栃木百名山「笹目倉山」(その9)天善教「奥の院」まで
« 栃木百名山「笹目倉山」(その8)スリリングな狭い登山道 | トップページ | 栃木百名山「笹目倉山」(その10)笹目倉山・山頂 標高800mに到着 »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「笹目倉山」(その8)スリリングな狭い登山道 | トップページ | 栃木百名山「笹目倉山」(その10)笹目倉山・山頂 標高800mに到着 »
隊長さんも大変でしょうが、撮影隊も危険が多いですよね。
あっち向いたりこっち向いたり、先回りして正面撮ったり、距離を取って背景を大きく入れたり。
ご苦労は想像できます。 安全第一でお願いします。
投稿: iwamoto | 2015年5月17日 (日) 08時04分
iwamotoさん、こんにちは
撮影隊 頑張りました (^_^;)(^_^;)
でも
さすがのPRO写真家?亀さぶも
ここの山は
けっこうキツかったです
これからも
安全第一で行きますので
よろしくお願い致します。(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年5月17日 (日) 11時07分
こんばんは。
ご苦労様です。双六でいうところのゴールですね。
ひたひたと迫る足音にも、引き離す場所(次の山)が
見つからないケン坊です>焦<
今日も山ではなく歩きを優先する我が家...
ここ数日は、完全復帰する日が来るか不安>笑<
投稿: ケン坊 | 2015年5月17日 (日) 19時27分
ケン坊さん、こんばんは 2
残り少なくなると、
難しくなる部分が出てきますよね
わたしと同じように
群馬百名山 茨城百名山へ
途中から切り替えて
頑張りましょうよ~~~
すでに
栃木の山という意味では
100座
ケン坊さんは、クリアされてるでしょう??
栃木百名山の残りは
もし
タイミングが合えばくらいで
いいじゃないですか?
ん
でも、、、
まだ
行けそうなとこありますよね、、、
日光のKとか、、、残ってませんでしたっけ
投稿: 亀三郎 | 2015年5月17日 (日) 19時51分