2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「国内旅行(神奈川・横浜)」の31件の投稿

2010年3月20日 (土)

3月の横浜・東京の旅(その24)小岩『東海苑』で「チゲ定食」で昼食

小岩の焼肉屋さん「東海苑」で、ランチの『チゲ定食』を食べました。

世間の皆様には、解読不能の文章になってると思いますが。。。
とりあえずこの時の物語を書いてみます

写真:10/03/14 Nikon P5100使用
    
小岩「東海苑」にて、ランチの「チゲ定食」を食べる。

Atoukaien01 

Atoukaien02

メニューに生玉子別売りって書いてあったので、
お店の人に「チゲの中に玉子は、入ってないんですか?」と訊いたら
入ってませんとの事だったので、別注したのです。
そんで、いまそれをチゲの中に入れた所です。

Atoukaien03

でもチゲの中には、すでに半熟玉子が1個ありました!!
なので、入れたばかりの生玉子を、「たまごかけご飯」にしようと
スプーンですくって、白ご飯にかけた所です。

Atoukaien04 

でもでも、やっぱりご飯はスープにぶち込んだほうがいいなぁと思い直し
↑で作った「たまごかけご飯」をチゲの中へ!!
なので、計2個の玉子を食べてしまうことになりました・・・
ま、、、いんですけどね、、、
予想外の状況が発生したので、亀さん、少し慌ててしまった訳です
後で考えたら、焼肉丼を頼む人がチョイス出来る様に
生玉子別売りになってたみたいです・・・

・・・という訳で長くなってしまいましたが、今回が最終回でした~~~

2010年3月19日 (金)

3月の横浜・東京の旅(その23)超かわいいポメラニアンと遭遇!!

14日午前中は、『浅草橋』を出て『亀戸』経由で、義母の施設へお見舞いに。

午後に『小岩』で所用があったため、

初めての街ですが、少し散策してみました。

写真:10/03/14 Nikon P5100使用
    
小岩の住宅街で、可愛いポメラニアンと遭遇

Akoiwa01

JR小岩駅、改札前にある横綱「栃錦」の像。
待ち合わせ場所になっているようです^^

Akoiwa02 

Akoiwa03

移動中、公園でポメラニアンを発見!!
うちの奥様、小学生の群れからワンコちゃんを奪い取って?しまいました。
・・・って、冗談ですけど・・・

Akoiwa04 

3月の横浜・東京の旅(その22)浅草橋駅で「撮り鉄」気分で!!

浅草橋は、人形の町。たくさんの問屋?さんがありました。

亀さんは、駅のホームで「撮り鉄」気分。

写真:10/03/14 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
浅草橋駅のホームで「撮り鉄」気分・・・総武線電車を写す

Aasakusabashi00

ベルモント・ホテルの前にあったお稲荷さん・・・

Aasakusabashi01 

Aasakusabashi02 

Aasakusabashi03 

Aasakusabashi04

昔は、まっ黄色の車体でしたが、今はシルバーベースの黄色のラインですね。
個人的には、昔のデザイン(色)も良かったけど・・・

3月の横浜・東京の旅(その21)横浜硝子でガラスのネックレス

今回の旅の思い出に、赤レンガ倉庫街の『横浜硝子』

ガラスのネックレスを買いました。

スワロフスキー社製の材料を使用してると書いてありましたが、

私には、よく分からない世界です。

ただ、、、道端で売ってる1000円のお品と見分けがつくのかどうか??

そんな事が気になってたりして・・・

写真:10/03/13、14 Nikon P5100 & PENTAX K20D使用
    
横浜硝子で買った「ガラスのネックレス」

Aglass01

ホテルの部屋で記念に一枚。今回は、亀さんが決めました!!
キラキラ光ってて、いいなぁと瞬間的に思ってしまったのです・・・

Aglass02

総武線の浅草橋駅ホームにて、、、なかなかカッコイイでしょ?
ん、、、もしかして、、、ダメですか、、、
私のセンスが問題だったですかね。。。(汗)

3月の横浜・東京の旅(その20)浅草橋「ベルモント・ホテル」、その体験談

浅草橋「ベルモント・ホテル」の朝食付きプラン(ツイン)。

写真:10/03/13 PENTAX K20D & Nikon P5100使用
    
浅草橋「ベルモント・ホテル」室内&朝食の様子

Aheya01

Aheya02

前2回が、池袋メトロポリタンと幕張ニューオータニだったので、、、
さすがにランクが落ちたなぁってムードですが、、、
フロントの対応も丁寧だったし、立地的に静かだったので「満足」です!!
あ、、、でも施設はかなり旧式でした。

Aasa01

Aasa02

Aasa03

今回は二人とも「和定食」でアジの開きも納豆ご飯も良かったです。
量は少なめですけど、中高年には丁度良いかも~~~
でも、食べる人には、絶対に足りないと思います。
ん、、、私???、、、そんなに量を食べるほうじゃないから大丈夫です

2010年3月18日 (木)

3月の横浜・東京の旅(その19)浅草橋「ストーン」で『焼きカレー』の夕食

今回は、浅草橋のビジネスホテル(ツイン)に宿泊。

フロントで、「この近くに美味しいお店がありますか?」って訊くと

「テレビで何度も紹介されてる『焼きカレー』が美味しいお店があります」

と言われたので、そこに行って見ることにしました

写真:10/03/13 Nikon P5100使用
    
墨田区・浅草橋 JR「浅草橋」駅すぐの「ストーン」
    「焼きカレー」(奥様)&「焼きスパゲティ」(亀三郎)の夕食風景

Astone01_2

とりあえずの「ビール」・・・しかし、、、このお店、照明が暗いので
写真を撮るのは大変でした。。。私の腕では、これが限界です・・・

Astone02_2

「タコのカルパッチョ」・・・ごくごく稀に、、、「あ~~頼まなきゃ良かった」って
思う皿が出てきますが、、、スイマセン、、、これがそれに該当しました・・・

Astone03_2

「焼きカレー」・・・奥様は、美味しいと言って食べてました。
カレーライスの上にチーズを乗せて焼き上げて、中に半熟玉子も入ってるので
それを潰して食べると、まろやかな感じになります。
でも、、、一口貰ったのですが、スパイスが亀さんの好みでは無かったです・・・

Astone04_2

「焼きスパゲティ」・・・意外にも??これが一番、私は気に入りました。
麺はそうめんみたいに細いのですが、焼き上げてる関係で
少しパリッとした部分があって、それにミートソースとチーズを絡めて食べると、

まさに「B級グルメの王様」みたいな味?になります
ちなみに、両方とも900円でした。

3月の横浜・東京の旅(その18)港・横浜の「夜景」、観覧車&日本丸

ブラブラしてたら暗くなって来ました

歩いて桜木町駅まで帰る途中で、「観覧車」と「日本丸」を記念にもう一回!!

写真:10/03/13 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
横浜の夜景・・・観覧車&日本丸

Ayakei01

Ayakei02

Ayakei03

Ayakei04

ブルさんの情報によると、今年はオランダ・アムステルダムで
5年に一度の「帆船」のショーがあるようです^^

『Sail Amsterdam 2010』
この日本丸も、過去に参加したことがあるらしいのです
それを聞いてから、自分の撮った日本丸を見ると
「頑張ってんだねぇ、君も・・・」って気分になりましたです

私が撮影したのは、84年に引退した最初の日本丸。
現在は、別の日本丸が現役で活躍中との情報を頂きました。*3/20追記

3月の横浜・東京の旅(その17)赤レンガ倉庫近辺の情景

初めての場所なので、記念写真を撮りながら少しブラブラしました

写真:10/03/13 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
赤レンガ倉庫街近辺の情景

Aumi01

海を背にして、逆光ですが、、、赤レンガ倉庫を一枚

Aumi02

Aumi03

Aumi04

実は、、、4枚目の写真の場所にも行きたかったのですが、、、
もうかなり足が疲れてて(腰にも・・・)、諦めちゃいました・・・
次回のお楽しみですね
多分、、、やんぼーさんちでは、見たことがある場所と思うけど・・・

2010年3月17日 (水)

3月の横浜・東京の旅(その16)初めての赤レンガ倉庫街

やっと?次の目的地「赤レンガ倉庫街」です。

テレビでは、何度も見たことがありますが、訪れるのは「初めて」でした

写真:10/03/13 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
初めての横浜「赤レンガ倉庫街」へ

Aaka01

Aaka02

中央に見えるのが、「CP+ショー」の会場だったところです。
この景色を見て、、、
クイーンズスクエアに行ったのは「遠回り」だった!と気付きました

Aaka03

亀さんが買った宝くじのお金もこのバスに使われてるんでしょうか??
ん、、、全然関係ないのかな。。。横浜市営バス。。。??

Aaka04 

赤レンガ倉庫街に到着しました!!

Aaka05

花壇に植栽中でした。1ヶ月くらい後がキレイでしょうかねぇ~~~

3月の横浜・東京の旅(その15)SNOOPY TOWN SHOPにて

「CP+ショー」の会場を後にして

クイーンズスクエアを歩いていたら、引っかかってしまいました。。。

今回の奥様の目を引いたのは「SNOOPY TOWN SHOP」でした。

写真:10/03/13 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
クイーンズスクエア横浜 「SNOOPY TOWN SHOP」にて

Asnoopy01

うちの奥様、こうゆうお店で小物を買うのが大好きなのです・・・

Asnoopy02

買い物の所用時間は、20分から30分の間。。。それ以上だと、、、
私がキレる?ので、その辺りの間合いは分かっているようなのです。。。

Asnoopy03

しかし、、、私はいつもやる事がないんですよね・・・
そんで、最終的に買ったのは200円の便箋1個だけ!なんてこともあります

Asnoopy04

後で、この写真を見せたら
「他のもあったんじゃない??」「なんでもっと撮らなかったの??」
ですって。。。
こうゆう時間が、亀さん、、、何よりも疲れます。。。ハフッ

より以前の記事一覧