東京都江東区亀戸散策(その2)磯丸水産でランチメニュー
写真:2015/11/19 FUJI F1000EXR使用
そして、、、お昼ご飯に選んだのは 磯丸水産(居酒屋)のランチメニュー
となりの席では
お昼から 熱燗で盛り上がってるグループも (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
まぐろ2色盛り定食 税込み1070円
亀三郎チョイス!
揚げ物は 薄いハムカツでした~~~好きですから 問題なす^^v
お刺身の盛り合わせ御膳 税込み1070円
コン様チョイス!
こちらは ポテトサラダと マンゴープリン?が付いてました。
お得感は こちらが少し上??
以上
« 東京都江東区亀戸散策(その1)亀戸梅屋敷で「亀型のどら焼き」購入 | トップページ | 冬の山々・・・トリミングですけど、、、小山からの情景です »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 小山駅東口「和酒バル Shanari」にて、鳳凰美田の飲み比べ!!(2017.06.23)
- 亀田の柿の種(北関東限定)(2017.02.27)
- さつま豚弁当と六白黒豚弁当(鹿児島黒豚角煮弁当?)(2017.02.21)
- 「栃木」にっこり梨タルト(2017.02.08)
- 京洛辻が花 最中型お茶漬け・・・ふぐ味(他に昆布味 梅味)(2017.02.07)
「国内旅行(東京・10月から12月)」カテゴリの記事
- 秋の女子会旅(その2)横浜・山下公園から中華街へ*最終回(2016.10.07)
- 秋の女子会旅(その1)東京・築地市場を見学(2016.10.05)
- 東京都江東区亀戸散策(その2)磯丸水産でランチメニュー(2015.11.25)
- 東京都江東区亀戸散策(その1)亀戸梅屋敷で「亀型のどら焼き」購入(2015.11.24)
- 秋の東京・上野散策(その3)東京都美術館で「モネ展」*最終回(2015.10.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 東京都江東区亀戸散策(その1)亀戸梅屋敷で「亀型のどら焼き」購入 | トップページ | 冬の山々・・・トリミングですけど、、、小山からの情景です »
こんばんは、
この居酒屋さん、自前の漁船でも一隻所有しているみたい。
当然ですが海鮮ものが美味しそうです。
揚げ物類と違ってお腹にもたれないのがいいですね。
今夜のおかずはイカ刺しと魚久のギンダラに納豆の純日本食でした。 (^_^)v
投稿: 武ちゃん | 2015年11月25日 (水) 22時11分
亀さんが亀戸散策ですか?
観光だけが目的ではなさそうだし・・・。
今後の展開に注目・・・かな?
投稿: リンゴ | 2015年11月25日 (水) 22時34分
こんにちは。
海鮮がとっても新鮮で美味しそうなお店ですね!
きっと人気なのでしょうね♪
1000円だとすごくお得に感じますが
いかがでしたか?(*^_^*)
投稿: いちご | 2015年11月26日 (木) 15時51分
武ちゃん、こんばんは
魚久の銀だら
それ、、、もしかして 高級品では?
武ちゃんちは 富豪系ですから
うっかり、、聞き流せないですよ~~(^_^;)(^_^;)
でも
銀だらの西京焼きとかは、、、
大好物です! あ、、、勿論 納豆も ^^v
それと
たしかに
魚の生系は お腹にもたれないのが
メリットのひとつですよね~~~
同感 同感!
投稿: 亀三郎 | 2015年11月26日 (木) 17時46分
リンゴさん、こんばんは
だは、、、これが 最終回で、、、すいません (^_^;)(^_^;)
亀戸近辺は、、、
長年 コン様の実家があった土地でもあるので
いろいろ
あるんです 笑
投稿: 亀三郎 | 2015年11月26日 (木) 17時47分
いちごさん、こんばんは
そう言われると
たしかに この魚の量で
1000円ですから お得感ありですね^^v
ここは居酒屋ですけど
夜、、、入れば、、、
お刺身だけで
それなりに とられそう、、、(^_^;)(^_^;)
ま、、、でも
キホン お値段設定がリーズナブルな
お店なので
また 機会があれば
今度は 夜!に、、、、
投稿: 亀三郎 | 2015年11月26日 (木) 17時49分
こんばんは。
2枚目に写っているお刺身とビールさえあれば、
後は何もいらないです!(笑)
投稿: ペンタスキー | 2015年11月26日 (木) 23時32分
おはようございます。
↓の亀形どら焼きには笑っちゃいましたが...
亀さんも、いろいろとネタ探しをしてるのかな~って
想像しちゃいました>笑<
都内で千円ならコスパは良いのではないですか?
って、ケン坊は何年も東京で食事してないので
全くコメする資格はありませんが>^₋^;;<
投稿: ケン坊 | 2015年11月27日 (金) 06時12分
ペンタスキーさん、おはようございます^^
じつは わたしも きぶんは おなじ
お刺身に、、、お酒があれば、、、
どっちかというと
日本酒ですかね
寒くなってきたので、、、(^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年11月27日 (金) 10時01分
ケン坊さん、おはようございます^^
わたしのばあいは
東京で10年ほど暮らしてたので
それなりの
懐かしさが
どこに行っても、、、ちょっとはある感じ 笑
それから
ここの1000円は
お得感はあるかもですね~~
でも、、、小山の駅前にも
なんとか水産ってあるんで
近年は、、、流行ってるのかと
こんど
調べてみないといけませんね
なんとか水産系の店 (^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年11月27日 (金) 10時04分