小山市:「ムサシ」で、初めての台湾ラーメン!!
11月28日
山歩き日和だったような、、、
でも、、、うちは、、、( ̄○ ̄;)!( ̄○ ̄;)!
写真:FUJI F1000EXR使用 或る日の夕食シリーズ
とりあえず 餃子!!。。。
って、もとい
とりあえず ビールですよね~~~笑
この時は 私が生ビールセット (料理2品付き) 1200円
コン様は 単品で攻めました 笑
麻婆豆腐、、、このときは 山椒が滅茶苦茶きいてた
さじ、、、1杯分 多かったんじゃ?って、、、辛さでした ( ̄○ ̄;)!
そして、コン様が
単品で注文した 『台湾ラーメン』 730円 *大盛り無料
もやし ニラ 玉ねぎ?(みじん切り) ひき肉
これを ごま油かなぁ 香りのある油で炒めてる感じ
スープは ちょっと酸味があって 酸辣湯麺風??
メニューには ピリ辛ってありましたが 十分許容範囲
麺は モチモチ感あって 美味しかったです。
もしかして、、、『イワイノダイチ』??
小麦粉イワイノダイチ
小山市、、、うどんで 町おこしよりも
個性ある麺で ラーメンで町おこししたほうが いいんじゃって、、、
そんな考えが 頭をよぎった瞬間でした。
あ、、、これは ソフトで写真の連結を練習しただけっす (^_^;)
« 冬の山々・・・トリミングですけど、、、小山からの情景です | トップページ | 甘いものいろいろ・・・シャトレーゼのケーキなど »
「蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事
- 柏市「珍來」で『うま煮ラーメン』(人気ナンバーワン)で夕ご飯(2017.07.04)
- 小山市「満天家」で味噌らーめんのお昼ごはん(2017.07.04)
- 日本医科大学千葉北総病院 義兄の御見舞に行って来ました(2017.06.01)
- リンガーハットで長崎ちゃんぽん&皿うどん!!(2017.05.29)
- 魚べい(回転寿司)で『あさりラーメン』 (2017.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 冬の山々・・・トリミングですけど、、、小山からの情景です | トップページ | 甘いものいろいろ・・・シャトレーゼのケーキなど »
こんばんは。
ラーメンよりもうどんのほうが消化がよくてカロリーも低いので、
やはりうどんがヘルシーですね。
それが選定理由だと思います。
それとラーメン界は激戦区ですからね。
あっ、いや、もちろん少数意見も尊重されるべきです。はい。
投稿: Lucian | 2015年11月28日 (土) 20時44分
山椒がきいてる麻婆豆腐。
超々好み!
これでビールなら最高でしょう。
只今ワイン一本開けて酔パッピーな自分でした。
追伸
今日山行きました。
でもミラーレスはまだお供じゃなかったです。
山にカメラ持っていく場合ってどうしてるんですか?
首から下げていくんじゃ岩とかにぶつけそうで心配。
この問題が解決するまでカメラは平地専用ですぅ。
投稿: まっちゃん | 2015年11月28日 (土) 20時52分
麻婆豆腐は山椒が決まり、なので、山椒味を楽しむものかと。
何十年か前に、我が家で「台湾ラーメン」が流行しました。
この写真のものとは全く違いますけど。
透明のスープが美味しかったです。 何かを焦げるくらい炒めたものがトッピングされてました。
きょう、テレビで八王子ラーメン見ました。
ラーメンがうどんよりカロリーが高いのは、油を使うからでしょうか。
投稿: iwamoto | 2015年11月28日 (土) 22時10分
Lucianさん、こんばんは
た、、たしかに うどん がヘルシーですよねぇ
しかし
亀三郎
どうも、、、うどんに、、、なかなか気が向かない
タイプなもので、、、時々は食べるんですけど 笑
それと
言われるように
ラーメンは どこでも激戦ですよね~~~
テレビも
ラーメン紹介する番組が多いし
好きな人が多いですね。
お店も多いので やってる人は大変だろうなぁ
って、いつも思っています (^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年11月28日 (土) 22時24分
まっちゃん、こんばんは
ワイン1本 あいてるんですか
むむ すごい
もしかして、、、今頃は 夢の世界へ???
ワインだと
麻婆豆腐じゃなくて、、
チーズ系??
そんな気もします~~~笑
それから
山にカメラ、、、これは わたしも今 考え中
とりあえず
ストラップを 付属のものではなく
HOPEという会社の
長さ調節が
比較的簡単に出来るものを使ってますが
それでも
首にかけるので 肩が凝る、、、、、
岩にも
ぶつかります
なので、、、、レンズ フードは
けっこう傷がつくんですが
とりあえず
フードが もし 壊れたら、、、、
買えばイイ!!って、、、、そうゆう覚悟で
使っています。
ネットで調べると
いろいろ出てるんですが、、、どれがいいか、、、
HAKUBAの
首の負担がゼロフックとか、、、
いいなぁと思ってますが
わたしのザックには 取り付けられない?ようなので
、、、、
ま
そんな感じで 検討中です 笑
投稿: 亀三郎 | 2015年11月28日 (土) 22時31分
iwamotoさん、こんばんは
おお お宅で台湾ラーメンが流行った時期が
あるんですね!
どんな感じだったのかなぁ~~~
それはそうと
わたしも ここの台湾ラーメン
テレビで見た 名古屋の台湾ラーメンと
ちょっと
ビジュアルが違うような
そんな気がしてたんです。
一度
ルーツ?の名古屋のものを
食べてみないと いけないかも
なんて 笑
そして
八王子ラーメン
また テレビでやってましたか!
なんか
じわじわ、、、、エリアが広がっていくような
そんな予感もしますね!!
投稿: 亀三郎 | 2015年11月28日 (土) 22時35分
台湾ラーメンのルーツは台湾でしょ。
こちらには台湾料理屋が何軒もあるみたい。
是非、ご夫婦で台湾旅行を。
目指せ「玉山」。
投稿: iwamoto | 2015年11月28日 (土) 23時07分
だは
ぐぐって
名古屋発祥と出てたので (^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年11月29日 (日) 07時05分