栃木百名山「白根山」(その7)登山道脇のイワヒゲ ツガザクラ イワカガミ
« 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その8)そして・・・森林限界へ »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その8)そして・・・森林限界へ »
こんばんは。
イワヒゲ、ツガザクラで正解だと思います。
イワカガミは、コイワカガミである可能性をチェックしましたが、
葉のギザギザが違いました。
投稿: Lucian | 2015年6月17日 (水) 19時31分
Lucianさん、こんばんは
CHECKどうもありがとうございました(ペコリ)
次のログの
黄色の花もありますので
そちらも
お手数ですが
よろしくお願い致します。 (^_^;)(^_^;)
あ、
わたしが
全問正解?って
珍しいかもですね、、、ドテッ
投稿: 亀三郎 | 2015年6月17日 (水) 20時26分
こんばんは。
随分と花に恵まれていますね~
イワヒゲ、ツガザクラ、イワカガミ...
少しタイミングがズレただけで花の世界が
変わってしまうんですね~
イワカガミ3兄弟とは面白い発想ですね>笑<
投稿: ケン坊 | 2015年6月17日 (水) 21時25分
ケン坊さん、こんばんは
栃木百名山シリーズのマイナー系は
植林帯歩きが多くて??
なかなか高山植物に会えませんが
さすが
白根山ですよね~~
かわいい花が
一杯あって嬉しかったです!
投稿: 亀三郎 | 2015年6月17日 (水) 22時19分