2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木の山々「那須岳・牛ヶ首周辺散策」 | トップページ | 群馬県高崎市:「榛名山」(榛名富士)(その1)へ、雨中の行軍 »

2015年8月24日 (月)

小山市:「ぼてぢゅう屋台」(ハーベストウォーク内)で、今治「焼豚玉子飯」&「おおさかモダン焼」

某日 mont-bellへ買い物に行ったときの お昼ごはん

フードコートの中にある 『ぼてぢゅう屋台』 に初挑戦!!

★ ぼてぢゅう屋台 メニュー ★

写真:FUJI F1000EXR使用
    或る日のお昼ごはんシリーズ

Abodejyuu01

Abodejyuu02

私は ご当地メニューの

愛媛 今治「焼豚玉子飯」!!

お値段なりかもですが、、、もそっと焼豚の量が欲しかった、、、笑

Abodejyuu03

コン様は モダン焼き(チーズをトッピング)

焼きそばが太麺!

大阪でもモダン焼きを食べたことあるのですが

こんなに太かったかなぁと、、、記憶をたどるが、、、思い出せず (^_^;)

« 栃木の山々「那須岳・牛ヶ首周辺散策」 | トップページ | 群馬県高崎市:「榛名山」(榛名富士)(その1)へ、雨中の行軍 »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、
食の記事が盛り沢山で食欲をそそります。  (^^♪
酷暑も一段落して夏バテしやすい時期でしょうか。

真夏は涼しい高原歩きはいちばんいいですね。
野草も晩夏から初秋の花になっています。
運動不足気味なので山へ散歩してきました。
浅間山や草津白根火山の近くも行きましたが爆発しなくてよかった。
地理的に那須方面は割と気軽に行けそうですね。


武ちゃん、こんばんは
武ちゃんちと比べると うんとレベルが低いのですが
B級グルメ 一生懸命食べ歩いてます!!笑
ときどき お気に入りもあったりして
ちょっと 楽しいですよ^^v
それから
那須は やはり行く機会(義務で??)が
県民のため 出来ちゃうんですよね~~~(^_^;)(^_^;)
今月は
登山じゃなくて
散策のみなので、、、、ちょっと消化不良
やっぱり
ピークハンターは
ピークを踏まないと、、、なんか落ち着かないっす 笑

そちらにも「ぼてぢゅう」があるのですか。 おやまぁ。
大阪で何度も行きましたよ。

モダン焼き美味しそうですね。
ソースの香りがこちらにも届いて食欲をそそります。
ぼてぢゅう屋台のメニューを見たら、片っ端から食べてみたくなりました(笑)

こんばんは
食欲の秋ですね。
羨ましいです。
私もモダン焼きを食べたいです。

私は、只今夏バテで温泉と日本海の幸を楽しんでいます。


iwamotoさん、おはようございます^^
おやまぁ なんて すてきなダジャレ
ありがとうございます~~~笑
あ ところで 前にも書きましたが
そちらへの コメ
わたしのパソコンから出来なくなってて
(^_^;)(^_^;)
すいません


リンゴさん、おはようございます^^
わたしもなんです
B-1グランプリで なにか賞をとったものが
多いようなので、、、
わたしも 出来ることなら
全制覇?? 笑


yodogawaさん、おはようございます^^
おお 恒例の日本海の旅ですか?
いいですねぇ
海のさち おんせん
贅沢の極み!!
羨ましいです~~~

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木の山々「那須岳・牛ヶ首周辺散策」 | トップページ | 群馬県高崎市:「榛名山」(榛名富士)(その1)へ、雨中の行軍 »