2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 復帰12.5戦目は『広陵カントリークラブ』*栃木百名山「岩山」に隣接 | トップページ | 茨城県 『大洗アクアワールド』・・・クラゲの世界 »

2016年11月 9日 (水)

『ゴルフは科学でうまくなる』・・・コンビニ雑誌コーナーで購入

写真:FUJI F1000EXR使用

Ahon01

Ahon02

こうゆうのは 読んでる時は

これだ!! そうそう!!

こうやってけば 次はかなりいけるかも!!

なぁ~~んて 思うのですが、、、そう簡単ではない、、、( ̄○ ̄;)!( ̄○ ̄;)!

でも

1打でも 縮めようとする気持ち、、、、気持ちが 大事ですよね?

« 復帰12.5戦目は『広陵カントリークラブ』*栃木百名山「岩山」に隣接 | トップページ | 茨城県 『大洗アクアワールド』・・・クラゲの世界 »

心と体」カテゴリの記事

コメント

ゴルフはメンタルなスポーツですし、静を動に変えるスポーツですね。
野球など投球に合わせて振れば良いけど、自分で始動させなければならない難しさがあります。
そうか、野球でも投手は自分で始動してるんだよね。
プロ野球のピッチャーがゴルフが上手いのは、それもあるんだ。


norickさん、こんばんは
そうそう メンタルが大きいですよね
強い心持たない亀三郎、、、、
ちょっとしたことで ミスにつながるケースが多いです (・。・;(・。・;
でも
そこを強くしないと!って、、、、
思うことは思うのですが、、、、

それから
ピッチャー
上手なかたが多いですよね
ただ
原辰徳さんは
別格でうまいって、、、話は
聞いたことがあります。

プロ野球選手(2軍クラス)が、ゴルフに転向などよくありますからね。
ジャンボ尾崎プロは元プロ野球の投手ですし、ジェット尾崎プロは高校野球で投手として甲子園に出たとか。
飯合肇プロもそうですね。
って私が知っているプロの方々は、皆ベテラン選手ばかり^^;

打者でもホームランバッターではなく、中距離ヒッターはバットコントロールが上手いのでゴルフ向きなのかもしれませんね。

メンタル面・禅でしょうか^^


norickさん、こんにちは
だはは
わたしも 記憶の中?は古い人たちで一杯です
尾崎 中嶋 ジェットにジョー 丸山茂樹、、、
そのなかで
誰が好きだったかなぁって
いま
振り返っているんですが
比較的
ジョー尾崎が かっこよく感じていたかもです 笑

それから
心の問題
禅!!
たしかに、、、、いいかもですよねぇ
あれ
けっこう難しいので
続かない
それが、、そこが、、、、問題なんですよね
わかっているけど、、、、

たたき棒で
叩いてくれる人がいないと、、、、(・。・;(・。・;

体格とパワーに恵まれた二人の兄に比べ小柄なジョーですが、気力と執念は負けていませんね^^

叩くだけなら喜んで!という人はあちこちに居そうです(爆)

無の境地
どうしても雑念が^^


norickさん、こんにちは
でした でした
小柄なジョー 頑張ってました
現代は
松山 池田 谷原などなど
最近
毎週
テレビを見てるので
名前を覚えてきましたよ

なんせ
今年
10年振りに ゴルフ復活なので
ある面
浦島太郎状態なんです

いろいろと
頭も含めて
叩かれないと、、
刺激を受けて、、、、
はい、、、

PS でもやっぱり
   女子プロゴルフのほうが
   参考になりますね、、、
   男子は
   パワーがありすぎて、、、
   目がついていきません

この記事へのコメントは終了しました。

« 復帰12.5戦目は『広陵カントリークラブ』*栃木百名山「岩山」に隣接 | トップページ | 茨城県 『大洗アクアワールド』・・・クラゲの世界 »