2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

カテゴリー「心と体」の289件の投稿

2018年7月 7日 (土)

2018年第17戦目は『アゼリアヒルズカントリークラブ』・・・女性とシニアにやさしいコース!

写真:2018/06/29 Panasonic GF2 G14-42mm使用

グーグル地図

Aazeria01

★ アゼリアヒルズカントリークラブ (オリックス系)★

とちぎテレビのゴルフ番組で利用されていたので

一度来て見たかったゴルフ場なのです^^v

それはそうと

この日、、、、FW乗り入れOKかと思ったのですが、、、

前日の雨のため 乗り入れ不可で ちょっとガッカリ。。。

Aazeria02

韓国風冷麺 亀三郎チョイス

この日は 暑くて暑くて、、、35度くらいまで気温がアップ~~~

ハーフ終了時点で ポロシャツ ぐっしょり、、、実は パンツまで、、、(^_^;)

そんで

帰宅したら、、、関東甲信越地方 梅雨明けと

Aazeria03

ジャージャー麺 コン様チョイス

これは 韓国式中華風か?? 日本式??

Aazeria04

アゼリアヒルズカントリークラブは サラダバー付き(写真のようなデザートもあり)

猛暑の日は

こうゆう冷たくて甘いのが 嬉しいです

Aazeria05

なんのポーズかわかりませんが、、、、

ここのレストランは まぁまぁ気に入ったようです 笑

Aazeria06

このコースのランドマーク??

余談ですが

ここまでは レンズフードあったような気がするのですが、、、

プレー終了後 紛失したことに気が付きました┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~(・_・)エッ....?

仕方がないので

アマゾンで注文、、、

今度は 外れにくいという口コミのあるラバー式にしてみました。

 

 

 

 

2018年第16戦目は『鷹ゴルフ倶楽部』・・・鷹弁当と醤油ラーメンで!!

写真:2018/06/19 Panasonic GF2 G14-42mm使用

グーグル地図

Atakabentou01

鷹弁当

お刺身 ヒレカツ 煮物とあるので

ビールのあて代わり??に・・・o(*^▽^*)oo(*^▽^*)oo(*^▽^*)o

★ 鷹ゴルフ倶楽部 HP ★

Atakabentou02

醤油ラーメン

これ コン様のマイブーム?

味は ごくごく普通なのですが

厚めのチャーシューが 2枚!入ってるので

お得感があるのです

。。。。ゴルフ、、、、

前回のロイヤルメドウ(6月14日)で シーズンベストが出たので

更にスコアアップと思ったのが 敗因・・・・か・・・・

そんなこと思うと 力が入るんですよね~~~

なんのスポーツでも同じかもですが (´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン

2018年6月25日 (月)

2018年第15戦目は『ロイヤルメドウゴルフ倶楽部』・・・今年のベストスコアが出ました!

グーグル地図

写真:2018/06/14 Panasonic GF2 G14-42mm使用

★ ロイヤルメドウゴルフ倶楽部 ★

Aroiyaru01

サービスでついて来た煮物! だいぶお箸をつけてますけど・・・(^_^;)

ビールのあてに 良かったです^^v

Aroiyaru02

そして ロイヤルメドウは テーブルに柿の種などおいてあって

「飲ん兵衛」?向きのサービスが すごく嬉しい

そして

この日は 朝の受付でネット予約特典のゴルフボール(3個)サービスと

更に 抽選で当たり プレーフィ1000円値引き券が

Aroiyaru04

コン様は くるみうどん

稲庭風のうどんも美味しかったし

くるみだれも まぁまぁでした

Aroiyaru05

亀三郎は 茶そば(天ぷら付き)

Aroiyaru03

この日は 快晴 風も穏やかで

亀三郎は シーズンベスト!

コン様も かなり調子が良かったです (v^ー゜)ヤッタネ!!

ふたりとも 肩のちからが抜けてたのが良かったような気がします。

ゴルフで大事なのは

下半身の安定と 上半身の脱力、、、、

ま、、、わかってはいても、、、これが なかなか出来ないんですけどね。

2018年6月13日 (水)

2018年第14戦目は「トムソンカントリー倶楽部」・・・野生?鹿ちゃんが登場!!

グーグル地図

写真:2018/05/30 au QuaphonePX使用

★トムソンカントリー倶楽部★

Atomuson02

Atomuson01

あるショートホールのティーグラウンド付近に

野生?の鹿ちゃんが登場

寄ってくるので ちょっと怖かった・・・

きっと

餌を貰えるかどうかの確認かと推定( ̄○ ̄;)!

それと

あとで思ったのですが

こちら側(人間)の餌?にならないように・・・って、、、、

頭の片隅に 鹿刺しとか 鹿肉カレーが浮かんだのは

亀三郎の非情性の発露か???

2018年6月 6日 (水)

2018年第13戦目は「鷹ゴルフ倶楽部」・・・新メニュー「カツカレー(ヒレ)」に挑戦!?

写真:2018/05/25 Panasonic GF2 G14-42mm使用

★鷹ゴルフ倶楽部★

Akatukare01

おや

新メニューだ!

む~~~ちょっと迷ったけど せっかくなので 胸焼け覚悟で注文!!

Akatukare02

ヒレカツが小さい??

いや プラス180円なら かなり良心的??

この判断は 人それぞれかぁ~~~( ´艸`)プププ( ´艸`)プププ

Akatukare03

やはりこうゆう姿になると 食が進んでします

いわゆる カレーマジック、、、ん、、、そんなの無い??

ありますよね、、、、カレーの場合。

Akatukare04

コン様は ここの牛丼が好きみたいです

今回は ご飯少なめで注文しました。

何も言わないと ご飯の盛り、、、けっこうあるので 笑

Akatukare05

15番ショートホール

亀三郎 ティーショット後カートから撮影

乗ったか?と思ったのですが

行ってみたらカラーでした(´・ω・`)ショボーン(´・ω・`)ショボーン

Akatukare06

コン様も頑張りましたが 右目のバンカーへ・・・

また

次回 頑張りましょう

2018年6月 1日 (金)

小山市:ままだゴルフガーデン(12H×1回)・・・中姉の本コースデビューのために!その2

グーグル地図

写真:2018/05/06 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Amamada01

GW中に 中姉とはショートコースですが ゴルフを2回やりました

この日は お天気が良くて つつじも キラキラ~~~輝いていました。

Amamada02

1番ミドルホール ティーショット前の記念写真

ちなみにこの日は

中姉 コン様 亀三郎の3サムで回りました~~~

義兄は 仕事の都合で 今回は参加できず・・・残念

2018年5月20日 (日)

小山市:TBC太陽クラブ(9H×2)・・・中姉の本コースデビューのために!

グーグル地図

写真:2018/05/04 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Ataiyou01

小山市にあるショートコース ★TBC太陽クラブ★

中姉夫妻とコン様 亀三郎 4人で回って来ました!

(9ホールを2回)

写真は、1番ホール レディースティーのコン様の勇姿??

今回の目的は

ショートコースしか経験のない中姉を

なんとか

本コースデビューさせるための 『特訓』?? なんちゃって、、、

Ataiyou02

この日は暑かったので テラスで食事

おおぶりなシャクナゲがキレイに咲いていましたo(*^▽^*)oo(*^▽^*)o

もっと大きく

真面目に撮っておけば良かった・・・反省 ( ̄○ ̄;)!

Ataiyou03

珍しくコン様が 揚げ物系、、、『とんかつ定食』

中姉は 『カツ丼』で

女性陣が 肉で攻めていました 笑

Ataiyou04

亀三郎と 義兄は 相変わらず???の 『ざる蕎麦』*かき揚げ付き

「飽きないの?」って言われそうですが、、、

近年、、、揚げ物は 胸焼けするし、、、

いや、、、カレーライスでも ちょっと、、、、胸焼け、、、、

かと言って

ラーメン パスタは なんか そそられない・・・

って言うわけで ざる蕎麦が残ってしまうのです (=´Д`=)ゞ(=´Д`=)ゞ

 

2018年5月17日 (木)

リトルグリーンヴァレー船橋・・・甥っ子の『初ラウンド』に帯同!!

グーグル地図

写真:2018/04/22 Panasonic GF2 G14-42mm使用

私とコン様の食事は ざる蕎麦+おにぎり1個!

Afunabasi01

中姉の長男が ゴールデンウィーク中に本コースデビューするとの事で

急遽

亀三郎プロ??が 臨時コーチとして

★リトルグリーンヴァレー船橋★まで遠征しました! 笑

練習場で1時間ほど打ったあと

義兄 コン様 私 中姉長男の4人で

9Hをプレー (中姉は自宅でお留守番、、、)

しかし

何事もそうかもですが 初めてというのは いろいろ

難しいですね~~~(^_^;)(^_^;)

2018年4月24日 (火)

2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その2)お昼は、『麦とろせいろ』で。

写真:2018/04/16 Panasonic GF2 G14-42mm使用

Akinugawa01

明けて16日 月曜日

泊まった部屋から野岩鉄道の鉄橋

晴れてますが 風が強いかも・・・

初めての 義兄との本コースプレイなので 

頑張らないとって 気持ちでした。

Akinugawa02

そして 朝風呂浴びてから 朝ごはん!

真ん中にある 麹漬けの紅鮭?の焼き物が 美味しかったです~~~

Akinugawa03

納豆は 2パックをガッツリ!

バイキングコーナーから オムレツ おから 漬物など持ってきて

完璧なセットアップ! なんちゃって、、、笑

ご飯は お椀が小さめ??の関係で お替りも!!モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

Akinugawa04

川治温泉 柏屋から 約30分で 鬼怒川カントリークラブに到着

鬼怒川カントリークラブのクラブハウスです。

★ 鬼怒川カントリークラブ ★

Akinugawa05

同じ位置から 山の方も、、、

あ~~しかし

山歩きから遠ざかっているので

山の名前が浮かばない、、、ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

Akinugawa06

ハーフ休憩は 『麦とろせいろ』 にしました

Akinugawa07

ちなみに コースは典型的な 林間コース

総距離は短めだけど

ちょっと曲げて 木の根元にボールがいくと、、、、

案外

苦戦して、、、大叩きに、、、、(^_^;)(^_^;)

そんなこんなで 無事にプレー終了後は

クラブハウスの鬼怒川温泉で疲れを癒やし??

近くの

『鬼怒川お菓子の城』で

観光組の コン様と中姉と合流して 帰途につきました

ちなみに

観光組は 湯西川ダックツアー → 日光さる軍団 → 鬼怒川お菓子の城

途中

鬼怒川温泉駅近くで パスタのランチにしたらしいっす

                                               以上

グーグル地図

2018年4月21日 (土)

2018年第12戦目は『鬼怒川カントリークラブ』(その1)前泊で川治温泉『柏屋』さん

写真:2018/04/15 Panasonic GF2 G14-42mm使用

柏の中姉夫妻と恒例?の温泉旅行へ

今回は 2日目 亀三郎と義兄は「鬼怒川カントリークラブ」へ

中姉とコン様は 観光!と

別々のスケジュールになりました。

Akawaji01

さて

初日 川治温泉 湯けむりの里柏屋さんで

ひと風呂浴びてから 夕食です。

Akawaji02

今回のメインか? とちぎ和牛のしゃぶしゃぶ。

このお肉は 美味しかった(*^ー゚)bグッジョブ!!

Akawaji03

これは

こんにゃくのお刺身

Akawaji04

イワナのバターソテー ドミグラスソース

これ

宿としての「挑戦」らしい・・・

けど 食べてみた結果

やっぱし、、、イワナは 「塩焼き」が一番美味しいかなぁ~~~( ̄○ ̄;)!

Akawaji05

春野菜の天ぷらだったか、、、な、、、名前??

でも

今年 初めて「フキノトウ」!!

苦味で 春を感じられてよかったです

Akawaji06

ビール飲んで、、、、義兄と「利き酒セット」を片付け

そして ウーロンハイまで

ごはんも お替りして2杯食べたのに

しっかり

デザートまで食べた 私、、、、モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!

近年

加齢とともに 多少 食は細くなってきてますが

こうゆう所に来ると

出るものはすべて片付ける、、、これって「昭和気質」???

Akawaji07

飲み過ぎ 食べ過ぎで、、、寝る前の温泉には行けず

そのまま 爆睡、、、

部屋の生花に 癒やされつつ・・・??

グーグル地図

 

 

より以前の記事一覧