2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木の山々「男抱山」(その9)下山後は、「ただおみ温泉」へ*最終回 | トップページ | 小山市:『録ミュージアム』で、パスタランチとハヤシライスランチ »

2015年6月 6日 (土)

小山市:クラシック・カフェ『音楽館』で、クロック・ムッシュと漁師風パスタ

写真:FUJI FinePix F1000EXR使用
    或る日の亀家のお昼ごはんシリーズ

Aongakukan01

市内 犬塚にあるクラシック・カフェ 音楽館へ

ナビで『目的地に到着しました』と、、、言われても、、、

一般民家と勘違いして、住宅街の中を2周してしまったです (^_^;)

Aongakukan02

店内風景

Aongakukan03

私は、クロック・ムッシュ コン様は、漁師風パスタ?だったかな、、、

Aongakukan04

ここまで色が白いパスタは珍しい?

味見しましたが、私からすると うどん??

Aongakukan05

こちらは、わたしのクロック・ムッシュ

 グーグル地図 / sumabo募金 / 今日のNews 

« 栃木の山々「男抱山」(その9)下山後は、「ただおみ温泉」へ*最終回 | トップページ | 小山市:『録ミュージアム』で、パスタランチとハヤシライスランチ »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

うどんでしょ。 饂飩もパスタ、と言えますしね。
うどんに線が入っていますが、それは何でしょうか。
焼きサンドでしょ。 カリッと音がしましたか? その音がないとクロックムッシュとは言えません。

ナビの
「間もなく目的地付近です ルート案内を終了します」
に、何度「えっ。。。え゛~っっ!?!?」って思ったことか。(^^;

ステキなお店ですね~。
うどんのペスカトーレ。ってアリだから、うどんに近いパスタの漁師風・・・
アリですねぇ。トマトソースのパスタ。大好きです。
白い服着ては絶対食べられないけどさっ。(笑)

亀三郎さん。ホントに素敵なお店をご存知ですね~♪


iwamotoさん、こんばんは
うどんと 焼きサンド 正解です^^v
線は、分からないです (^_^;)


ちこさま、こんばんは
ここは、新聞で紹介されてたので
行ったのですが、、、
外からは、普通の家、、って感じだったので
お店と気がつくのに
時間がかかってしまいました (^_^;)
ただ
このお店
お昼の時間だったのですが
他に
お客さんなし、、、、
パスタも
パンも
お客さんがいない、、、って、、、味だったかも、、、
新聞では
コーヒーとケーキを推していたので
そっちの方向性で
いけば良かったかもしれません ドテッ

きしめんのようなパスタですね。
案外スープと絡んで良いのかも。
それにしてもお洒落な店ですね。


まっちゃん、こんばんは
新聞で紹介されてたので
行ってみたのですが、、、
ここは
ケーキセットが売りだったかも、、、
パスタ パン、、、普通??
お昼なのに
お客さん 0 でした
ひょえん! (T_T)(T_T)

こんにちは。
亀さんのブログにグルメが次々と掲載されますが、
もしかして”グルメ関係”の方ですか?
ホントにアチコチのお店をご存知ですよね~
自分がみじめでメモを取るのが億劫に...>笑<
ケン坊はクロック・ムッシュが食べたいな~


ケン坊さん、こんばんは
だはは、、、グルメ関係なんて、、、そんな、、、(^_^;)
新聞に紹介されてたお店を
順番に訪問しただけなんです。

こちらのお店は、
まったりするには
いいかもですが、、、、味は、、、
新聞でオススメだったケーキのほうが
良かったかもと、、、
ちょっと後悔 (T_T)

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木の山々「男抱山」(その9)下山後は、「ただおみ温泉」へ*最終回 | トップページ | 小山市:『録ミュージアム』で、パスタランチとハヤシライスランチ »