2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『ゴルフは科学でうまくなる』・・・コンビニ雑誌コーナーで購入 | トップページ | ザムスト 腰用サポーター購入 (肘用に続いて2個目、、、) »

2016年11月11日 (金)

茨城県 『大洗アクアワールド』・・・クラゲの世界

写真:2016/11/某日 PENTAX K-3 SIGMA17-50mmF2.8使用

Akurage02_2

クラゲの世界

Akurage03_2

クラゲの世界 その2

う~~~桐谷美玲ちゃんタイプの子と 水族館デート、、、いいでしょうねぇ

って、、、こうゆうこと おじさんが言うか!って、、、怒られそう 

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…

Akurage04

Akurage05

屋外には フンボルトペンギン

亀三郎は もっと ふんばらないと!!、、、、って、、、、

これは かなり外した予感が (・_・)エッ....?(・_・)エッ....?

« 『ゴルフは科学でうまくなる』・・・コンビニ雑誌コーナーで購入 | トップページ | ザムスト 腰用サポーター購入 (肘用に続いて2個目、、、) »

国内旅行(関東)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
いいな、いいなぁ~♪
PENTAX K-3 ~♪
暗い水族館内でも楽に撮影できるでしょうね!
も一回、いいなぁ~~~♪

数年前にここに行きましたよ。
どんな感じだったか忘れてましたが、
ひとつだけ記事がありました。
名前にリンクしておきますね。

桐谷美玲ちゃん ・・・
私は最近 土屋太鳳ちゃんが気になってます
おじさんだけど(笑)

クラゲには脳がないとか。
ただ流れに任せ、餌に出会ったら捕食。
出会わなければ餓死とか^^;


ペンタスキーさん、こんにちは
暗所は
Ⅱsとあまり違いが分からない私
価格コムでは
Ⅱsが上とか口コミが
ありませんでしたっけ?
k-3でいいのは
SDがツースロットルなので
プロの亀三郎としては
なにかと安心
ん、、、だれがプロ、、、って、、、
ま、、、そこは
聞き流してください m(_ _)m
あとは
連写が 早いかと思います~~~
運動会のゴールだと
k-3がいいかなぁって
気がしますです^^v


画質
撮って出しのJPEGだと
わたしは
Ⅱsのほうが
好みです、、、、
人肌が、、、好き、、、、


norickさん、こんにちは
出会わないと
餓死!!
う~~~
行き当たりばったりじゃないですかぁ
なんか似てる、、、
私に、、、、

くらげの くらちゃんって
呼んでもらおうかな、、、
これから、、、、(・。・;(・。・;

こんばんは、この水族館は、昔の大洗水族館ですよね?
この辺では、昔は水族館と言えば大洗水族館でして、海無し県の栃木では子供達のステイタスのようなところがありました。
今では今風の水族館の名前に変わったんですね。名前変えると集客に変化があるのかな?

あ~、水族館。いいなぁ。
実は、大好きなのです♪
特に、クラゲとチンアナゴ。
両方とも、何も考えていない風なところに
癒されます~。(笑)

ちなみに11月11日は、チンアナゴの日なんだそうですよ~。(^O^)

三枚目、映画のワンシーンのようで
チョーカッコイイです。

桐谷美玲ちゃん、かわいいけど、
私的には細すぎです。
番宣のため、死ぬ気で
赤坂五丁目マラソンを走った
土屋太鳳ちゃんのほうが好き。

ペンギンとかけまして、
亀三郎さんととく、
そのこころは、
なんきょくを乗り切る力がある。
(フンボルトペンギンじゃないけどね)

こんばんは、
ご無沙汰していました。  (^-^;
大洗ってめんたいパークのあるところでしたっけ。
水族館のクラゲも楽しめそうですね。
最近はすっかりゴルフに傾きつうあるようにみえますが…。
近頃の会員権も随分値ごろ感がします。
名門のところでもピーク時と比べると十分の一のお値段のよう。

こんばんは。
大洗アクアワールドへ行かれたんですね。と言うことは
もしかして”大洗ゴルフ倶楽部”でラウンドするのかな?
財閥”亀家”の大名行脚...
それにしてもクラゲって不思議な世界ですね~


山本さん、こんばんは
そうです 大洗水族館
ただ わたしは その頃は
行ったことがないんですよ
房州生まれなので
水族館と言えば
鴨川シーワールド!! って 笑

大洗の海水浴場も
一度だけ
これじゃ
栃木の子供じゃないですね
(・。・;(・。・;
その一回も、、、
大学生の時です、、、ドテッ


ちこさま、こんばんは
わたしもです 近年はクラゲ
人気があるみたいですが
わたしも
大好きです。
昔より展示の種類も増えているし
なんか
見てると癒やされますよね~~~~


そう言えば
チンアナゴは 見なかった
アクアワールドにもいたのかなぁ
あれも
面白いですよね
ただ、、、、
お寿司の穴子のほうが
好みかも!!
もしかして
ちこさまも
お寿司の穴子
お好きじゃないですか??
そんな気が、、、笑


たろさま、こんばんは
土屋太鳳ちゃん!!
なるほど~~~そかそか~~~
でも
わたしは
やっぱり桐谷美玲ちゃんのほうが
好みかなぁ~~~笑
って、、、おじさん同士の会話じゃ
ないですね これ、、、(・。・;

なんきょく乗り切れますか!
そうならいいけど、、、
人生は重き荷を背負いて
坂道を行くが如き、、、
だんだん
膝の関節の軟骨も
擦り切れてきたので
グルコサミンでも
追いつかないかも、、、、
なんて
そんな風に思っています。


武ちゃん、こんばんは
9月の末頃から
ずっとコメ欄が開かないので
もしかして
お仕事超多忙で、、、、
コメの時間が取れないとか、、、
それか
気分が乗らずに、、、
ただ なんとなくなのか、、、とか
いろいろ推測してましたよ~~~

わたしの方は
ご指摘の通り
いまは、、、、ゴルフに集中の時期

いずれ 飽きると思いますが 笑

休眠中のメンバーのゴルフ場
未納の
年会費払って
復活するか、、、
脱会して
他のゴルフ場の友の会あたりに
入るか、、、
いろいろ考えているところなんです。


ケン坊さん、こんばんは
ゴルフもやりたかったけど
いろいろ事情があるので
今回は
大洗でのプレーは
できませんでした 笑

クラゲ
不思議ですよね
ゆらゆら ゆらゆら
脳がないって聞いたので
なりたくはないけど、、
どうせなら
海がめ、、、がいいかなぁ、、、
あれの
天敵はなんだろう、、、
いつも怖い思いをするのなら

ジンベイザメのほうが
いいですかね??

こんばんは。
クラゲは人気が高いので、どこの水族館でも必ず置くようになりましたね。
癒し効果は確かにあると思います。
ペンギンもそうですね。いないところはないかも。
桐谷美玲ちゃんって、世界8位の美女、日本では1位でしたね。
ま、好みはいろいろでしょうが(笑)


Lucianさん、こんばんは
ですよね
クラゲとペンギン
いまや水族館の一番人気??
ジンベイザメとかは
別として、、、(・。・;(・。・;

それから
桐谷美玲ちゃん
世界8位!!
いま初めて知りました~~~
人気があるから
ドラマも CMも
すごいですよね~~~

あと
癒やしで言えば
女子ゴルフの
堀琴音ちゃん
彼女が
マイブームです!!

こんにちは、大洗への海水浴は、これまでに一度も行った事が無いです。
潮干狩りも一度も無くて、大洗で行った事のあるのは水族館だけです。
子供の頃の海水浴は、決まって阿字ヶ浦海岸だけでした。あとは鉾田の方の大竹海岸かな。
海水浴も小学校6年の時が最後でして、それ以来一度もありません。

大昔、宇都宮時代に大洗町には行ったことがあります!
会社の釣り大会だったのですが・・雨で全くせいか無し!
宇都宮からは遠かった。
水族館ワタシも好きですが・・・仙台の新しい水族館は
とても混んでいるし広いので私のような足腰が悪い人には
タイヘンらしいのでまだ行ったことはありません!

動物園も良いですが、水族館も良いですね。
まずは懸案のなかがわ水遊園に行かなくちゃと思ってます。

しかしクラゲって透過光でかくも美しくなるんですね。


山本さん、こんにちは
阿字ヶ浦 大竹海岸
どちらも経験ないです (・。・;
この間
すこしドライブしたので
海岸線は通りました
阿字ヶ浦!!
市場にも寄ったのですが
位置関係が
いまひとつ掴めてなくて (・。・;

トロカツオを
お土産にかって
食堂で
お刺身定食を食べました!!


るーちゃん、こんにちは
会社の釣り大会!
なにが目的だったんですかね
サバ
アジ
それとも 違うもの
キスとか、、、、
でも
成果なしは残念でしたね (T_T)

仙台の水族館
混んでて大変そう、、、、
こちらからは
行く機会がないと思うので
もし、、、、
お孫さんと行かれる時があれば
写真のアップをお願いします
m(_ _)m


まっちゃん、こんにちは
なかがわ水遊園
まだですか!
ふふふ、、、、
県南の亀三郎、、、
一度だけですが
行ったことあります~~~~
池の鯉が
餌が欲しくて
池の縁に
上陸して来たのが、、
妙に記憶に残っています 笑

鯉って
想像以上に、、、、
陸に上がれるんですよね
びっくりしました (・。・;

ここの水族館は、昔2~3度行ったことがあります。
ジンベイザメやウーパールーパー、それにアシカのショー・・・だったかな?
勿論ペンギンやクラゲも・・・
大人でも存分に楽しめる水族館でした。

こんにちは。
美しいですねー。。。。このゆらゆら感がいいんでしょうね。
山形の鶴岡市にもクラゲ水族館があるそうです。
家内も行きたがっているのですが、まだ実現していませんでした。
来年こそ・・・です。
最後の件、大丈夫! チャトラ的には外してませんよ(^^)v
私も、もっと ふんばらないと(^^;)

亀たん こんしは
おっさん2名 ふむふむ
やはり若い子がお好きなようで

ペンギンがじっと岩の上で動かないのを見てるのがすっきー
左右に揺れてるような歩きかたもすっきー
疲れた時はクラゲのように漂いたい。

佐野 小山って標識見て
あっここは亀家の領地だ!!
日光は2日目でした


リンゴさん、お早うございます
大人でも楽しめる水族館
たしかに!
私もそう思います~~~
ただ 出掛けた日は曇りで
海の色が
それなりだったのが
ちょっと残念だったかな、、、、

やはり
青い海が見たかった、、、

こうゆう所に
海なし県の栃木が
出てる???( ̄○ ̄;)!


チャトラさん、お早うございます
クラゲ水族館!
テレビで見たことがありますよ
わたしも
行ってみたい
鶴岡でしたか、、、、遠い、、、、、
でも
何か山形に行く機会が
あったときに
狙ってみたいです。

それから
外してませんか、、、、
チャトラさん、、、優しいぃ~~~
いつも
ありがとうございます
m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン


ふうこさま、お早うございます
魅力度ランキング ブービーに
なってしまった
栃木の旅、、、?
いかがでしたでしょうか
見どころありましたか
美味しいものありましたか
冷たい雨もあったので
あまり印象が
良くなかったでしょうか?
県民としては
いろいろと心配になってしまいます
~(°°;)))オロオロ(((;°°)~


もちろん
おみやげは
宇都宮餃子で???

この記事へのコメントは終了しました。

« 『ゴルフは科学でうまくなる』・・・コンビニ雑誌コーナーで購入 | トップページ | ザムスト 腰用サポーター購入 (肘用に続いて2個目、、、) »