2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「栃木の山々」の183件の投稿

2019年4月20日 (土)

「令和」に向けて、山歩きを再開しました!!??

平成も終わりに近づき 次の元号は 令和

昨年 いろいろありまして ブログというモードになれず

更新してませんでしたが

体力維持のため??山歩き再開したので

ポチポチ また始めようかと 思っています。 ^^;

写真:2019/ 04/13     au quaphonepx使用 大平山・桜峠登山口

20190420205309-002

 

コン様が 「とち介」を記念に残したいというので 撮りました。

レスキューポイントの看板の中に 栃木市のゆるキャラ「とち介」がいます!!

画像の貼り付けまで 久々で やり方が変わって 失敗、、、、笑

ということで

今月は 

★三毳山 「道の駅みかも」から中継広場経由で「青龍ガ岳」そして東口駐車場へ下山

★太平山から晃石山 「大曲駐車場」から「太平山」 ぐみの木峠を経由して「晃石山」

*太平だんご たまご焼き 焼き鳥購入

★晃石山から馬不入山 「大中寺」からぐみの木峠経由「晃石山」そして桜峠経由して「馬不入山」

*帰路は桜峠から「清水寺」へ降りて「大中寺」へ

★宝篋山 上り「常願寺ルート」 下り「極楽寺ルート」

と4回 リハビリ ハイキング実施。

 

2016年8月13日 (土)

今月2度目の茶臼岳周辺

鬼怒川ライン下りの前日、、、今月2度目の茶臼岳へ行ってました・・・

写真:2016/08/07 PENTAX K-5Ⅱs DA18-250㎜使用

Anasudake01

那須岳ロープウェイで山麓駅から山頂駅へ

Anasudake02

山頂駅は 標高1684m

ちなみに茶臼岳山頂は 標高1915m

Anasudake03

Anasudake04

これは ヤマハハコ??

Anasudake05

牛ヶ首・山頂分岐 標高1718m

個人的には ここを直進して 3度目の茶臼岳山頂トライしたかったけど 笑

2016年8月 6日 (土)

夏の茶臼岳周辺 牛ヶ首までハイキング

毎年恒例の お付き合い那須です

写真:2016/08/03 PENTAX K-5Ⅱs DA18-250mm使用

Ausigakubi08

那須岳ロープウェイ山頂駅から 牛ヶ首に向かいました。

Ausigakubi09

ちょっと ガスってますけど (;´・ω・)(;´・ω・)

Ausigakubi06

ウラジロタデ

Ausigakubi05

シラネニンジン

Ausigakubi07

これは なんだったか、、、(;´・ω・)(;´・ω・)

★ホツツジ・・・ブロ友リンゴさんから情報頂きました(感謝)

Ausigakubi04

Ausigakubi03

久しぶりに 茶臼岳

こんちゃうす~~~って、、、またまた 受けないおやじダジャレでした (;´・ω・)

Ausigakubi01

無間地獄からは 相変わらずの噴煙・・・

Ausigakubi02

往復 けっこうガスガスだったのですが

牛ヶ首あたりだけ 滞在時間中は 晴れ間が^^v

2016年1月26日 (火)

エーデルワイス・スキーリゾートから『栃木の冬山』風景

エーデルワイス・スキーリゾートから 『栃木の冬山』風景
ゲレンデから 何枚か撮りましたが
山座同定できない 亀三郎 (^_^;)(^_^;)

写真:2016/01/26 PENTAX K-3 DA18-250mm使用

Afuyuyama01

Afuyuyama02

Afuyuyama03

これは 赤薙山(登頂済み)から 女峰山への稜線??

Afuyuyama04

これは、、、中央が 日光男体山か →

Afuyuyama05

2015年12月24日 (木)

栃木の山々:「馬不入山」(その5)GF2のマイカラー「POP」で遊ぶ*最終回

写真:2015/12/21 Panasonic GF2 G14mm使用

Amaikara02

最終回は、GF2のマイカラー『POP』を使用して遊んでみました

実際の色合いよりも

かなりVIVIDに写ります

Amaikara03

Amaikara04

Amaikara05

そして

グレープロードの登山口(厳密には 関東ふれあいの道の途中ポイント)到着

★歩行時間★
グレープロード駐車地 → 馬不入山・山頂 50分
馬不入山・山頂 → グレープロード駐車地 45分
合計 1時間35分(休憩時間 及び まな板ベンチから撮影時間除く)

Amaikara06

Amaikara07

さて、これから立ち寄り湯へ向かいます。

Umairazuyama

今回のGPSデータ                                           

                                              以上

栃木の山々「馬不入山」シリーズ お付き合い頂きありがとうございました。
冬の里山
落ち葉の斜面は 注意が必要ですが
それなりに運動不足解消になったかも??

年内 もう一発狙っていますが、、、どうなるか、、、
その時は またよろしくお願い致します。(ペコリ)

 今回の立ち寄り湯

★ バルスオーヒラ ★

温泉ではないですが 炭酸泉 電気風呂 ジェットバス 露天風呂
遠赤外線サウナ 高温サウナ(フィンランドタイプ?) 水風呂と
いろいろなお湯が楽しめます。

平日 680円

2015年12月23日 (水)

栃木の山々:「馬不入山」(その4)伐採地から「赤城山」が確認出来ました。

写真:2015/12/21 Panasonic GF2 G14mm使用

Amanaita01

山頂から 長坂峠方向へ少し下った場所 伐採地で見晴らしがいいんです

Amanaita02

ここで コンビニおにぎり休憩にしました

Amanaita03

同じ場所から 

すこし角度を変えて、、、奥に赤城山が確認できたので、、、

Amanaita04

そして 食後、、、もう少し北側に下りて

亀三郎 勝手に言ってる まな板ベンチ!!

包丁はありませんけどね (^_^;)(^_^;)

Amanaita05

まな板ベンチから・・・

ここからの景色が なぜか わたし、、、好きなんです。

この日は

お天気も 時間帯も悪かったので 写真、、、いまいちですが (ノ_≦。)

Amanaita06

今回は ここまで

これから Uターンして、復路に入ります~~~

栃木の山々:「馬不入山」(その3)山頂 標高345mに到着*歩行時間50分

写真:2015/12/21 Panasonic GF2 G14mm使用

Anoborikaesi01

登り返し けっこうキツイ この辺りは階段がないので 落ち葉との格闘??

Anoborikaesi02

やっと山頂が見えてきました^^v

Anoborikaesi03

もしかして、、、ゴンズイ??

Anoborikaesi04

そして 山頂広場に到着

★歩行時間★
グレープロード駐車地 → 馬不入山・山頂 50分

Anoborikaesi05

今回の山歩き

出会ったハイカーさんは 単独行の男性一人だけでした。

栃木の山々:「馬不入山」(その2)行程の半分、、、残り0.6km地点通過

写真:2015/12/21 Panasonic GF2 G14mm使用

Aumairasantyou01

グレープロードから馬不入山へは 途中 ひとつピークを越えます

Aumairasantyou03

ここで ちょうど行程の半分・・・

Aumairasantyou04

このピークには 名前が欲しい、、、亀三郎の希望^^v

たとえば

「馬不入隠山」(うまいらずかくしやま)とか・・・笑

Aumairasantyou05

一旦下って 登り返しです

冬の里山のムードだすねぇ・・・

Aumairasantyou06

鞍部に咲いてた ヤマツツジ これは 狂い咲き系??

2015年12月22日 (火)

栃木の山々:「馬不入山」(その1)この山、亀三郎は5回目 コン様は2回目です。

写真:2015/12/21 Panasonic GF2 G14mm使用

 by グーグル地図

Abudou01

前日の茨城県の「吾国山」ハイキング

道祖神峠 ⇔ 吾国山 ピストンで約1時間だったので

コン様 「歩き足りなかった・・・」と言うのです

それで、あっしー亀さぶ、、連チャンになりますが、、、

運動不足解消のため、この山を選びました (^-^;

Abudou02

この道は グレープロード *大平のぶどう団地を抜けてく道なので

Abudou03

さぁ ここから山頂まで1.2km 

Abudou04

頑張りましょう!!

Abudou05

最初は 整備された長い階段

Abudou06

ちなみに

1回目 清水寺から桜峠経由で山頂ピストン *単独
2回目 岩舟総合公園から長坂峠起点 大明神山&馬不入山ピストン *コン様と
3回目 岩舟総合公園から馬不入山山頂 長坂峠と周回 *単独 
4回目 長坂峠を起点に広戸集落・養鯉場・桜峠・馬不入山山頂と周回 *単独 

なぜか、、、この山、、、足が向いてしまう、、、

2015年9月25日 (金)

栃木の山々「岩船山」(その7)崩落場所を眺めながら下山*最終回

写真:2015/09/23 FUJI F1000EXR使用

Aiwafuneekihe01

帰路は 往路で使った表参道(612段)に向かわず

反対側の太平山方面への車道を下り 岩舟駅方面に。

遠回りになりますけど 笑

Aiwafuneekihe02

あそこが 東日本大震災で崩落し 地蔵橋が落ちたあたりでしょうか?

Aiwafuneekihe03

だいぶ下ってから 望遠端でもう一度・・・

あそこ 崩落前 地蔵橋という橋がかかってる時に歩いてみたかった

Aiwafuneekihe04

車道を歩いて 岩舟駅に向かいます

Aiwafuneekihe05

馬不入山まで2.3km 岩舟駅まで1km 地点
関東ふれあいの道 になっています。

Aiwafuneekihe06

なにか野菜の花??

*オクラの花・・・ブロ友Lucianさんから情報頂きました(感謝)

                                         以上

より以前の記事一覧