2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 道の駅「みかも」で、佐野ラーメン(700円) | トップページ | あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回 »

2016年1月16日 (土)

あしかがフラワーパーク(その1)夜の部に入園(料金700円)

来客があり 

あしかがフラワーパークへ行ってきました。

★ あしかがフラワーパーク ★

 by グーグル地図

写真:2016/01/15 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA17-50mm使用

Aasikaga07

16:30の点灯直後の あしかがフラワーパーク

Aasikaga04

時期的に 水仙

フラワーパークなので 生の花も見ないとですね、、、、(^_^;)(^_^;)

来園者の目的は イルミネーションだけど。

Aasikaga05

そして、、、牡丹も

Aasikaga03

だんだん 暗くなってきました・・・

でも いまひとつ 暗さが足りないので

このあと、、、コーンスープ休憩で、、、時間調整 笑

Aasikaga08

1個 400円 高いと思うけど 外は寒いので・・・

Aasikaga06

さぁ、、、暗くなってきましたよ

Aasikaga01

ビラミッドエリア??

Aasikaga02

色が いろいろ 変わります

« 道の駅「みかも」で、佐野ラーメン(700円) | トップページ | あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回 »

国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事

コメント

亀たん おこんばんは
わ~い 憧れの足利さん
ここは何時かはいきたいとこ。
700円はお値打ちですね。
寒い時はお手てつないでね
えっ 我が家”介護”です


ふうこさま、こんばんは
足利!さすがに 名古屋からは 
遠すぎですよね (^_^;)(^_^;)
でもでも もっと有名な場所 あるじゃないですかぁ
なばなの里!
テレビでもコマーシャルしてますよね!
以前から 旅行社のパンフレットで見てますので
いつかは 行きたいと思っています
あと
神戸ルミナリエも^^v

あ、、、明日からは 寒くなりそうですよね
そして
雪も、、、
ん、、積もったらどうしましょう、、、(T_T)(T_T)

このような場所に行ったことがありません。
寒そうだし(笑) 写真は撮れるんでしょうか、規制は多いですか。

こんばんは、
そうそう‥イルミのほか雪囲いのなかでの牡丹もありましたね。
暗くなってもLEDの照明が点くのでいい雰囲気です。
今期はバラ園にもイルミネーションが配置されたようでが‥。
池の上のピラミッドや棚のトンネル、大藤のイルミなど見どころ多そう。
チラシなどに割引券になっている部分を提示するとお得ですよ。

こんばんは。
あしかがフラワーパークって、
考えてみると藤の花の頃しか行った事ないかもしれません。
なのでライトアップも藤棚のしか見てません。
その時の記事を名前にリンクしておきました♪(笑)

今の時期のライトアップの方が華やかで良いですね♪
ピラミッドの後ろなんてメルヘンチック、
恋人同士で歩くのに似合っていそう!(笑)

こんばんは。
やはり”カメラの亀さん”の腕は凄いですね~
こんなに綺麗に撮れるんですね
ケン坊はいつも(夜だからと)誤魔化しちゃう
入園料が700円か~ 少し高い?
でも、これだけのイルミネーションが見られるって
近くには無いから止むを得ないですよね
雪ん子のボタンが好きです~


iwamotoさん、おはようございます^^
あしかがフラワーパーク は
関東三大イルミネーション らしいです~~~
写真は
3脚持ち込みもOK
ま、、、人が沢山いますので
マナーを守って、、、
という事になると思いますが (^_^;)(^_^;)


武ちゃん、おはようございます^^
割引券、、、そうそう じつは 一人100円引きを
足利学校の観光案内所でGETしておりました (^_^;)(^_^;)
大人4人 子供2人なので
すこしでも 節約しないとですよね、、、笑
それから
いろいろな見所ありましたが
けっこう 集合写真??的に撮ってしまったので
logにUPするのは、、、限定的で、、、(^_^;)(^_^;)


ペンタスキーさん、おはようございます^^
三女さんは すこし大きくなってしまったかもですが
親戚の幼稚園の年少さん、、、
かなり 興奮気味に喜んでましたので
ここのイルミネーション 
連れてってあげれば
相当 喜ばれるのでは??って、、、思います~~~
それと
そうなんですよね
わたしは あしかがフラワーパーク
今回2度目、、、前回もイルミネーションだったので
藤が咲いてるときに いけてない、、んです
ことしは
初挑戦!!してみようかなぁ~~~


ケン坊さん、おはようございます^^
700円ですけど
足利学校の観光案内所で 割引券をGETしてたので
じっさいは 600円でした 笑
藤の時期は
もっと高いんですよね、、、、
ことしは 藤、、、も挑戦したいって
思ってるんですよ^^v

写真は
みなさん スマホでキレイに撮ってました~~~
後から画面を見てると
わたしの一眼レフより、、、かなり、、、キレイ、、、、
ケン坊さんも
スマホで撮って
logにアップして見せて下さいませ
かなり
キレイに撮れるみたいで
少なからず、、、ショックを受けてます (^_^;)(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

« 道の駅「みかも」で、佐野ラーメン(700円) | トップページ | あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回 »