2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 2017年第5戦は『鷹ゴルフ倶楽部』・・・後半は、強風でした・・・ | トップページ | 2017年第6戦は『ましこゴルフ倶楽部』・・・芳賀富士が絶景でした »

2017年2月14日 (火)

さよなら二代目トヨタ「アリオン」 1500cc4ドアセダンGパッケージ

写真:2017/02/13 Panasonic GF2 14-42mm使用

Aarion

ゴルフ場に向かう途中 食料補給のため立ち寄ったコンビニ駐車場にて

★ トヨタ アリオン ★

初代は、3年

この2代目は 2年半でお別れ

15日に 3代目が家にやってきます。

アリオン 車種的には ちょっと飽きてる部分もあるけど

今度の3代目は いろいろ安全装置がついてるので

加齢で運転が不安になってきた亀三郎には、、、

ちょうどいいかな、、、なんて、、、(^_^;)

« 2017年第5戦は『鷹ゴルフ倶楽部』・・・後半は、強風でした・・・ | トップページ | 2017年第6戦は『ましこゴルフ倶楽部』・・・芳賀富士が絶景でした »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

亀たん こんちは
家の車 長持ちだよ^^
というか、近距離だしね。
最近は遠出も少ないし。
そうそう 最近高齢者の事故おおいしね。
失礼かもしれないけど、年を重ねられた方の
車の同乗は・・・・


ふうこさま、こんにちは
やはり 都会に住んでいると車は
それほど使わないですよね
わたしも
以前 大都会??に住んでるときは
車、、、持ってませんでした
というか
経済的余裕もなかった (^_^;)(^_^;)
名古屋は
地下鉄もあるでしょう?

それはそうと
亀三郎
これからは
自動ブレーキで
危険回避!!

そうゆう状況にならないように
慎重に
運転が大事ですね^^v

セダンって乗ったことあったかな、と思うのですが、一度あったかも。
バブルの頃、忙しくてクルマも見に行けないので、テキトーに買いましたっけ。
本革シートとシートヒーター、必需品て感じでした。
でも、やっぱり引っ掛かるものがあって、次は時間掛けて選びました。
それが、我が家で一番デカイクルマとなりました。
次は半額、次はその半額って感じでサイズダウンしてきています。
ビアンコは維持費が安いです(笑)

安全は、クルマにも助けてもらいたいですね。
でも、次はセダンじゃないのにしてみては如何でしょうか。

免許を取ってから乗った車を指折り数えても
こんな落ち着いた感じの高級感ある車は未だ乗ったことが
ありません(というか買えませんでした)。

実は大のオートマ嫌いなので、今乗っているMT5速の
パジェロミニが潰れたら次は軽の商用車くらいしか選択肢
ないかもしれないなぁと思ってます(;´∀`)

おはようございます
同じ車種買い換えていくのもいいと思います 私スズキのスイフト2代目です
多分次もスイフトにするつもりです 小さい割にファフアしないので乗りやすい
です

こんにちは。
今日は新車がやってくる日ですね(*^_^*)
いいなぁ~いいなぁ~!!
同じ車種を買い替えるって・・・何だかいいなぁ~!
新車報告お願いしますねm(__)m

今頃、さっそく新車ドライブを楽しんでらっしゃる頃でしょうか~。
新車の匂いって、たまらないですよねー。
亀三郎さんは、車検を通さない派? うらやましっ。(^^)

今から20年前に私のところへ新車でやってきた赤い車。
7年前にサヨナラして、新しいオーナーさんのもとへ。
でも、今でも時々街中で見かけると、元気にしてるぢゃん! って
とっても嬉しくなります~。
MT車だったので、山道運転は楽しかったな~♪

新しいアリオンで、またまたたくさんお出かけしてくださいね~。(^^)/

こんにちは。
あっ! ほんとだ!!
今日は納車の日ですね♪
もう来たのかな?
いいですねぇ~、新車。
新車は、独特の匂いがしますよね。
嫌いな人もいるようですが、私は結構好きです。

4ドアセダンは、最初に中古で買ったサニーだけです。
あとは、ハッチバックとかステーションワゴン、
そして今はミニバンです。
多分これからもミニバンでいくと思いますし、
4WDは外せません!


Iwamotoさん、こんにちは
本皮シートとシートヒーター
夢の世界で 別世界です (^_^;)(^_^;)
そうゆう高級車に憧れはあります。
私の中では
一度
ジャガーに乗ってみたかったけど
夢は
叶いそうにありません

宝くじが当たれば、、、の条件つきですけどね
亀三郎の場合

次は、、、そうですねぇ、、、
4ドアセダンが続いているので
変えてもいいかもですね

時間があるので
考えてみます!!


まっちゃん、こんにちは
マニュアルは 18歳のときから
セリカで乗ってただけで
そのあとは ずっとオートマ、、、、
楽が好きなわたしは マニュアルの
選択肢は、、、、ない、、、です 笑

パジェロミニ
まだまだ潰れないでしょう
次の車も
きっと
林道
ガンガン走れる車に
されるような気がします!


夢さん、こんにちは
スイフト
初代のアリオンを買うときに
候補のなかの一台でした。
アリオンの前は
ホンダのシビックフェリオに乗っていたんです
条件は
1500ccでセダン
でも
ホンダが もうそのタイプは出さないと
言うので
トヨタに乗り換えました
ただ
いまは
ホンダ、、、1500ccセダン
出てますけどね、、、、(^_^;)(^_^;)


いちごさん、こんにちは
新車 来ました!!
ただ、、、三代目なので、、、、
新鮮味がない???
デザイン変わって
それなりに 雰囲気はありますけど
運転席に座った感じは
今までと まったく同じ、、、、(^_^;)(^_^;)


汚れる前に
写真撮らないといけないですね!!


ちこさま、こんにちは
アリオン 兄弟車のプレミオとともに
海外に人気があるみたいで
車屋さんから
下取り、、、、いい値が出るので
また 変えてしまったです。
まだ変えるつもりはなかったのですが
いま流行りの
自動ブレーキとか
安全装置があるので それに惹かれて・・・

営業マンの話に
のってしまったです。

それはそうと
13年くらい乗られたんですね
赤い車!
わたしも 以前 ホンダ アコードは
10年くらい乗りましたよ~~~
あの頃は
バブルだったので
2000ccで、、、笑
さすがに
もう
走ってないと、、、、思っています。


ペンタスキーさん、こんにちは
新車の匂い
いいですよね
あ、、、でも、、、、すでに
私の加齢臭で、、、
いつものアリオンになってるかも??笑

それはともかく
お子さんがいるうちは
だいたい
大きい車ですよね
ミニバン?っていうのか、、、
6人か7人乗れる車種
でも
けっこうお値段、、、高いんですよね===
うちは
そこまで
席の需要がないので
5人乗り、、、にしてますけど (^_^;)(^_^;)

こんばんは
亀さん...相当の車好きなんですね
3年や2年半で乗り換えだなんてケン坊には信じられない!
と言うか羨ましいですね
まぁ下取りも高いんでしょうが、バブルの時期だって6~7年は
乗ってたケン坊は恥ずかしい>笑<
今の車も16年...亀さんだったら7~8台になっちゃう?
そろそろ入れ替えようか 車と人間の寿命と競争かも>笑<


ケン坊さん、こんばんは
そ、、、それ、、、誤解です
わたしは 車、、、どっちか言うと
それほど
好きな方じゃないです
(けっしてマニアではありません)
縦列駐車も出来ないし、、、、
ただ
他の人の運転だと 酔ってしまうので
出来るだけ
自分で運転しますが (^_^;)

それと
買い替えも
アリオンになってから、、、、
この車種
外国で人気があるようで
ブログで書けないくらいの
下取り
言われるので
ついつい
変えてしまいます、、、、、

ほんとは
変えないほうが 経済的なんですが、、、
それは
分かってはいるのですが 笑

亀さん!買い替えのサイクル早すぎです!
めっちゃお金持ちだわ。
でも、営業の方もお上手なのかな。

去年オットも、まだ買い替えないと声を大に言っていたのに
営業さんと話しているうちにいつの間にかその気にされてアクアに買い替えちゃいましたから。
我が家の場合は、9年間乗っていたからまあ仕方ないかなとは思いますが
2年はまだピカピカの新車ですよー!

でも、安全装置とか、あったほうがいいですものね。
車なしでは今の生活考えられないですかから
お互い安全運転で、ドライブを楽しみましょうね!


ふうかさん、こんにちは
お金持ちじゃないっす~~~
ゴルフ場の駐車場にいくと
、、、、
となりは
ボルボ その隣は ベンツ
正面には
BMWって状況もあるので、、、
そこに
アリオンを入れると

ううう
うちのって
メチャクチャ
庶民派じゃないの、、、って
いつも
思います 爆笑

それはともかく
アクア
ハイブリッドですよね
電気でも走るから
コスパがいい!
たくさん距離を乗る人には
ハイブリッド
良いんですよね~~~~
そして
安全装置
自動ブレーキ 車線を踏んだときの警告
自動のヘッドライト
など、、、
時代は
ここまで進んだか、、、って、、、、
同じアリオンでも
2代目と
3代目、、、、
かなり中身が違っています。

どうか
ふうかさんちも
事故のないように
うちも
安全運転で頑張ります!!

この記事へのコメントは終了しました。

« 2017年第5戦は『鷹ゴルフ倶楽部』・・・後半は、強風でした・・・ | トップページ | 2017年第6戦は『ましこゴルフ倶楽部』・・・芳賀富士が絶景でした »