2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その8)そして・・・森林限界へ »

2015年6月17日 (水)

栃木百名山「白根山」(その7)登山道脇のイワヒゲ ツガザクラ イワカガミ 

写真:2015/06/15 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Aiwahiba01

Aiwahiba02

ピントがダメですが、上の写真のトリミング

イワヒゲでしょうか?

Aiwahiba03_2

そして、花の形は上のに似てるけど 葉が違う白い花

Aiwahiba04

これは、なにかな、、、?? ツガザクラ?

Aiwahiba05_2

ロープウェイ山頂駅が、だいぶ遠くになりました・・・

Aiwahiba06

そして、イワカガミ

Aiwahiba07

これから 開くのか?イワカガミ3兄弟・・・

Aiwahiba08

今回の白根山の登山道 イワカガミがいっぱい

ちなみに 亀三郎の持ち歌は 水鏡(鈴木一平)

ん だれも 聞いてないっすね (^_^;)(^_^;)

« 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その8)そして・・・森林限界へ »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
イワヒゲ、ツガザクラで正解だと思います。
イワカガミは、コイワカガミである可能性をチェックしましたが、
葉のギザギザが違いました。


Lucianさん、こんばんは
CHECKどうもありがとうございました(ペコリ)
次のログの
黄色の花もありますので
そちらも
お手数ですが
よろしくお願い致します。 (^_^;)(^_^;)
あ、
わたしが
全問正解?って
珍しいかもですね、、、ドテッ

こんばんは。
随分と花に恵まれていますね~
イワヒゲ、ツガザクラ、イワカガミ...
少しタイミングがズレただけで花の世界が
変わってしまうんですね~
イワカガミ3兄弟とは面白い発想ですね>笑<


ケン坊さん、こんばんは
栃木百名山シリーズのマイナー系は
植林帯歩きが多くて??
なかなか高山植物に会えませんが
さすが
白根山ですよね~~
かわいい花が
一杯あって嬉しかったです!

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その8)そして・・・森林限界へ »