2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「国内旅行(テーマパーク)」の75件の投稿

2014年11月19日 (水)

『栃木の紅葉旅』(その27)「あしかがフラワーパーク」イルミネーション見学終了*最終回

写真:2014/11/06 Panasonic GF2 G14mm F2.5使用

Atochigi314

スイレンの池の通路を歩くコン様とMちゃん

Atochigi318

Atochigi315

入場ゲート近くのイルミネーション

あしかがフラワーパークと、お別れの時間が近づいて来ました・・・

Atochigi317

亀母、、、「夜は来れないと思ってたので良かったよ」と。

そして、叔母さん

「亀くん、ここが関東三大イルミネーションならば
残りのふたつも、来年以降でよろしくね」と。。。

Atochigi316

                                        以上

『栃木の紅葉旅』シリーズ、今回で終了です。

★旅のスケジュール★
11月5日
JR栃木駅 → 日塩もみじライン「白滝」(滝見茶屋で舞茸天そば) 
→ ハンターマウンテン塩原→ 塩原もの語り館 
→ 塩那道路(土平園地駐車場)→ 木の葉化石園 
→ 道の駅湯西川(川治ダムカレーなどで昼食) → 川治ダム見学
→ 源泉の宿「らんりょう」

11月6日
源泉の宿「らんりょう」 → 川治温泉郷にて「かわじい」撮影
→ 龍王峡自然研究路散策 → 龍王峡茶屋で昼食(ざる蕎麦)
→ あしかがフラワーパーク → 小山

長いシリーズ、ご覧頂き有難うございました。

次の旅、、、または、、、次の山歩きで
また、お付き合い頂ければと思っております。
では、その日まで
ごきげんようさようなら~~~

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~(TωT)ノ~~~ バイバイ(._.)アリガト

『栃木の紅葉旅』(その26)「あしかがフラワーパーク」、スイレンの池の『光のピラミッド群』

★ あしかがフラワーパーク イルミネーションMAP ★

写真:2014/11/06 Panasonic GF2 G14mm F2.5使用

Atochigi307

チューリップ?の花が開いてる感じ?

Atochigi308

こちらは、カボチャの馬車でしょうか

Atochigi309

ショーケースに入ったポインセチアが浮かぶ池

Atochigi310

バラもたくさん咲いていました

Atochigi311

スイレンの池の「光のピラミッド群」

Atochigi312

Atochigi313

とりあえず?逆さ光のピラミッドを2枚 

『栃木の紅葉旅』(その25)「あしかがフラワーパーク」春・夏・秋・冬ゾーンがありました。

写真:2014/11/06 Panasonic GF2 G14mm F2.5使用

★ あしかがフラワーパーク 公式HP ★

Atochigi303

藤のアーチトンネル?

Atochigi301

「秋」ゾーン

Atochigi302

ほんものの紅葉はたくさん見てきましたが

ここでは、イルミネーションで紅葉を表現してるようです。

Atochigi304

「夏」ゾーン

Atochigi305

「冬」ゾーン入り口

Atochigi306

「春」ゾーンの蝶々だったかと・・・

2014年11月18日 (火)

『栃木の紅葉旅』(その24)「あしかがフラワーパーク」、『地球号』に乗船!

写真:2014/11/06 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 17-50mm F2.8使用

Atochigi177

だんだん暗くなってきました

後ろは、黄花藤だったか・・・??

Atochigi178

定番のなんでもやる科!!笑

Atochigi179

「地球号」に乗船

と言っても、船が動くわけではありません(^_^;)

Atochigi181

メリークリスマスと書いてありました

もうじきクリスマスなんですよね^^;;

Atochigi180

園内、バラもあったけど

この花が、一番元気一杯だったかも!

Atochigi202_2

ピンクの兎?のキャラクターもいました^^v

Atochigi203

この写真で、PENTAX K-5Ⅱs 電池残量が少なくなってしまったので

これ以降は

カメラをPanasonic GF2にチェンジすますた (^_^;)(^_^;)

『栃木の紅葉旅』(その23)「あしかがフラワーパーク」へ。初めてのイルミネーション

龍王峡から、栃木県南部へ移動
やって来たのは「あしかがフラワーパーク」
ここでイルミネーションを楽しみました^^v

写真:2014/11/06 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 17-50mm F2.8使用

Atochigi171

私は、イルミネーションが初めてどころか

「あしかがフラワーパーク」に来たのも初めてでした。

ここのは、関東三大イルミネーションと言われてるらしい・・・

★ あしかがフラワーパーク 公式HP ★

Atochigi172

入場券(700円・・・割引券を持ってたので500円)の「もぎり」のお姉さんの

ゲートに行く前に、フラワーショップ?とお土産店エリアを通過します・・・

Atochigi173

入場ゲートを抜けると、こんな光景

Atochigi174

とりあえずベンチがあったので記念写真

Atochigi201

上の写真のベンチ 暗くなってからは、こんな感じでした。

*Panasonic GF2 G14mm使用

Atochigi175

「大藤」のイルミネーション

Atochigi176

園内移動は

コン様とMちゃんにお任せしました。

かんたんマップsumabo募金今日のNews

2014年2月12日 (水)

東京ディズニーランド・・・その「おもてなし」?のスゴイ実態!

実は、コン様、、、キャラクター撮影中に
GF2 G14-42mmのレンズキャップを紛失。

帰宅後、コン様より
「ごめん、ランドには落し物届け?を出したけど、出てこないかも」
と言われて、
私も、「小さいキャップだから無理だよ。いいよ、いいよ」
と言ってたのですが

なんと!
翌々日に郵便で自宅へ郵送してくれたのです。
しかも、プチプチに丁寧にくるんで
来園の感謝のメッセージまで同封されてました。

さすが、、東京ディズニーランド、、って、ちょっと感激でした。

写真:Panasonic GF2 G14-42mm使用

Adelizuni01

これは、コン様がお友達用に買ったチョコクッキー?
なので、、、缶を開けること叶わず・・・(笑)

2014年2月11日 (火)

東京ディズニーランドのお土産いろいろ(グーフィーのキーホルダー他)

写真:Panasonic GF2 G14-42mm使用

Aomiyage01

コン様が亀三郎用に買ってきてくれた「グーフィーとマックス??」のキーホルダー

まだ、取り付け場所??は決めていません(^_^;)

Aomiyage02

紅茶のセット
空き缶になったら、「降圧剤入れ」「頭痛薬入れ」「睡眠導入剤入れ」として
再利用する予定。(^_^;)

Aomiyage03

30周年記念の紙製ボックスに入った「おせんぺい」

Aomiyage04

Aomiyage05

中身は、ミニ歌舞伎揚げ??

お値段聞いたら、、、ギョギョギョ、、、でしたが、
コン様いわく

「ディズニーランドだから仕方がないのよ。みんな箱が欲しいのだから」と。

2014年2月 3日 (月)

30周年記念の『東京ディズニーランド』(その4)夕暮れのシンデレラ城*最終回

写真:2014/01/29 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Asain01_3

キャラクターと一緒の記念撮影は楽しいですよね、、、
この人は、、、ちょっと亀三郎似かもしれません、、、(汗)
あ、、、ちなみに私は、キャストのお姉さんと一緒の記念写真が好きです

Asain02_3

サインの現場写真!!

Asain03

この人は、海賊??

キャプテン・クック??

Asain04

夕暮れのシンデレラ城
昔あったこのお城の中のツアーが好きでした^^v

Asain05

そして、、、楽しかった一日の終わり。。。

                                            以上

2014年2月 2日 (日)

30周年記念の『東京ディズニーランド』(その3)昼間のパレード見物

写真:2014/01/29 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Apareido01

お昼ごはんは、カレーにしたそうです。ハウス食品プレゼンツ?
具は、ウィンナーとイカかなぁ、、、ちなみに950円だったそうです。

Apareido02

そして、食後に昼間のパレード見物。

Apareido03

クマのプーさん 好きなものは、ハチミツでしたっけ??

Apareido04

グーフィーもいますよね
ちなみに後ログでUP予定ですが
亀三郎へのお土産は、グーフィーのキーホルダーでした

Apareido07

Apareido06

ミッキーが踊っています

2014年2月 1日 (土)

30周年記念の『東京ディズニーランド』(その2)1時間並んで、ミッキーマウスと記念撮影!

写真:2014/01/29 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Amikinoheya01

さて、、、ミッキーマウスのお家へ入ります!!

Amikinoheya02

けっこう読書家だったりして・・・

Amikinoheya03

ミッキーは、ラグビーとテニスが趣味??

Amikinoheya04

ミッキーの置き手紙
・・・置き手紙というと、大昔、、、亀三郎の場合、、、
「さようなら」と書かれて、アパートを出て行かれた経験が蘇ります、、、

Amikinoheya05

ミッキーの家庭菜園でしょうか??

Amikinoheya06

中姉、、、記念写真を撮ってもらうまで
「なんで、家に入るだけで1時間も並ぶんだろう??」
って釈然としなかったそうです。

コン様は、、、もちろん、、、この1枚のため!!(笑)

より以前の記事一覧