2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その3)噂に聞いてた「丸太の階段」 | トップページ | 日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その5)山頂からの景色いろいろ »

2015年10月20日 (火)

日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その4)山頂・標高1449mに到着

写真:2015/10/19 PENTAX K-5Ⅱs DA16-45mm使用

Akamonsantyou01

掃部ヶ岳(かもんがたけ)山頂まで あと0.2km

どうやら山頂尾根?に取り付いたようです。

Akamonsantyou02

Akamonsantyou03

展望地から 榛名湖

Akamonsantyou05

同じく展望地から 

山の名前は分かりませんが (^_^;)

Akamonsantyou04

さぁ あとひと登り!!

Akamonsantyou06

そして 掃部ヶ岳・山頂 標高1449mに到着

日本二百名山シリーズ

帝釈山に続いて 亀家として2座目GET

★歩行時間★
登山口 → 硯岩分岐点 15分
硯岩分岐点 → 硯岩 → 硯岩分岐点 20分 *撮影時間含め
硯岩分岐点 → 掃部ヶ岳・山頂 38分
合計1時間13分

« 日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その3)噂に聞いてた「丸太の階段」 | トップページ | 日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その5)山頂からの景色いろいろ »

関東の山々」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
”掃部ヶ岳”登頂おめでとうございます。
そうか 二百名山にも挑戦か~
ケン坊は何座かな? 数えてみようっと。
(あはは 女峰山と帝釈山の2座でした)
ここは、思ったより歩行時間が短いですね...
ところで、他に入山者はいましたか?
平日じゃ居ないかもですね。
やはり山歩きは天気が一番ですね~


ケン坊さん、こんばんは 4
そうそう 女峰山!行きたい山です
でも、私の体力ではきつそうなので
ずっと避けてるんですよね
まして
志津峠が駐車禁止で
赤薙山からって、ことになると
ますます厳しい、、、(T_T)(T_T)
それから
掃部ヶ岳
入山者 けっこういましたよ
10組くらいすれ違ったと思います!!
観光地ですから
人も
集まりやすい??

日本百名山、そして二百名山と着々と踏破されてますね。
むか~し、榛名湖までは行ったことがありますが、登山はまだ。
「かもん」とか「すもん」とか、読み方が難しい~(^^;)
これだけ晴れていれば気持ちが良かったでしょう。


リンゴさん、こんばんは
わたしも それを感じました 榛名山系
山の名前の読み方が 難しい (^_^;)
でも
読み方はともかく
青空 無風で良かったです
霞んでいるのは
もしかっしたら PM2.5???


そう言えば
このあいだ
サジェスト頂いた 八溝山
調べたら
日本三百名山!!でしたよ
むふふ、、、、
300も、、、狙いますかぁ~~~笑

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その3)噂に聞いてた「丸太の階段」 | トップページ | 日本二百名山「榛名山・掃部ヶ岳」(その5)山頂からの景色いろいろ »