2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「海外旅行」の84件の投稿

2010年7月29日 (木)

夏の韓国・ソウルの旅(その49)新型&旧型スカイライナー、比較写真!

成田スカイアクセス線は、現行ルートより15分短縮され、
上野:成田間を36分。
そして、新型スカイライナーは、在来線としては最速の160km

写真:10/07/17 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
京成電鉄 成田スカイアクセス線 新型スカイライナーの写真

Amajimaku01

床の写真・・・夜空の星でしょうか?亀さんは、そんなイメージでした・・・

Amajimaku02

車窓を見ると、、、もしかして、今が在来線最速160km??

Amajimaku03_2 

座って思ったこと、、、
亀さん世代以上には、もそっとフワっとした座り心地が良かったかも・・・
簡単に言うと、、、座席のお尻の部分が、薄いような気が、、、(あくまで個人的)

Amajimaku04

停車駅は、日暮里、、そして終着の上野のみです!

Amajimaku05

上野駅にて・・・旧型(奥)、新型(手前)が並んで停車していました!!

Amajimaku06

今回の旅行の最後のシャッター・・・

という事で、このログが最終回です。今回は49分割・・・
多少でも、JTBの「まるかじりソウル4日間」を検討中の人に、
参考になればいいなぁという思いもあり、続けて来ました~~~

一部でも、見て頂けた方に感謝(ペコリ)
全部見て頂けた方には、もっと感謝(ペコリ&ペコリ)です

どうもありがとうございました。
では、
またお会いできる日まで、さようなら・・・

夏の韓国・ソウルの旅(その48)新型スカイライナーのトイレの写真

奥様に密命、、、トイレの写真を、お願いしてました。。。

新型スカイライナーは、山本寛斎氏のデザイン。
どうですか?カッコいいでしょうか?

写真:10/07/17 SONY TX5使用 新型スカイライナーのトイレの写真

Ashanai01 

Ashanai02 

Ashanai03 

Ashanai04

中姉旦那様、、、「あんまり乗り心地が良くないな・・・」と、、、ポツリ、、、
実は
亀さんも、事前の評判?ほどは、、、って気がしました。

そんなんツラツラ思っていたら
近くの「鉄ちゃん」さまの会話も、、、
「京成って、こうしてけっこう揺れるのが、かったるいよね。。。だらか嫌い」・・・って。。。

あ、もちろん、、、亀さんに、鉄ちゃんさまの言葉の深さは、分かりませんが、、、
でも、、、なんとなく、、、

夏の韓国・ソウルの旅(その47)成田スカイアクセス線:開業日に乗車!!

そして、京成電鉄の成田スカイアクセス線開業初日に、

新型スカイライナーに乗車することが出来ました

写真:10/07/17 PENTAX K20D DA18-250mm使用
    
京成電鉄 成田スカイアクセス線 スカイライナー22号に乗車

Asky01 

Asky02 

Asky03 

Asky04 

*都合により写真一枚削除しました(7/29)

2010年7月28日 (水)

夏の韓国・ソウルの旅(その46)成田へ無事に到着^^次は『スカイアクセス』で上野まで

成田に無事に到着。天気は、、、
今から思うと、丁度、、関東が梅雨明けだったでしょうか。。。

写真:10/07/17 SONY TX5使用 成田空港に無事に到着

Anarita01

そして、、、最後のビール??・・・しかし、、、この旅行中、良く飲みました!

Anarita02

乗ってきた大韓航空機を記念に一枚。。。日本の日射しが眩しかったです・・・マジに

Anarita03

アリタリア航空機・・・関係ないけど、、、
亀さん、これに乗って行きたい場所があります・・・夢ですけどね・・・

Anarita04

さて、いよいよ次ログから
新型京成スカイライナー=スカイアクセス
試乗レポの始まりですよ~~~~なんて、、、
そんなたいそうなものじゃ、ないですけどね。。。(汗)

夏の韓国・ソウルの旅(その45)KE701便に搭乗、成田着11:30予定

帰国便も大韓航空のKE701便で・・・

中姉旦那さんが、、、「北朝鮮、大丈夫だよな・・・」って、
半分真面目な顔で呟きましたが、、、とりあえず、亀さん、、、苦笑い返しで・・・

写真:10/07/17 SONY TX5使用 大韓航空KE701便(仁川→成田)へ搭乗

Akuukou01

免税品の買い物(香水など)を引き取りした後、搭乗口へ向かいます

Akuukou02

広い通路で記念写真を
この時点では、亀さんも自分用オールドパー2本と、親戚用高麗人参茶を
購入済みだったので、気分は安心モードです

Akuukou03

雨に煙る仁川空港・・・ん、、、テレサ・テンの歌か。。。このムードは??。。。

Akuukou04

蛇腹に繋がってるのが搭乗機です^^

Akuukou05 

私、ここの地点で、、、いつも、、、
「また無事に、地上の人になれるじゃろか・・・」って、少し不安になります。。。

夏の韓国・ソウルの旅(その44)帰国日、、、仁川国際空港へ

いよいよ最終日。

格安ツアーなので、帰国するだけのスケジュールです

写真:10/07/17 SONY TX5使用 仁川国際空港へ

Asaigo01

最後の立ち寄り場所・・・この左手のビルで「キムチ試食&販売会」に参加。
朝4時50分のモーニング・コールで眠いのに、、、
こうゆうスケジュールは、しっかり付き合わされます。。。(笑)

Asaigo02

前の日にコンビニで買ったパン・・・これが、私の朝ごはん!
これ食べてから、いつもの降圧剤を一錠・・・

Asaigo03_2

あ~~~着いちゃいました、、、仁川国際空港・・・

Asaigo04

セルフ・チェックイン・・・ほんとは亀さんが、やりたかったけど・・・

2010年7月27日 (火)

夏の韓国・ソウルの旅(その43)3日目夕食は、カルビ+冷麺で!!

エステ終了後は、フリータイム。(旅行社の夕食設定は、オプションでした)

なので、、、懐かしの東部二村洞(トンブイーチョンドン)まで、

タクシーで移動して、
「漢江会館」でカルビ+冷麺で夕食にしました

写真:10/07/16 SONY TX5使用 二村駅近くの「漢江会館」にてカルビで夕食

Atonbu01

最後の食事なので、サムゲタンという話も出たのですが、、、
亀さんが食べられないので、「じゃ、もう一回カルビでもいいよ」って事で
何度か行ったことがある焼肉屋さんへ・・・

Atonbu02

お肉は、センカルビ、ヤンニョンカルビ、コットゥンシム、アンチャンサルと
4種類を楽しんだ後、
コンスタンスは、待望の「ビビンネンミョン」*辛い冷麺
久しぶりに、これを食べたかったみたいです^^

Atonbu04 

中姉は、オーソに「ムルネンミョン」*普通の冷麺

Atonbu03

でも、、、食べにくかったので、、、追加でハサミでカットしてもらってました(笑)
これが
一般的に、日本の方から「ゴムみたいで、美味しくない」って、言われる冷麺です。
でも、、、慣れると、、、まぁまぁなんですけどね、、、

夏の韓国・ソウルの旅(その42)汗蒸幕エステを90分たっぷり体験!

このツアーの目玉企画『汗蒸幕エステは90分たっぷり体験!』

汗蒸幕→垢すりエステ→全身オイルマッサージ→きゅうりパック→入浴
汗蒸幕(ハンジュンマク)とは・・・
http://kireicom.chu.jp/newpage40.htm

*男性は、全身マッサージへ変更可能

これが基本コースで、ツアー代金に含まれています。(チップ10,000ウォンは別途)

亀さん一行は、
女性陣が基本コースに「よもぎ蒸し」追加で一人25,000ウォン
男性陣が、「足つぼマッサージ」を追加して一人30,000ウォンとなりました(笑)

写真:10/07/16 SONY TX5使用 
    
漢南洞(ハンナムドン)のマッサージ店 待合室にて
    お店の外観は、大雨で撮り忘れ、、、エステ、マッサージは裸なので撮れず、、、

Aakasuri01

外のお店の看板には「外国人専門」と書いてありました。

Aakasuri02

サウナ大好きな中姉旦那さまは、
「ここが、一番いいな・・・」って、言ってました。
マッサージは、中姉旦那さまも亀さんも、、、妙齢?のアガシでしたので・・・(爆笑)

夏の韓国・ソウルの旅(その41)仁寺洞(インサドン)散策、柚子茶で一服

南大門市場(ナムデムンシジャン)→仁寺洞(インサドン)へ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%81%E5%AF%BA%E6%B4%9E

写真:10/07/16 SONY TX5使用 仁寺洞(インサドン)にて

Ainsadon01_2

お土産物屋さん、、、ここで小物系のお土産を買いました。
韓国のスプーン、お箸のセットとか、、、携帯電話ストラップとか、、、

Ainsadon02

韓国の郵便ポスト

Ainsadon03_2

韓国の伝統茶「柚子茶」で一服・・・これは甘過ぎて、中姉旦那さま、一口でギブアップ。

Ainsadon04

バケツをひっくり返したような「豪雨」、カミナリもなってきました・・・
この日は、台風の影響もあったですかね??

この街は、骨董品店、陶磁器店で有名なのに、
そうゆうのを眺める余裕は、ありませんでした・・・

夏の韓国・ソウルの旅(その40)国宝第1号南大門(崇礼門)は、修復中。

韓国の国宝第1号の『南大門』(崇礼門)は、

2008年2月放火により全焼したため、修復中でした(2012年末完成予定)

ただ、、、ガイドさんの説明によると

日本で言う所の「宮大工」さん不足により、かなり難しい問題があるそうです・・・

写真:10/07/16 SONY TX5使用 南大門(崇礼門)は、修復中

Adimon01

右手に見える白い建屋が、修復中の南大門を囲っている建物です。

Adaimon02

開いてる隙間から、少しだけ南大門(土台部分)が、見えましたが・・・

Adaimon03

雨の中、仁寺洞(インサドン)観光へ向かいます・・・

より以前の記事一覧