2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 日本百名山「赤城山」(その5)「大タルミ」通過して、黒檜山へ向かう | トップページ | 日本百名山「赤城山」(その7)黒檜山の展望台へ・・・ »

2015年7月17日 (金)

日本百名山「赤城山」(その6)赤城山・主峰『黒檜山』山頂 標高1828m到着

写真:2015/07/15 PENTAX K20D DA18-250mm 使用

Akurobisantyou01

振り返って駒ケ岳? ガスってますが・・・

Akurobisantyou02

笹原POINTで・・・

ちょっとシャリバテ気味になったので

ここで行動食 休憩しました

Akurobisantyou03

黒檜山への最後の急登?

休憩したら よけい疲れるようになったとブツブツ言いながら登るコン様

Akurobisantyou04

黒檜大神に到着 お参りしてから通過・・・

Akurobisantyou05

Akurobisantyou06

コメツツジ?とクマバチ

Akurobisantyou07

もうじき 黒檜山・山頂です^^v

Akurobisantyou08

そして・・・赤城山・主峰 「黒檜山」山頂 標高1828mに到着

日本百名山シリーズ

亀三郎 4座目 コン様 5座目

*コン様が1座多いのは、亀母とツアーで富士山に行ってるからです (^_^;)

★ 歩行時間 ★
駒ケ岳登山口 → 駒ケ岳・山頂 1時間
駒ケ岳・山頂 → 黒檜山・山頂 55分 
合計 1時間55分 *休憩時間除く

« 日本百名山「赤城山」(その5)「大タルミ」通過して、黒檜山へ向かう | トップページ | 日本百名山「赤城山」(その7)黒檜山の展望台へ・・・ »

関東の山々」カテゴリの記事

コメント

黒檜山、無事登頂おめでとうございます。
私は昨年12月の新雪、霧氷の時に初めて登りました。
嬉しさのあまり山頂シェーの大安売りでした(笑)


リンゴさん、こんばんは
むむっ もしかして、、、わたしが
コメ欄で
むひょうぉ~~~むひょうぉ~~~♫
って、
橋幸夫風に歌ったログでしたかね
違うかな、、、
しかし
新雪時期に初登頂っていうのは
やはり リンゴさんは、アドベンチャー!!
うちも
そろそろ
軽アイゼン 買おうかな、、、

こんばんは。
日本百名山・栃木百名山の二兎追うことに。
まさか日本の舞台へ転身ってことは無いですよね?
栃木百名山がいつでも待ってま~す(ケン坊も)

先ずは黒檜山登頂おめでとうございます。

展望台もガスが掛かるとちょっと残念ですよね。
駒ヶ岳から黒檜山への登山道もこんなにも階段が
あったんですね。すっかり忘れてました。
いよいよ下山ですね...


ケン坊さん、こんばんは
或る日
そう言えば、、、母が、、、30座くらいはいってるよ、、

日本百名山の話をしてたのを思い出し、、、
そうかぁ
じゃ、、、元気なうちに??
少しでも登っておきたいと考えているんです 笑
栃木百名山も
いける山は行って
日本百名山も、、、いける山はいって
それで
合計 100座で
人生終了?出来たらいいかな、、、なんて
(^_^;)(^_^;)

それから
そうそう
駒ケ岳 から黒檜山、、、
標高差220mと書いてありましたが
意外と、、、階段キツかったっす (T_T)(T_T)

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本百名山「赤城山」(その5)「大タルミ」通過して、黒檜山へ向かう | トップページ | 日本百名山「赤城山」(その7)黒檜山の展望台へ・・・ »