宇都宮発『雷(かみなり)オヤジの餃子』・・・ゴルフ場のお土産売り場で購入
写真:FUJI F1000EXR使用
某ゴルフ場のお土産売り場で購入
お値段は 1200円(24個入り)
ま お土産品としては 普通でしょうか・・・
日なたに置かなければ 5時間までOKと説明書きがあった保冷箱
これ
取っておいて あとで缶ビール用になるかな、、、、???
うまくひっくり返すこと出来ず
もし 成功してたら
羽根がついて美味しそうに見えたかもですが、、、(´;ω;`)ウウ・・・(´;ω;`)ウウ・・・
*ニラ・にんにく餃子
皮にニラが練り込んである??
« 復帰15.5戦目は『トミーヒルズゴルフクラブ鹿沼コース』*平日産みたて卵6個サービス | トップページ | 復帰16.5戦目は『栃木カントリークラブ』・・・初めてのパティ&ジミーのセーターで »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小山駅東口「和酒バル Shanari」にて、鳳凰美田の飲み比べ!!(2017.06.23)
- 亀田の柿の種(北関東限定)(2017.02.27)
- さつま豚弁当と六白黒豚弁当(鹿児島黒豚角煮弁当?)(2017.02.21)
- 「栃木」にっこり梨タルト(2017.02.08)
- 京洛辻が花 最中型お茶漬け・・・ふぐ味(他に昆布味 梅味)(2017.02.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 復帰15.5戦目は『トミーヒルズゴルフクラブ鹿沼コース』*平日産みたて卵6個サービス | トップページ | 復帰16.5戦目は『栃木カントリークラブ』・・・初めてのパティ&ジミーのセーターで »
こんばんは。
宇都宮といえば餃子ですからね。
保存が効いて少しずつ楽しめる商品に、
「ご飯にかけるギョーザ」というのがありました。
これは印象に強く残っています。
「いちごのカレー」というお土産もありましたが、
どんな味がするんでしょう?
投稿: Lucian | 2016年11月29日 (火) 19時41分
こんばんは、
雷オヤジの餃子とはインパクトのあるネーミングですね。
以前食べた宇都宮餃子…高価だったけど大きくて身もたっぷりでした。
先日、栃木の出先で佐野ラーメンを…サッパリ美味しくツユまで全部平らげ。 (^^)/
鹿沼のニラ蕎麦も初めてでしたが美味かったですよ。
投稿: 武ちゃん | 2016年11月29日 (火) 22時01分
おはようございます
こんな色の餃子初めて見ました この前餃子の美味しいお店で
2人前食べてしまいました・・・
投稿: カメラ夢遊 | 2016年11月30日 (水) 05時28分
こんにちは。
ネーミングが面白い~(*^_^*)
そしてニラの餃子美味しそう~!!
この前、自宅で娘と餃子を作ったのですが
110個!!4人で完食しました^_^;
食べ過ぎ・・・ですね・・・^_^;
投稿: いちご | 2016年11月30日 (水) 10時03分
こんにちは、宇都宮餃子はいつも生で売ってるのを買って家で焼いて食べるのが定番です。
この前福島で、名古屋から来たという人に宇都宮餃子の美味しいお店を、宇都宮市内で
どこか良いお店を教えて欲しいと聞かれて、分からなくて返答に困りました。
今までに宇都宮市内の餃子屋さんに入った事は、1回あるか無いかです。亀さんは?
投稿: 山本 | 2016年11月30日 (水) 11時35分
こんにちは。
私もこの色の餃子は初めて見ました!
ジューシー野菜餃子の方は白いのでしょうか?
ほんとネーミングが面白いですね。
横から失礼しますが ・・・
いちご家は4人で110個を完食!
単純に割ると、1人 27.5個!!
す・スゴイ! ビックリです (^^ゞ
投稿: ペンタスキー | 2016年11月30日 (水) 12時54分
Lucianさん、こんばんは
ご飯にかける餃子
それ
なんか記憶がありますよ~~~
ただ 残念ながら買ったことがないです
いまもあるのか??
もし見かけたら トライしてみようかな、、、笑
いちごのカレー
はいはい
存在は知ってますが、、、、これも
未体験
こんご
ゴルフ場のお土産コーナーに
置いてあったら
買ってみます!!
以前 見かけたことはあるのですが
ちょっと
お高かったので
手を出さなかった記憶が、、、、(^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時24分
武ちゃん、こんばんは
ご無沙汰してます~~~
コメ欄開かないので ご挨拶ができずに
すいませんでした m(_ _)m
それはそうと
佐野ラーメン そして ニラそばまで!!
栃木の麺の世界を ご堪能頂き
ありがとうございます~~~
すでに
イモフライとか
じゃがいも入り焼きそば なんかの
県南のB級グルメもご経験済みですよね^^v
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時27分
夢さん、こんばんは
おお!2人前!
ま 小ぶりなサイズならば
そのくらいは
亀三郎もいけるかも!
ただ、、、、ジャンボ系のものは
3個でも きついお店がありますよね??
石川のほうは少ないかもですが
栃木は
けっこう大きいのがあるんです 笑
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時29分
いちごさん、こんばんは
覚えてますよ!
たしか ブログにアップされたやつですよね??
広島の大餃子祭り!!
って感じでしたよね~~~~
わたしも いちどあのくらい
ガッツリと餃子を食べてみたいです
今回の場合は
一人 6個で
あっという間に 終わってしまったです (^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時31分
山本さん、こんばんは
ううう、、、痛いところをつかれました
宇都宮で餃子を食べたことはありますが
そんなに有名なお店じゃなくて、、、
宇都宮餃子と言えば
今までは
小山のマルエツの近くに
みんみんがあったころ
一度行きました。
こぶりな餃子で、、、
ただ、、、それほどインパクトがなかった記憶が、、、、
案外
一品香あたりの
個性派餃子のほうが
わたしにはあってるかも??(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時34分
ペンタスキーさん、こんばんは
そうそう ジューシー野菜餃子は
白かったです
あちらは 普通??の感じでした^^v
でも
生?なので
冷食とは また一味ちがうって
思いました!
それから
改めて 一人あたりの個数を見ると
いちごさんちって
すごい、、、って思いました
冷静に考えると
食べても
12個が限界かな??
それ以上は 難しいかも、、、なんて、、、、
たぶん
ペンタスキーさんも
2皿くらいが限界でしょう??
って
ひとのこと
勝手に決めてるし、、、笑
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時38分
宇都宮、一度行ったことがあります。 餃子を食べに。
ほんとは姪が合掌コンクールに出るので応援に。
投稿: iwamoto | 2016年11月30日 (水) 22時47分
合唱ですよね、手を合わせてどないすんねん。
投稿: iwamoto | 2016年11月30日 (水) 22時48分
Iwamotoさん、こんばんは
宇都宮餃子
U字工事も言ってたのですが
けっこう
酢を多めで食べるんですよね
今回のお土産に添付されてた
タレ、、、、
これも
けっこう 酢の比率が多かったです
宇都宮餃子は酢で食べる?? (^_^;)(^_^;)
わたしは
どっちかというと
お醤油とラー油のみのほうが
好きなもので (^_^;)(^_^;)
それはそうと
合唱コンクール!
応援お疲れ様でした~~~
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時52分
iwamotoさん、こんばんは
合掌
ありがとうございます
明後日
母の三回忌なんです m(_ _)m
投稿: 亀三郎 | 2016年11月30日 (水) 22時54分
宇都宮といえばギョーザ!ほかほかアツアツの出来立てを食べたいです。今日から師走投入・・、時の経過は早いもいんですね。多忙な時期を迎えますが風邪やインフルに気を付けて年末まで乗り切って参りましょう。
投稿: ローリングウエスト | 2016年12月 1日 (木) 06時15分
ローリングウエストさん、こんにちは
師走
インフルエンザが流行中らしいので注意が必要ですね!
あ、、、
ワクチン、、、打ってない、、、、
って
まだ
打ったことがない私、、、、
やっておいたほうがいいかなぁ
なんて
ちょうど考えているところでした (^_^;)(^_^;)
ああああ
それにしても
腰が痛い、、、、
右肘が痛い、、、、
投稿: 亀三郎 | 2016年12月 2日 (金) 16時03分
こんばんは。
うわ、宇都宮での初の夏、初の雷の洗礼を浴びた時のことを思い出しました。
昼から一気に夜になったような暗さ、そこに突然強烈な雷鳴が!
あぁ、それはそれは度肝を抜かれました(^_^;)
この餃子は、そんなところから名づけられたんでしょうか?
それから、名前もですが、皮の色がユニークですね。
お味の方はいかがだったでしょう?
投稿: チャトラ | 2016年12月 2日 (金) 18時19分
チャトラさん、こんばんは
栃木は カミナリ銀座、、、、
カミナリのことを
らい様と言うなど、、、栃木あるある もありますよね
ご存知かと思いますが 笑
それはそうと
この餃子
皮には
ニラが練り込んであると思われ
そして ニンニクもけっこう効いていたので
美味しかったですよ~~~
スタミナ
ついたような、、、気がします 笑
投稿: 亀三郎 | 2016年12月 2日 (金) 21時58分