2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「ガーデニング」の183件の投稿

2013年6月16日 (日)

うちの紫陽花

6月15日の最高気温は、30.1度(14時時点)
やっぱり、小山も真夏日になってました・・・

・・・ ・・・ ・・・
コンフェデ杯の日本vsブラジル 日本時間16日04時キックオフ
フジテレビで放送するので、録画予約

写真:2013/06/15 Panasonic GF2 G14mm使用 うちの紫陽花

Aajisai01

Aajisai02

せっかく咲いてるので、2輪カットして来ました。
台所でバケツに入ったままの状態を、
GF2のG14mmでEXテレコン使って撮影。(光源は蛍光灯)

2013年4月22日 (月)

我が家の芝桜

ガムを噛んでいたら、、、ガムにくっついて「銀歯」が取れました・・・・

それから

花粉のせいか、、、鼻呼吸が出来なくて、口呼吸で苦しいっす・・・

火曜日は、歯医者&耳鼻咽喉科、、、の予定にしようかと

写真:2013/04/11 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Asibazakura01

Asibazakura02

駐車場の土埃の溜まり場に、いつの間にか自生してしまった「芝桜」

2013年4月 8日 (月)

シュンラン(ジジババ)開花中!!

4月8日   でも、風が少しあります・・・(7時現在)

写真:2013/04/05 Panasonic GF2 G14mm使用

Ashunran01

うちのシュンラン
何のお世話もせずに、置きっぱなしですが
毎年、地味な花が咲いています。(笑)

Ashunran02

*トリミング

2012年7月20日 (金)

7月のユリ(2012年:「生協」から購入した球根で栽培)

写真:2012/07/14 Panasonic GF2 G14mm使用

Ayuri01

あまぁ~~い良い香りがしました。

Ayuri02

こちらは、状態悪いですが、、、爽やか系?の香り

何の脈絡なくですが・・・
『ユリ』と言えば、ユリ・ゲラー
テレビで話題騒然となった
あの頃、となりのクラスのにわか超能力者?が、
みんなの前で、スプーンを簡単に曲げてました
しかし、、、あれは、、、ほんとに超能力だったんでしょうか??

「スプーン曲げは、マジックの一種」だと、あとから、人に聞きましたが、、、
あれから、やってた本人と直接話も出来ないまま、、、
はや数十年、、、

いまでも
時々、、、ふっと、、、あれは、、、どっちだったのか??って
思い返してる自分がいます・・・

こんな風に
どうでもいい事だけど、、、ひきずってるのって、ありますよね?
え。。。ないすか。。。ほんとに。。。

2011年9月27日 (火)

屋上の「大葉」の花が開花中・・・9/23撮影分

27日午前10時現在、、、栃木南部は、薄曇り、、、

でも栃木放送によると、降水確率0%だそうです、、、、

しかし、今朝は寒くて目が覚めました。毛布と布団の2枚が必要だったかも(後悔)

写真:2011/09/23 Panasonic GF2 G14-42使用
    屋上の「大葉」の花

Aoobanohana

今年も、冷奴の薬味でだいぶ、、、お世話になりました。

2011年8月 6日 (土)

うちの『カサブランカ』←CASIOイメージングスクエアにて「エアブラシ」加工

先月下旬に携帯で写真を撮ったのですが、、、見事にピンボケ

仕方が無いのでCASIOのソフトで「エアブラシ」加工を、してみました。

写真:2011/07/23 au W61CAにて撮影 
    CASIOイメージングスクエアにて加工

Ca3a0009

しかし、、、以前は携帯電話、、、2年ごとに機種変更してたのですが
端末価格がUPしてからは、、、亀さん、、、機種変更が出来ません。
今使ってる機種で、そろそろ3年6ヶ月。

スマホでも、簡単ケータイでもないモデルで
いいなぁと思うのがあるんですが、、、
買えないでしょうね、、、たぶん、、、(悲しい)

2011年5月30日 (月)

CASIOイメージングスクエアで、絵画変換(野獣派油彩)で加工。

ものすごい風です、、、(30日5:00pm)
洋蘭の鉢、、、散乱しています、、、(ショック、、、

写真:PENTAX K20D DA16-45mm使用
    CASIOイメージングスクエア 絵画変換(野獣派油彩)で加工
    屋上で鉢栽培のガーベラ 生写真がしょぼかったので加工しました、、、(笑)

Agabera01

どうして、これを、野獣派油彩と呼ぶのかは、、、亀さん、分かりませんが、、、
このカシオのソフトの中では、油彩系はけっこう好きです

2011年5月28日 (土)

CASIOイメージングスクエアで、絵画変換(シルクスクリーン)で加工。

近日中に、
日帰りですけど「ミステリーツアー」に行きます。
だいたい、どこだか見当は付けてるのですが、、、当たるかな

写真:PENTAX K20D DA16-45mm使用
    CASIOイメージングスクエア 絵画変換(シルクスクリーン)で加工。
    素材は、亀母宅のプランターの「金魚草」
    これ、、、実は、、、こぼれ種からの開花です。。。

Photo

絵画変換(シルクスクリーン)

Akingyosou01

元画像

2011年5月 6日 (金)

我が家の『芝桜』も開花中!

写真:PENTAX K20D DA16-45mm使用
    『芝桜』

Asibasakura01

Asibasakura02

市貝町の芝桜の公園には、今年も行けそうにないので、、、
駐車場の土溜り(砂溜まり??)に自生??している芝桜で、我慢

2011年5月 3日 (火)

ネスカフェ・ゴールドブレンド(100g)、特売でも498円の時代でしょうか、、、

最近、コーヒー豆も値上がりしてるんですよね。。。

スーパーの特売でも、、、498円ですって、、、
高くなりましたよねぇ。。。亀さん、些細なことですが、
こうゆう事に、かなり敏感です、、、(コーヒー中毒なもので、、、)

写真:2011/04/30 SONY DSC-TX5使用 
    ケンケンと散歩の時に咲いていた草花たち

Akodemari01

コデマリ

Atutuji

ツツジ

Afumei

不明、、、これは亀さん、、、名前が分かりません(汗)
ラベンダー系のような気はしますが・・・

より以前の記事一覧