2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「旅行・地域」の327件の投稿

2016年8月17日 (水)

小山市:「喜多川」で『うな重定食(並)』2,300円でお昼ごはん

写真:2016/08/13 FUJI F1000EXR使用

Akitagawa01

Akitagawa02

13日 お墓参りの前に 市内にあるうなぎ屋さん 「喜多川」へ・・・

Akitagawa03

うな重定食(並)2,300円

父が 亡くなる2カ月前に立ち寄ったお店

振り返ると 父にとっては 最後の外食

あの時は 半分食べるのが精一杯で のこりは亀三郎が頂きました。

Akitagawa04

市営霊園 やすらぎの森にて・・・

2016年5月18日 (水)

小山市:思川温泉「思水館」に宿泊(その3)そして、部屋でも飲む*最終回

写真:2016/05/12~13 FUJI F1000EXR使用

Aheyanomi01

食堂でひとしきり飲んだあと

義兄から

「亀ちゃん、部屋に出前も出来るから 部屋でゆっくりやろうや」と、、、お誘いが (;´・ω・)

で・・・

上の写真は つまみとして注文した イカ天 イカ焼き 餃子

Aheyanomi02

そして

締めの ハイボール

Aheyanomi03

同じく締めの 天丼!!

ん、、、、食べ過ぎか???

・・・ ・・・ ・・・

翌13日 朝

Aheyanomi04

テラスから 思川の眺め

Aheyanomi05

中庭には、バーベキュースペースもありました

Aheyanomi06

これは しゃくやく??

Aheyanomi07

そして 食堂で「朝食」 *これは 料金に含まれています。

                                             以上

こんな風でしたが 思ったより 思水館の宿泊 楽しめました

とくに 中姉さまは テラスの露天風呂が気に入ったようで

また 行きたいねと、、、コン様に連絡があったそうです^^v

2016年5月16日 (月)

小山市:思川温泉『思水館』に宿泊(その2)夕食は、「〆張鶴」とともに・・・

写真:2016/05/12 FUJI F1000EXR使用

Ayuushoku01

ゴルフの汗を テラスの露天風呂で流した後は

どうしても 飲みたくなりますよね、、、部屋ビール

そして

しばらく ひとりの まったりタイム(コン様は 大浴場へ行ったので)

・・・ ・・・ ・・・ ・・・

館内の食堂へ移動して・・・

Ayuushoku02 ニンニク丸揚げ

Ayuushoku03タコのから揚げ

Ayuushoku04

私は 部屋ビールをやったあとだったので

好きな銘柄 〆張鶴(しめはりつる)で・・・・

Ayuushoku05

日帰り入浴施設に併設されてる食堂だったので

あまり

期待はしてなかったのですが

コスパからすると まぁまぁ良かったと 思っています。

ま、、、普通の居酒屋レベル??は キープしてるかと、、、

2016年5月14日 (土)

小山市:思川温泉「思水館」に宿泊(その1)ログハウスでテラスに露天風呂付き

写真:2016/05/12 FUJI F1000EXR使用

中姉夫妻と4人で ショートコースを回ったあと

市内 ★ 思川温泉 思水館 ★(しすいかん)に宿泊

Asisui

6人用ログハウスを 2名で利用 料金は、朝食付きで 8,050円/一人

Asisuikan03

寝床は ロフトです

Asisuikan04

布団は セルフで

Asisuikan02

そして テラスには露天風呂^^v

亀家、、、、部屋付き露天風呂は 初めての経験でした

Asisuikan05

洗い場には リンスインシャンプー その他

2016年5月12日 (木)

小山市:『小山キッズランド』に行って来ました!!

写真:2016/05/05 FUJI F1000EXR使用

5月5日の こどもの日

上姉の長女家族(ご主人と子供二人)が

小山に遊びに来たので 

5月1日にオープンしたばかりの 小山キッズランドへ行ってきました

Akizurando02

ボールプールもすごく広かったです

Akizurando01

幼稚園 年中組の Mちゃんは もうパワー全開!!

Akizurando03

10カ月の Yくんは 赤ちゃん用のボールプールで^^v

Akizurando04

これは トランポリン的なもの??

Akizurando05

疲れを知らない・・・・

この日

午前中は 三毳山公園で遊んでるのに、、、、

2016年4月15日 (金)

ままだガーデンゴルフクラブ:ジンギスカン(1500円)で、お昼ごはん!

写真;2016/04/13 FUJI F1000EXR使用

Amamada01

レストラン2Fテラス席から 1番ホールのフェアウェイ方向を写す

あいにくの 曇空ですが・・・😢😢

Amamada02

1番ホール ティーグラウンド後方から

道路を挟んで駐車場

Amamada03

お昼ごはんは ままだガーデンゴルフクラブ名物『ジンギスカン』にしました^^v

Amamada04

新調したゴルフフェアで ピースサインのコン様です。

相変わらず

ピンクが 大好き、、、

Amamada05

鍋奉行が亀三郎なので、、、乗せ方が雑???

Amamada06

それでは、、、紙エプロンして 頂きますです ~~~

2016年4月13日 (水)

『小山総合公園』の「思川桜」(その2)思川土手で菜の花とコラボレーション

写真:2016/04/12 PENTAX K-5Ⅱs DA★50-135㎜使用

Ananohana02

菜の花と 思川桜のコラボレーション

Ananohana01

Ananohana04

Ananohana03

背景に 県南体育館を入れて・・・・

Ananohana05

今年も

かわいい 市の花「思川桜」

見れて良かったです 

2016年4月12日 (火)

『小山総合公園』の「思川桜」(その1)今年も庭園エリアで。

写真:2016/04/12 PENTAX K-5Ⅱs DA★50-135㎜使用

Aomoigawazakura01

市の花 思川桜

Aomoigawazakura07

今年も 気になって仕方がないので

小山総合公園内 県南体育館裏の庭園エリアにて・・・

Aomoigawazakura08

Aomoigawazakura03

Aomoigawazakura04

ボンボンみたいに かたまって咲くのが かわいいなぁ~~~って、、、

いつも思います

Aomoigawazakura06

つぼみからおとなへ 開花中

AFでなかなかピント合わないので MFで撮った 個人的には力作??

Aomoigawazakura09

せっかくなので?? トリミングしておきます (;´・ω・)

栃木県野木町:『野木神社』の参道風景、、、葉桜の季節、、、

写真:2016/04/11 PENTAX K-5Ⅱs DA★50-135mm使用

Anogisandou03

桜吹雪の野木神社参道にて・・・

Anogisandou01

4月11日現在 ソメイヨシノ 葉桜状態

Anogisandou02

ふくろうの塔??

Anogisandou04

たぶんですが

参道脇の住民の方の力作 チューリップ

2016年4月11日 (月)

栃木県野木町:『野木神社』のニリンソウ群生地にて

写真:2016/04/11 PENTAX K-5Ⅱs DA★50-135mm使用

 by グーグル地図

Anirinsou01

Anirinsou02

Anirinsou03

Anirinsou04

チョウチョが翔んでいたので・・・・ *トリミング

より以前の記事一覧