2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「国内旅行(栃木県南部)」の292件の投稿

2017年8月18日 (金)

初めての佐野プレミアムアウトレット

写真:2017/07/15 au Quaphonepx使用

小山に住んでるのに? 初めて佐野プレミアムアウトレットに行ってみました。

目的は

テーラーメイドのドライバー

★ ドライバー M2 ★

安くなってきた2016年モデルをゲット^^v

Asano01

これは

お昼ごはんにした ハンバーガー

Asano02

コン様も元気です

ちなみに

コン様は マンシングでゴルフ用ボストンバッグを新調!!

機会があれば 後日ご紹介しますね

グーグル地図

2016年1月20日 (水)

小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?

写真:2016/01/15 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA17-50mm使用

Ameri01

この日 佐野らーめん から 足利学校 あしかがフラワーパークへ向かう前

小山ハーベストウォークにも寄り道したんです。

Mちゃんのお母さん、、、子供の頃 「小山ゆうえんち」に遊びに来たことがあって

いま、、、跡地がどうなっているのか?見てみたい と要望があったため。

Ameri02

子供がいるから 大人も乗れる?? 笑

Ameri04

は~~い 楽しかったね^^v

以上

2016年1月18日 (月)

足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回

写真:2016/01/15 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA17-50mm使用

Anantenhaze01

Anantenhaze02

「中庸」の大切さを教えるもの

水を入れ過ぎると せっかく貯めた水も

桶がひっくり返ってしまい 今までの苦労が水の泡に・・・(^_^;)(^_^;)

Anantenhaze03

裏庭から・・・

Anantenhaze04

栃木名木百選 ナンバンハゼ

中国の孔子廟に植えられていたことから

学問の聖木とされてるらしい。

Anantenhaze06

Anantenhaze05

さすると 運気が上がると言われた 「龍の玉」? です

わたしも

気持ちを込めてさすったので、、、運気、、、上がること期待中

以上


足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!

あしかがフラワーパークへ行く前に
日本遺産 「足利学校」に寄ってみました。
・・・ ・・・ ・・・

写真:2016/01/15 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA17-50mm使用

Aasikagagakkou01

日本遺産認定

めざせ!世界遺産

★ 足利学校 ★

Aasikagagakkou02

入り口右側に 紅梅

Aasikagagakkou03

やはり 今年は暖冬で すでに、、、この紅梅は 終盤戦・・・

Aasikagagakkou04

Aasikagagakkou05

2016年1月17日 (日)

あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回

写真:2016/01/15 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA17-50mm使用

Airumi01

観光バスのツアーの人もいますけど

やっぱり 冬、、、この雰囲気は カップルですよね~~~

Airumi02

Airumi03

Airumi04

Airumi05

Airumi06

四季の移り変わりを イルミネーションで見せる

コン様と 幼稚園年少さん 椅子に座って 一通り鑑賞

Mちゃん 楽しそうで、、、、すごく喜んでるので

なんか連れていったかいがあったなぁ~~~って 感じ 

大人たちは ちょっと寒かったけど・・・笑

以上

2016年1月16日 (土)

あしかがフラワーパーク(その1)夜の部に入園(料金700円)

来客があり 

あしかがフラワーパークへ行ってきました。

★ あしかがフラワーパーク ★

 by グーグル地図

写真:2016/01/15 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA17-50mm使用

Aasikaga07

16:30の点灯直後の あしかがフラワーパーク

Aasikaga04

時期的に 水仙

フラワーパークなので 生の花も見ないとですね、、、、(^_^;)(^_^;)

来園者の目的は イルミネーションだけど。

Aasikaga05

そして、、、牡丹も

Aasikaga03

だんだん 暗くなってきました・・・

でも いまひとつ 暗さが足りないので

このあと、、、コーンスープ休憩で、、、時間調整 笑

Aasikaga08

1個 400円 高いと思うけど 外は寒いので・・・

Aasikaga06

さぁ、、、暗くなってきましたよ

Aasikaga01

ビラミッドエリア??

Aasikaga02

色が いろいろ 変わります

2015年4月14日 (火)

佐野市:「道の駅みかも」で買った「ふみきり寿司」

先週、群馬からの帰り道、、、道の駅みかもに寄って購入
佐野の有名店 ふみきり寿し
*お店がふみきりの近くにあるので、この名前になったらしい・・・

写真:2015/04/08 FUJI FinePix F1000EXR使用

Afumikirisusi01

盛り合わせ(小) 450円

Afumikirisusi02

いなり寿し(4個) 360円

うちは、ここのいなり寿し 大好きなんですよ

甘くて 濃いお揚げが もう最高^^v

かんぴょうも、いいアクセントになっています。

グーグル地図sumabo募金今日のNews

2014年11月19日 (水)

『栃木の紅葉旅』(その27)「あしかがフラワーパーク」イルミネーション見学終了*最終回

写真:2014/11/06 Panasonic GF2 G14mm F2.5使用

Atochigi314

スイレンの池の通路を歩くコン様とMちゃん

Atochigi318

Atochigi315

入場ゲート近くのイルミネーション

あしかがフラワーパークと、お別れの時間が近づいて来ました・・・

Atochigi317

亀母、、、「夜は来れないと思ってたので良かったよ」と。

そして、叔母さん

「亀くん、ここが関東三大イルミネーションならば
残りのふたつも、来年以降でよろしくね」と。。。

Atochigi316

                                        以上

『栃木の紅葉旅』シリーズ、今回で終了です。

★旅のスケジュール★
11月5日
JR栃木駅 → 日塩もみじライン「白滝」(滝見茶屋で舞茸天そば) 
→ ハンターマウンテン塩原→ 塩原もの語り館 
→ 塩那道路(土平園地駐車場)→ 木の葉化石園 
→ 道の駅湯西川(川治ダムカレーなどで昼食) → 川治ダム見学
→ 源泉の宿「らんりょう」

11月6日
源泉の宿「らんりょう」 → 川治温泉郷にて「かわじい」撮影
→ 龍王峡自然研究路散策 → 龍王峡茶屋で昼食(ざる蕎麦)
→ あしかがフラワーパーク → 小山

長いシリーズ、ご覧頂き有難うございました。

次の旅、、、または、、、次の山歩きで
また、お付き合い頂ければと思っております。
では、その日まで
ごきげんようさようなら~~~

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~(TωT)ノ~~~ バイバイ(._.)アリガト

『栃木の紅葉旅』(その26)「あしかがフラワーパーク」、スイレンの池の『光のピラミッド群』

★ あしかがフラワーパーク イルミネーションMAP ★

写真:2014/11/06 Panasonic GF2 G14mm F2.5使用

Atochigi307

チューリップ?の花が開いてる感じ?

Atochigi308

こちらは、カボチャの馬車でしょうか

Atochigi309

ショーケースに入ったポインセチアが浮かぶ池

Atochigi310

バラもたくさん咲いていました

Atochigi311

スイレンの池の「光のピラミッド群」

Atochigi312

Atochigi313

とりあえず?逆さ光のピラミッドを2枚 

『栃木の紅葉旅』(その25)「あしかがフラワーパーク」春・夏・秋・冬ゾーンがありました。

写真:2014/11/06 Panasonic GF2 G14mm F2.5使用

★ あしかがフラワーパーク 公式HP ★

Atochigi303

藤のアーチトンネル?

Atochigi301

「秋」ゾーン

Atochigi302

ほんものの紅葉はたくさん見てきましたが

ここでは、イルミネーションで紅葉を表現してるようです。

Atochigi304

「夏」ゾーン

Atochigi305

「冬」ゾーン入り口

Atochigi306

「春」ゾーンの蝶々だったかと・・・

より以前の記事一覧