2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山市:「寧々家」で食事・・・中姉夫妻と歓談 | トップページ | 小山市:「井岡屋」(佐野らーめん)初めて行ってみました。 »

2016年3月24日 (木)

小山市:「清六家」で『とんこつ味噌&半チャーハン』 そして 担担麺

3月24日 ☔☁ 晴れ間もあり 基本は 寒の戻り

写真:2016/03/22 FUJI F1000EXR使用

★ 清六家 小山店 食べログ ★

Atonkotumiso03

担担麺 麺リフトするコン様

ペーパーエプロンをお借りして はね 防止・・・

Atonkotumiso02

担担麺 全景 880円

Atonkotumiso01

わたしの とんこつ味噌

チョイスは 麺 かため 油 無し スープ ふつうで、、、

Atonkotumiso04

そして 半チャーハン!!

私の とんこつ味噌&半チャーハンは ランチセットで800円

ここでお昼ごはんを食べてから 

お墓参りに行ったんです・・・

« 小山市:「寧々家」で食事・・・中姉夫妻と歓談 | トップページ | 小山市:「井岡屋」(佐野らーめん)初めて行ってみました。 »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

寒くて寒くて、今朝は庭で氷が張ってました。
豚骨ラーメン、縁が無くて。
「長浜ラーメン」てのは食べたことがあります。
担々麺て、字の通り、担いで売ってたので、汁無しだと思うんですよね。 どうしてこうなっちゃったんでしょう。
今までに食べたチャーハンで、一番美味しかったのはどこですか。
金華ハムのチャーハン、美味しかったです。

こんにちは。
このところ寒い日が続いているので、
ラーメン食べたくなりますね。
乗っている海苔がでかいですね!
パリパリのうちに食べたいかなぁ~(笑)

ちなみにうちの三女はラーメンが大好きです♪

こんにちは、藤原家ってどこでしたっけ?


iwamotoさん、こんにちは

今朝は うちのほうも寒くて
車のフロントの霜をとるのに
しばらく時間がかかりました
(^_^;)
おまけに
今日は 電車移動、、、
そんなときに限って
人身事故ですって、、、(T_T)(T_T)

金華ハムのチャーハン
それは
美味しそう
って、、
金華自体がよく分かってないので
あれですが、、、ドテッ

ちなみに
わたしのチャーハンも
まぁまぁですよ
自宅で
玉子と、、、ウィンナ(あれば)を
つかって
醤油味ですけど、、、笑


ペンタスキーさん、こんにちは
ラーメンお好きですか
うちも
まぁまぁ
出かける方かもしれません
ココの海苔
たしかに 大きかったです
それで
ちょっと 発見したんですが、、、、
麺を海苔で包んで食べると
なかなかいける!と
こんど
ペンタスキーさんも
試してみて下さい~~~~

あ~~
三女さん
大きくなったでしょうね
でも
まだ
とーちゃんと遊んでくれてるでしょう??
貴重な時間
大事にして下さいね (^_^;)(^_^;)


山本さん こんにちは
清六家でした (^_^;)(^_^;)

こんにちは。
今日はちょっと寒かったので
アツアツのラーメンが食べたかったなぁ~
坦々麺!いいですね~
私も好きです!
汁なし坦々麺も大好きです(*^_^*)

三女は大きくなりましたよ!
で、
とーちゃんとは最近遊んでくれないんです(^^ゞ
つまんない とか言って!
とーちゃん寂しいんですよ!


いちごさん、こんにちは
iwamotoさんから ルーツはお聞きしましたが
日本では
担々麺は 汁ありで
汁なしは、、、、汁なし担々麺って別表記ですよね
わたしは
あまり食べないのですが
コン様が 辛いほうが好きなので
比較的 よく食べますです~~~
わたしは
甘めの味噌系が好きかもっす^^v


ペンタスキーさん、こんにちは
え、、、もう、、ですか、、、
ちょっと早いような??
って、、、ほんとは遊んでくれてるんでしょう
そんな気がしますよ~~~

三女さん
遊んでくれないと
とーちゃん、、、変なとこ 遊びに行っちゃうような???
再びの青春!!
とか言って、、、、
あ、、、わたしは 無理ですよ
もう そうゆう 体力はありません (^_^;)(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

« 小山市:「寧々家」で食事・・・中姉夫妻と歓談 | トップページ | 小山市:「井岡屋」(佐野らーめん)初めて行ってみました。 »