栃木百名山「釈迦ヶ岳」「鶏頂山」(その2)『弁天沼』までは、快適な登山道かな・・・
写真:2015/11/04 PENTAX K20D DA16-45mm使用
こんな雰囲気(岩と霜柱の ちょっとぬかるんでいる)の場所もありますが・・・
弁天沼までは 比較的歩きやすい登山道が続きます
暑くなって来たので 一枚脱いで フリース(mont-bell シャミース)へ
実は これ 亀三郎のもの
コン様 自分のを忘れたきたので 私のを貸してあげました 笑
右奥に見えてるのが 鶏頂山でしょうかね?
まだ
遠い、、、
進行方向右手
ススキとカラマツの後ろには 日光連山
途中の 大沼分岐、、、ここは スルー
今回 亀家にとっては超ロングコースなので
もし、、、帰路、、、余力あれば 寄ることにしたんです。
そして 弁天沼 到着
★ 歩行時間 ★
西口登山口 → 弁天沼 1時間10分
沼の水は 干上がっている??
『これより 神域・・・』と書かれている鳥居・・・
亀家は ここから釈迦ヶ岳方面へルート取りします。
« 栃木百名山「釈迦ヶ岳」「鶏頂山」(その1)西口登山口からスタート*日塩もみじライン | トップページ | 栃木百名山「釈迦ヶ岳」「鶏頂山」(その3)弁天沼近道?ルートで分岐点まで »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「釈迦ヶ岳」「鶏頂山」(その1)西口登山口からスタート*日塩もみじライン | トップページ | 栃木百名山「釈迦ヶ岳」「鶏頂山」(その3)弁天沼近道?ルートで分岐点まで »
おはようございます。
おぉ早くないですか? ”その2”でもう弁天沼まで...
この場所は、独特の雰囲気を持ってますよね~
ケン坊一人では耐えられないかも...です
”亀家にとって超ロングコース”って、もしかしたら
釈迦が岳と鶏頂山の2座ってこと? それは予想外。
山仲間とも2座の話をしましたが、久し振りの人が
居るからと鶏頂山に絞っちゃったんです。
これからのレポが楽しみです...御嶽山の情報も!
投稿: ケン坊 | 2015年11月 5日 (木) 07時11分
ケン坊さん、おはようございます^^ 2
鶏頂山コースなので、、、
冒険して、、、
釈迦ヶ岳から鶏頂山を回ってみました
コン様には
事前説明してなかったので
「今日は 疲れたよぉ~~長いコースだったね」
と、、、感想、、、
実際 けっこうバテててました
私もですが、、、
そんなわけで
じつは
いつもより 時間の関係で??
写真の撮影枚数が少ないんですよ (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
投稿: 亀三郎 | 2015年11月 5日 (木) 07時19分