2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« イクスピアリで女子会(その1)ディズニーランドのモノレール?を写す | トップページ | イクスピアリで女子会(その3)タブレットで帰宅経路を調べてもらう。*最終回 »

2016年4月22日 (金)

イクスピアリで女子会(その2)エスニックレストラン『モンスーンカフェ』でランチ。

写真:2016/04/19 FUJI F1000EXR使用(全てコン様が撮影)

Aohiru01

★ エスニックレストラン モンスーンカフェ ★

1250円のランチセットの基本プレート(ジュース ジャスミンティーも付き)

ベトナム風生春巻きゴイクン + サラダ + タイ海老トースト

Aohiru02

その中で、コン様のお気に入り ベトナム風生春巻き「ゴイクン」

Aohiru03

そしてメイン、、、中央にあるのが

コン様セレクト 本日のランチの「ビーフン!」

Aohiru04

これは コン様のビーフンと お友達の「鶏肉なんとかご飯」を シェアした図

女子会は

なんでもシェアが基本ですよね 

店内暗かったようで、、、わたしが ソフトで補正してみましたが、、、

これくらいが 限界 (T_T)(T_T)

美味しそうな写真に出来なくて ごみんなさい ペコリ

« イクスピアリで女子会(その1)ディズニーランドのモノレール?を写す | トップページ | イクスピアリで女子会(その3)タブレットで帰宅経路を調べてもらう。*最終回 »

国内旅行(関東)」カテゴリの記事

コメント

ヴェトナム春巻、食べたことありますよ。
ヴェトナム風じゃなくって。

ヴェトナムの女性に作ってもらいました。
ダンバウの演奏会にも行ったことがあります。


iwamotoさん、こんばんは
ずるい、、、住んでても、、、
チヂミのひとつすら
作ってもらったことないのに、、、

でも
焼き松茸を
あ~~んしてもらったことは
ありますけど、、、、(^_^;)(^_^;)

こんばんは、
湾岸エリアにセレブなお友達がいていいですね。
ディズニーランドの目の前入園されたのかな?
相変わらず園は盛況のようです。
確か入園料も改定されたと聞きますが。
タイ料理とかベトナム料理店、目にしたことあるけどまだ一度も。

こんにちは。
撮像素子の小さいコンデジの限界ですね。
1インチくらいでiso3600常用可なら大丈夫でしょう。
 
それとも、いっそのことモノクロにしたらどうでしょう?
色合いとかノイズとか気にならなくなります(笑)

お洒落な料理ですね~!粗食で十分なRWには贅沢過ぎるかも・・(苦笑)

生春巻というと、
去年ホーチミンのニャーハンゴンというお店で食べた手巻き生春巻を
思い出しました。
冷房の無いムンムン蒸し暑い店内で業務用扇風機の強風に煽られ
ながら、氷を浮かべたサイゴンビールが懐かしいです。

おはようございます。
写真は補正しない”ありのまま”の方が好きですね。
ケン坊は一切しません
(通称、出来ないとも言いますが>笑<)
ノウハウのある方は、どうしても手を入れたがる?
羨ましいですが、でも”無い物ねだり”はしません。

亀たん ふたこん
う~ん どれが食べれるか?
食べたら走るか うん その手もある
目玉焼きはもう少し焼いてください。
エビは好きなんで全部ください


武ちゃん、こんばんは
セレブ う~~たしかに それを言われると
世の中 お金持ちはいる!って
いつも思います。
お部屋のほうは 以前 コン様が撮った
写真で見ただけですが
やはり 素晴らしいです~~~

湾岸エリアの 高層マンション、、、、
ちょっと 憧れますです。
あ、、、
でも 亀三郎の
本当の気持ちは
高原の一軒家かも 笑
庭には かわいい柴犬が一匹 ^^b
そして
手作りイングリッシュ ガーデン!!
なんちゃって (^_^;)


Lucianさん、こんばんは
土日は 温泉に行ってました~~~
帰ってからは ゴルフの練習場へ、、、
ちょっと
ベクトルが ゴルフだけになってしまって
山も
カメラも、、、
ちょっと 遠のいています~~(^_^;)(^_^;)

飽きやすくて
凝り性の亀三郎
また、、、ローテーションで
趣味が 
戻るんですけどね ドテッ


ローリングウエストさん、こんばんは
だはは
そんなことは ないでしょう
あれだけ 山歩き そして 各地への旅
されてる人ですから
そのための パワーの供給源は
そうとう
いいもの!!って
そんな気がしてますよ~~~うふふ


まっちゃん、こんばんは
ですよね まっちゃんは 本場のベトナムに
行かれたばかり
ほんものの味!ご存知ですもんね
でも
暑い場所で 地元のメニュー
そして 地元のビール!
それが 本来の味を楽しむ
キホンの シチュエーションかもですよね

そんな気がします!!


ケン坊さん、こんばんは
土日 温泉に行ってました~~~
帰ってからは ゴルフの練習
いま
体疲れきってしまって
そろそろ 寝ようかと、、笑
ケン坊さんは
また どちらかの山、、、
行かれてるんでしょうねぇ
あとで
ブログをチェックせねば (^_^;)(^_^;)

え? チヂミですか。
それは、気に入りのコリアンガールがいるってことですね。
お気持ち、成就しますようにお祈り申し上げます。

わたしの場合は、純然たる学問的興味でしたが。
来月、友人がまたヴェトナムへ取材に行く予定です。


ふうこさま、こんばんは
食べたら走る、、、それも ありかもですが
サウナで
汗をだす!!って、、、そうゆう手もあるかもですよね
もちろん
ふうこさまが サウナが
苦手じゃなければって
条件つきですけど (^_^;)(^_^;)

それはそうと
わたしも 同じです
目玉焼きは もそっと、、、やいて、、
あれだと
しろみが まったく生の部分が
多いですもんね~~~

えびは
どんどん
もってて下さいませ^^v


iwamotoさん、こんばんは
でしたかぁ 学問的興味
わたしの場合は
営業接待 あんど 男の野望(欲望か??)でした (^_^;)(^_^;)
だいぶ
違いますね、、、

おはようございます。
ベトナム風生春巻きはエビがこんなに良く見えるんですね!
ちょっとビックリ!(笑)
このお店にもし行ったら、
多分私は「鶏肉なんとかご飯」を選ぶと思います。
目玉焼きが大好きなので (^^ゞ


ペンタスキーさん、こんにちは
わたしもなんです
目玉焼き派!!
ただ 鶏肉は苦手なので
なにか
違うごはん系に乗せて
それから お醤油かけて
たべたいタイプ ^^v 笑

お嬢様たちと
エスニック
ぜひ行ってみて下さい~~~~
あ、、、
でも
まだ 味的に
早いですかね (^_^;)(^_^;)

長女も次女も大丈夫ですよ♪
結構何でもいける口で、辛い物も私より平気です(笑)

ただ ・・・ 三女は偏食がひどくて食べられないですね。
ココスに行っても、ビーフハンバーグかお子様うどん×3です!(笑)


ペンタスキーさん、こんにちは
ですよね
小さい頃は そうゆう感じ
ただ
わたしも
三女さんとおなじ??
偏食系だったので
食べられるものは
すごく限られてました (^_^;)(^_^;)

まさに
ビーフハンバーグステーキ のみ??
かわったものは
無理な子供、、、でした (T_T)

この記事へのコメントは終了しました。

« イクスピアリで女子会(その1)ディズニーランドのモノレール?を写す | トップページ | イクスピアリで女子会(その3)タブレットで帰宅経路を調べてもらう。*最終回 »