月19日 

20日は、小山の祇園祭ですが、、、お天気、引き続き悪そうです。

21日は、ちょっと良くなるかもなので、どこか出掛けようかと思案中

写真:Nikon P5100使用 我が家のカレー・シリーズ(ハウスバーモントカレー中辛)

Akaredon01

2日目のカレーを、リラックマどんぶりによそって、

少しでも、、、雰囲気を変える亀三郎、、、(^_^;)

Akaredon02

3日目のカレーを、カレーうどん(マルちゃん正麺)の上にトッピングする・・・

2014年7月 4日 (金)

『男の料理』・・・「冷やし中華」*日清「ラ王 冷やし中華 しょうゆダレ」を使って

写真:2014/06/某日 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 17-50mm F2.8使用

Araoudehiyasi01

前回 マルちゃん正麺で作った時は

きゅうり トマトがあったのですが、、、

今回は材料の在庫の関係で、、、もやし ウインナー 使っています

Araoudehiyasi02

★ 日清ラ王 ★

亀三郎の好み的には、

どっちかと言えば

マルちゃん正麺の方が好きかな^^::

2014年6月13日 (金)

『男の料理』・・・「冷やし中華」*マルちゃん正麺を使って

6月10日(火)未明・・・弱い雨が降り続いています・・・

昨日運動会だった小学生は、今日は代休?かしらん??

写真:Nikon P5100使用

Ahiyasityuuka02

もそっと細く切ればいいのに・・・って、、、

それは分かっているんですが

繊細な?亀三郎の性格が、それを許さないのです・・・(^_^;)

Ahiyasityuuka01

ビビンします(かき混ぜます)

コン様は、お好みで「辛子」をトッピングしてました。

亀三郎は、使わず、、、

Ahiyasityuuka03

★ マルちゃん 正麺 冷やし中華 ★

インスタント系の冷やし中華では

中華三昧 「涼麺」が一番だと思いますが、、、

これは、、、その次くらいか??

なんでじゃ、、中華三昧を食べないの?って思われそうですが、、、

マルちゃん 正麺のほうが、ちょっと安いもので、、、赤面

2014年6月12日 (木)

『男の料理』・・・「いなり寿司」*生協の味付けお揚げを使って

6月9日 降り続いてた雨も ちょっとひとやすみ

近所の小学校 2日雨天順延になった運動会 開催中!

風にのって

アナと雪の女王 じぇじぇじぇのうた 嵐のうた 流れて来てます

Rちゃん、、、徒競走、、、何位になるかなぁ、、、

写真:Nikon P5100使用

Ainarisuzi

久し振りに酢飯いっぱいの亀三郎流「いなり寿司」
生協で買った味付けお揚げを使って、つくってみました^^v

より以前の記事一覧