2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「南平山」(その5)残り2k地点から残り1km地点まで・・・紅葉もまばらに | トップページ | 栃木百名山「南平山」(その7)木々の間からですが、山頂からの景色いろいろ »

2015年11月18日 (水)

栃木百名山「南平山」(その6)黄金埋蔵伝説の山・・・南平山・山頂 1007mに到着

写真:2015/11/16 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Anadairasantyou01_2

山頂まで 残り1.4kmを過ぎると 木々の葉はすべて落ちて・・・

Anadairasantyou02

東屋を通過・・・

Anadairasantyou03

樹間から これは 高原山ですよね?

Anadairasantyou04

もうじき山頂です^^

Anadairasantyou05

そして 南平山・山頂 到着 標高1007m

栃木百名山シリーズ 亀家として 61座目GETです。

★歩行時間★
川治河川公園駐車場 → 南平山・登山口 20分
南平山・登山口 → 鞍部・鉄塔下 29分
鞍部・鉄塔下 → 南平山・山頂 1時間3分
合計 1時間52分(休憩時間含まず)

Anadairasantyou06

南平山の黄金埋蔵伝説

Anandairasantyou01

三角点タッチ

Anandairasantyou02

川治山の会さんに敬意を表して・・・

« 栃木百名山「南平山」(その5)残り2k地点から残り1km地点まで・・・紅葉もまばらに | トップページ | 栃木百名山「南平山」(その7)木々の間からですが、山頂からの景色いろいろ »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

やはり山頂付近は冬枯れになってスッキリ
してますね。
この状態に鹿沼や安蘇の里山がなっていくと
Myシーズン到来。
冬という季節が一年の中で一番好きな自分は
ワクワクです。


まっちゃん、こんばんは
だはは
この冬枯れ?がマイシーズンっていうのは
かなり レア なひとですよね (^_^;)(^_^;)
でも
長年 行動活発期を拝見してるので
素直に
頷けてしまいます ~~~ 笑

冬枯れの山
Nikonのデジ一で
切り取られてもいいのでは??
楽しみにしてますね~~~~

こんばんは。
栃百61座目・南平山登頂おめでとうございます。
静かな山歩きが出来たようで...
漆千杯、黄金千杯の在処は見つかりましたか?
ケン坊もココと思われる場所を探りましたが...
最後まで見つからず手ぶらで下山しました>笑<


ケン坊さん、こんばんは
お陰さまで 亀三郎百名山まで、、、またひとつ
座数を増やすことが出来ました ペコリ
そして
久しぶりに 遭遇者がいないという
静かな山歩き
これはこれで 良かったです~~~~
でも
キホン
ある程度 人がいた方が好きなタイプですけど (^_^;)

PS 埋蔵金、、、ケン坊さん、、、先にとってしまったでしょう??
   わたしが行ったときには
   なかったですよ~~~~(T_T)

南平山登頂おめでとうございます。
初めましていつも楽しみにブログを拝見させていただいています。
栃木百名山の山名板はすべての山に設置したのですが、年月が経って無くなっている山も沢山あるんですね。
機会があったらまた取り付けられたらいいなと思っています。
栃木百名山まで制覇まで後39座ですね、。
がんばってください。^^

初めての栃木百名山さん
こんばんは
はじめまして
ブログ訪問ありがとうございました。
うちの場合
体力 気力 知力?の関係で
100座制覇は無理なので
できる範囲で頑張るつもりです~~~^^;;
それはそうと
わたしも
山名板 また取り付けて貰いたい派!です。
下野新聞社に
お願いしたら、、、また、、、やってくれますかね 笑

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「南平山」(その5)残り2k地点から残り1km地点まで・・・紅葉もまばらに | トップページ | 栃木百名山「南平山」(その7)木々の間からですが、山頂からの景色いろいろ »