2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 2018年第13戦目は「鷹ゴルフ倶楽部」・・・新メニュー「カツカレー(ヒレ)」に挑戦!? | トップページ | 2018年第15戦目は『ロイヤルメドウゴルフ倶楽部』・・・今年のベストスコアが出ました! »

2018年6月13日 (水)

2018年第14戦目は「トムソンカントリー倶楽部」・・・野生?鹿ちゃんが登場!!

グーグル地図

写真:2018/05/30 au QuaphonePX使用

★トムソンカントリー倶楽部★

Atomuson02

Atomuson01

あるショートホールのティーグラウンド付近に

野生?の鹿ちゃんが登場

寄ってくるので ちょっと怖かった・・・

きっと

餌を貰えるかどうかの確認かと推定( ̄○ ̄;)!

それと

あとで思ったのですが

こちら側(人間)の餌?にならないように・・・って、、、、

頭の片隅に 鹿刺しとか 鹿肉カレーが浮かんだのは

亀三郎の非情性の発露か???

« 2018年第13戦目は「鷹ゴルフ倶楽部」・・・新メニュー「カツカレー(ヒレ)」に挑戦!? | トップページ | 2018年第15戦目は『ロイヤルメドウゴルフ倶楽部』・・・今年のベストスコアが出ました! »

心と体」カテゴリの記事

コメント

Itsumademo ogennkide goodby so long

去年、馬刺しと鹿刺しを同時に食べました。
馬の方から先に、という指示があったようななかったような…。
酔っていると味の違いは微妙ですね(笑)

ローリングウエストさんのコメントが気になりますが、これは何?

富士の方で、馬肉と鹿肉を使ったカレーを売ってました。

こんにちは。
鹿さん!こうやって見るだけだと可愛らしいですよね。
ん~!でも我が地域はどこにでも鹿もイノシシも出てくるので
とっても危険な時があります。
鹿もイノシシも車にぶつかってくると大破しますから!!


ローリングウエストさん こんにちは
近年は
ゴルフばかりで (^_^;)(^_^;)
たまには
遠くに旅行でもと。。。。
それも
思うばかりで、、、
m(_ _)m


Lucianさん こんにちは
鹿刺しと馬刺しを同時に!!
わたしは
そんな経験したことないです
というか、、、
馬刺しは
経験ありですが
鹿刺しの経験がないんです。

馬刺しから先にということは
馬刺しのほうが
あっさりか????


これは
お寿司でも
白身からって、、、いうので
その流れで
想像しただけですけど 笑


Iwamotoさん こんにちは
馬肉と鹿肉 両方ですか?
それは
かなりレアものでは???

鹿肉カレーは
栃木北部の道の駅でも
やってるので
多少
馴染みはあるのですが、、、、(^_^;)(^_^;)


いちごさん こんにちは
わたしも
栃木市郊外の山の麓で
急に
道路にバンビちゃんが
飛び出してきたことがあります。
そのときは
距離があったので
ことなきを得ましたが
タイミングによっては
危なかったです (^_^;)(^_^;)


ちなみに
小山は
山がないので
どっちも
出会うことがないのです 笑

こんにちは
ゴルフ場で野生の鹿を見れるのは珍しいですね。

こちらで鹿を見るのは奈良公園です。
奈良の鹿は、人に慣れているので寄ってきますよ。


yodogawasan こんにちは
そうそう
そうですよね
奈良の鹿!
有名ですよね~~~~
そう言えば
中学の修学旅行が 京都 奈良で
奈良の大仏の記憶があるけど
鹿ちゃんの
記憶がない・・・・・
忘れてしまっているのか
それとも
行ってないのか????

この記事へのコメントは終了しました。

« 2018年第13戦目は「鷹ゴルフ倶楽部」・・・新メニュー「カツカレー(ヒレ)」に挑戦!? | トップページ | 2018年第15戦目は『ロイヤルメドウゴルフ倶楽部』・・・今年のベストスコアが出ました! »