2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「白根山」(その4)ロックガーデンの「シラネアオイ」 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 »

2015年6月16日 (火)

栃木百名山「白根山」(その5)不動岩から血の池地獄分岐まで

写真:2015/06/15 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Akokenohana01

白根山山頂まで3.4km

うむ^^v ガンバルジャン アゼルバイジャン ジャン・バルジャン!

前回の栃木百名山「塩沢山」より、出だしの体調はいい私 笑

Akokenohana02

苔の中に咲いてる小さな白い花???

*コミヤマカタバミ・・・ブロ友Lucianさんから情報頂きました(感謝)

Akokenohana04_3

大きすぎて全体を写せませんが、不動岩 通過・・・

Akokenohana05

朝の光の中を歩く・・・

けど、てんきとくらす 午後から曇 15時からは雨予想だったので

晴れてるうちにって、、、ちょっと気持ちは、、、急いでました (^_^;)

Akokenohana06

白根山 血の池地獄 分岐地点

残雪ありです・・・

« 栃木百名山「白根山」(その4)ロックガーデンの「シラネアオイ」 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
あら!また少しお邪魔しない間に
新しいシリーズが始まっていました!
楽しみにじっくり拝見しますね♪

苔の中に咲く小さなお花!可愛らしいですね♪

やっぱり白根山でしたか。
実は某日、C様と山に行ったときに、亀三郎さんの噂をしまして・・・(笑)
多分次回はロープウエイ利用での奥白根を狙っているんじゃないかと。
この日、朝は天気が良かったのですが、午後は急変して雨になりましたね。
白根山は大丈夫でしたか?

こんばんは。
小さな花が小さく写っているので、
特定の難易度が高い花ですね。
コミヤマカタバミだと思います。ほぼ確定ですね。


いちごさん、こんばんは
6月2日以降
遠ざかっていた山
久しぶりに行って来ましたよ^^v
ここは
関東以北で最高峰の
日本百名山 日光白根山
シラネアオイも咲いて
ほかの高山植物もいっぱい見れました^^v
なかなか
名前が分からないので
Lucianさんだのみですけど・・・(^_^;)(^_^;)


リンゴさん、こんばんは
じぇじぇじぇ~
そこまで、読み切られていましたか、、、
おそるべし りんちこペア、、、驚!!
そうなると
うちの つぎの山も、、、もう手のひらの上ですね
たぶん、、、
しかし しかし、、、
どうして
わかったんだろう、、、なぞ 、、、(^_^;)

白根山は
下山までは大丈夫
座禅温泉 入浴中に雷雨になったみたいです
帰路につくころは
やんでくれたので
タイミングは良かったんですよ ホッ


Lucianさん、こんばんは
小さな花が 小さく、、、うううう
申し訳ありません (^_^;)
次からは
大きくしますので
よろしくお願い致します。
じっさい
これからアップしますので
わたしにとっての
お初の花の
確認をよろしくお願い致します。(ペコリ)

コミヤマカタバミ!!
あとで
整理しますので
ありがとうございました^^v

こんばんは。
やはり残雪がありましたか...
下界は暑い暑い日が続きましたが
標高の高い白根山ですからね。
今更ですが月曜日でしたか?
ケン坊(1回目)とは逆回りのようで...


ケン坊さん、こんばんは 2
残雪あるのは、予習済みだったんですが
実際あると
経験がないので
ちょっと、慎重になりました (^_^;)(^_^;)

それから
月曜日
昨日のことです、、、笑

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「白根山」(その4)ロックガーデンの「シラネアオイ」 | トップページ | 栃木百名山「白根山」(その6)大日如来通過、そして、謎の生物発見 »