「令和」に向けて、山歩きを再開しました!!??
平成も終わりに近づき 次の元号は 令和
昨年 いろいろありまして ブログというモードになれず
更新してませんでしたが
体力維持のため??山歩き再開したので
ポチポチ また始めようかと 思っています。 ^^;
写真:2019/ 04/13 au quaphonepx使用 大平山・桜峠登山口
コン様が 「とち介」を記念に残したいというので 撮りました。
レスキューポイントの看板の中に 栃木市のゆるキャラ「とち介」がいます!!
ん
画像の貼り付けまで 久々で やり方が変わって 失敗、、、、笑
ということで
今月は
★三毳山 「道の駅みかも」から中継広場経由で「青龍ガ岳」そして東口駐車場へ下山
★太平山から晃石山 「大曲駐車場」から「太平山」 ぐみの木峠を経由して「晃石山」
*太平だんご たまご焼き 焼き鳥購入
★晃石山から馬不入山 「大中寺」からぐみの木峠経由「晃石山」そして桜峠経由して「馬不入山」
*帰路は桜峠から「清水寺」へ降りて「大中寺」へ
★宝篋山 上り「常願寺ルート」 下り「極楽寺ルート」
と4回 リハビリ ハイキング実施。
« 2018年第17戦目は『アゼリアヒルズカントリークラブ』・・・女性とシニアにやさしいコース! | トップページ | 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい) »
「栃木の山々」カテゴリの記事
- 「令和」に向けて、山歩きを再開しました!!??(2019.04.20)
- 今月2度目の茶臼岳周辺(2016.08.13)
- 夏の茶臼岳周辺 牛ヶ首までハイキング(2016.08.06)
- エーデルワイス・スキーリゾートから『栃木の冬山』風景(2016.01.26)
- 栃木の山々:「馬不入山」(その5)GF2のマイカラー「POP」で遊ぶ*最終回(2015.12.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2018年第17戦目は『アゼリアヒルズカントリークラブ』・・・女性とシニアにやさしいコース! | トップページ | 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい) »
こちらも色々ありまして、報告があります。
伊豆に別荘を買いまして、夏迄に引っ越す予定です。
山です、海も近いです。
是非、お泊まりに要らしてください。
投稿: iwamoto | 2019年4月20日 (土) 12時45分
iwamotoさん こんにちは
伊豆に別荘!!
山あり 海あり
最高ですね^^v
う==== 羨ましいです。
実は
うちも引っ越しました!!
マンションを売って
大豪邸の新築戸建てを、、、、購入!!
去年は
いろいろありました。
あ
大豪邸は
いつもの
冗談です。
新築戸建ては ほんと、、、です 笑
投稿: 亀三郎 | 2019年4月20日 (土) 14時02分
どうもお久しぶりです。
取り敢えずお元気なようで何よりです。
これからも素敵な写真をいっぱいUPして楽しませて下さいね。
投稿: リンゴ | 2019年4月20日 (土) 18時32分
リンゴさん こんばんは
カメラ
一眼レフは 防湿庫のかざりに、、、、
コンデジも、、、、同様
写真は
さっぱり撮ってないのです。
が、、、、
山歩き再開したので
コンデジくらいは
持って行こうかと、、、、
いま
思いました! ^^;^^;
投稿: 亀三郎 | 2019年4月20日 (土) 19時38分
ご無沙汰しております
Feedlyに出て来ないので、ブログはお休み中なのかな?と思っていました。
私の方はGoogle+が終了しYahoo!ブログも年内で終わりという事で、TwitterやFacebookにFlicker、Instagramに幾つかのブログを復活or開設しましたが、どれも使い勝手がイマイチで大変です^^;
投稿: Norick | 2019年4月21日 (日) 10時06分
やや! ‥登山開始ですか。 (^o^)丿
春になって冬眠から目覚めたということかな。
まずは低山から足慣らしでしょうか。
やはり運動は大事、山歩きは何よりです。
昨日、東北道で三毳山のそばを通過‥終始渋滞はなし。
カタクリの咲く時期に歩いたのを思い出します。
鹿沼市の山のルートで樹林越に男体山に雪が残っているのが垣間見れました。
うちもノ~ンビリ高原散歩するのは大好きです。
投稿: 武ちゃん | 2019年4月21日 (日) 18時58分
こんばんは。
久しぶりの更新ですね。
山歩き再開ですか。いいですね。
登山道での再発見が沢山待っていると思います。
以前は、一眼レフを持って登ってらしたですよね。
体力作りにはいいと思います。
鉄アレイよりはずっと軽いので(笑)
投稿: Lucian | 2019年4月21日 (日) 19時29分
祝!登山再開
とち介は初耳でした。蔵の街がイメージなんでしょうか。
またいろいろ情報発信楽しみにしています。
ちなみに、自分も格安中古デジ一購入して遅まきながらカメラに目覚めるも
撮影の難しさにあがき、果てはやっぱり最新の機種じゃないと・・・
なんて思い出して、
弘法は筆を選ばずなんですが、やはり初心者には機能が欲しい~
で、物欲全開で物色な日々です。
投稿: まっちゃん | 2019年4月21日 (日) 22時18分
Norickさん おはよう御座います
一眼レフの話題でいろいろアドバイスを頂いてから
もう
10年以上過ぎてしまいましたね (^_^;)
仙人ヶ岳で道迷いして 怖い目にあったため
山歩きから
ゴルフへ変更して、、、、約3年
ゴルフも体にいいかもですが
やはり
カートに乗るので
それほど運動になってない??
かつ
体の変な部分が痛くなる 笑
な
もので
山
もう一度歩いてみようかと、、、、
卒然と思い立ちました。
それはそうと
ブログ
わたしも
なにか
べつのに変更してみようかなぁ
いいのが決まったら
教えて下さいませ。
よろしくお願い致します m(_ _)m
投稿: 亀三郎 | 2019年4月22日 (月) 05時29分
武ちゃん おはよう御座います
今年 ぎっくり腰発生して
ほねつぎ
通っていたのですが、、、、
そこで
ゴルフもいいけど
山歩きのほうがいいですよ
と言われ
ううう
そうかぁ、、、なんて思い
山歩き再開の運び?となりました 笑
ゴルフも継続しますけど
山の比重を
増やそうかと、、、、計画中
あ
うちも
高原散歩
久しぶりに行きたいです
昔は
バスツアーで
いろんな場所にでかけていたので。
投稿: 亀三郎 | 2019年4月22日 (月) 05時32分
Lucianさん おはよう御座います
そうそう一眼レフを首から下げて
山歩きしてたのですが
もう体力的に
コンデジが精一杯かもしれません。
今月から山歩き再開してますが
体力の
激落ちに
愕然としました、、、、(T_T)(T_T)
次は
コンデジで撮影予定??
宝篋山は
たくさん春の花が咲いていたのに
いまから思うと
写真
撮らずに
後悔しております。
投稿: 亀三郎 | 2019年4月22日 (月) 05時35分
まっちゃん おはよう御座います
祝一眼レフ
私の記憶が正しければ
すでに
ミラーレスは始めてましたよね???
いまは
一眼レフなんですねぇ~~~~
本体もですが
やはり
レンズが欲しくなると思いますよ
ふふふ
それも
高額のものが、、、、(^_^;)(^_^;)
最新事情
まったく
分からなくなっているので
カメラの情報
こんど
教えてくださいませ。
よろしくお願い致します。
投稿: 亀三郎 | 2019年4月22日 (月) 05時39分
亀三郎さん
一眼レフは操作性や信頼性に描写で選ぶとどうしても重くなってしまいますよね
私はミラーレス+単焦点をメインにしているので負担は軽減されました
山歩き用ならFujifilm XPシリーズやオリンパス TGシリーズにニコン Wシリーズなどタフ仕様が良いです
Yahoo!ブログの移行先はLivedoorとAmebaにexciteにcocologのどこが良いか検討中です
無料なので広告が入るのは仕方ありませんが、できれば広告がないところが良いですね
私はPCではブラウザの拡張アプリで広告を非表示にできるものを入れていますが、サイトによっては”いいね”ボタンなども非表示になってしまうところもあるので面倒です^^;
そうなるとLivedoorが良いです
投稿: norick | 2019年4月22日 (月) 10時11分
Norickさん こんばんは
いろいろ情報ありがとうございます m(_ _)m
たしかに
ミラーレス単焦点がいいかも~~~ですね
わたしも
一眼レフでなければ
ミラーレスに14-42くらいのズームが
山歩きにいいかななんて思っています。
たしかに
単焦点もいいですが
もうちょっとと
足ズーム??するときに
崖から落ちそうで 笑
それから
ブログ
ココログも対象だったんですかぁ
なるほど
でも
ライブドアに
落ち着きそうって流れなんですね!
了解しました~~~
頭に入れて置きます。
投稿: 亀三郎 | 2019年4月24日 (水) 23時03分
亀三郎>
ミラーレス+単焦点に高倍率コンデジの組み合わせや、ミラーレス+キットズームレンズが使いやすいかもしれませんね
明るいレンズだと大きく重くなってしまうので、少し暗くてもコンパクトで軽量なレンズ
ココログに2つほど記事をアップしましたが、記事作成時に画像を挿入すると文字列で表示されてしまうのがなんか違和感が^^;
投稿: Norick | 2019年4月25日 (木) 01時12分
祝 令和! あっ違った”祝・山歩き復帰”でした
それにしてもご無沙汰でしたね
亀さんのレポが見られなくなって寂しかったですよ
ホントです! でも元気そうなレポ見て安心
ケン坊は相変わらずの”ボヤキと日記調レポ”で
何とか食いつないでいます...何とかね
またまた”亀語録”を楽しみにしています よろしく~
投稿: ケン坊 | 2019年4月29日 (月) 22時28分
ケン坊さん こんばんは
復帰しましたよ~~~~
って 言っても 低山ハイキング 4回だけですが、、、笑
でもでも
ブランクの大きさ 痛感
体力激落ちで、、、
宝篋山でも 後半 足が上がらず、、、、
これは
まずいって
内心焦っています。
月2くらいのゴルフでは
どんどん
体力 落ちちゃいますね、、、、(T_T)
それはそうと
ケン坊さんのブログ
コメント不可になってますか??
何度か
トライしたのですが、、、
それもと
亀三郎が
出入り禁止?? (^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2019年4月30日 (火) 00時09分
亀三郎さんへ
昨年からコメントは個人的なことから閉じてます。
決して亀さんだけではありません。悪しからず...
でも、今まで通り皆さんのレポはしっかり見てます!
だって貴重なレアな情報源ですからね>笑<
よろしくお願いします。
投稿: ケン坊 | 2019年4月30日 (火) 16時07分
ケン坊さん こんにちは
亀レス すいません
連休 とくに忙しかったわけじゃないのですが
パソコン
開くのが、、、、(^_^;)(^_^;)
ま
それはそうと
ご事情わかりました!!
わたしのブログは
情報にならないかもですが
どっか行ったら
あげるようにしたいと、、、
(努力したいと)
考えています。
こちらこそ
よろしくお願い致します m(_ _)m
投稿: 亀三郎 | 2019年5月 7日 (火) 15時36分