栃木百名山「鳴蟲山」(その9)無事に下山しました。
写真:2015/05/10 PENTAX K20D DA16-45mm使用
« 栃木百名山「鳴蟲山」(その8)クリームパンのクリームが溶けて・・・ | トップページ | 栃木百名山「鳴蟲山」(その10)NEWサンピア栃木 鹿沼温泉「華」ゆらり »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「鳴蟲山」(その8)クリームパンのクリームが溶けて・・・ | トップページ | 栃木百名山「鳴蟲山」(その10)NEWサンピア栃木 鹿沼温泉「華」ゆらり »
業務連絡
すみません。
花の名前を間違えて「その7」の記事にコメントしました。
投稿: Lucian | 2015年5月13日 (水) 11時58分
Lucianさん、こんにちは 2
いえいえ
いつもありがとうございます。(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年5月13日 (水) 12時21分
こんにちは。


新緑が清々しいですね~!
見てるだけでも気持ち良いです
栃木百名山も、もう半分を制覇されたのですよね!
すごいです
感動してます
投稿: いちご | 2015年5月13日 (水) 15時04分
栃木百名山52座目、鳴蟲山クリアおめでとうございます。
殆どが林道歩きと言うのが、拝見していて新鮮でした(;^ω^)
でも新緑の中の山歩きは気持ちいいですよね。
次はどこかな~?
今週末も天気が良さそうですし、次のシリーズも楽しみです。
投稿: | 2015年5月13日 (水) 19時15分
↑私です。
失礼しました('◇')ゞ
投稿: リンゴ | 2015年5月13日 (水) 19時17分
山歩きと、立ち寄り湯・・・!
どっちも好きでは無いナァー・・・・!!
家のお風呂が一番です。
わざわざ遠くまで歩かなければならない温泉は面倒!
投稿: るーちゃん | 2015年5月13日 (水) 21時02分
お疲れ様でした~。
クリームパンのクリームが溶けだしてしまう。うんうん。あるある~。
と、思ってしまいました。(^^;
山歩きの後の立ち寄り湯。そりゃぁ、お楽しみの一つでしょぉ。
今年もおそらく通うであろう檜枝岐の温泉~。
2時間くらい、のんびり浸かっていたいです~。
帰りの運転が、グデグデになりそうだ。(^^;(^^;
投稿: chikoやん | 2015年5月13日 (水) 21時12分
こんばんは。
無事のご帰還(何にも会わずに)良かったですね。
少しお休みになった方が良いですよ>笑<
当方は大幅にペースダウン...
足の調子がイマイチなんで山歩きそのものの頻度も
減るかも...です。月1~2回が良いとこかな?
投稿: ケン坊 | 2015年5月13日 (水) 21時51分
こんばんは、
52座制覇‥このところ間隔を開けず登山でしたね。
不調もなく次々と向かうところ、並々ならぬ意気込みを感じます。 (*^^)v
杉林のなかの山頂は景色が見えないのが惜しい‥。
夏も近づき、低山では木陰を選んでの山歩きになりそうです。
投稿: 武ちゃん | 2015年5月13日 (水) 22時03分
いちごさん、こんばんは
昨晩は酔ってしまって
またまた
変な時間に、、、目覚め、、、(T_T)(T_T)
夜な夜な キム・ヨナ パソコンに向かってます ドテッ
栃木百名山
まいどのことですが
完登できないのが、、、悲しいです、、、
100の中には
亀家では
無理なやまが、、、あるんですよ、、、
なので
途中でポキッと、、、折れる予定 (^_^;)(^_^;)
でも
いけるとこまで いきます!!
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時38分
リンゴさん、こんばんは
栃木百名山 完登は無理なのですが
いけるとこまで いきますね!
応援おねがいします~~~
75座くらいまでで、、、ポキッと折れる可能性大
そのあとは
群馬百名山 目指しますからね うふふ、、、
次の山は
起きる時間によって
スケジュールが変わりますが、、、
おおよそ
決めてあります~~~
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時40分
了解です~~~
においで
わかりましたよ だはは、、、うそうそ
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時41分
るーちゃん、こんばんは
わたしも
家でお風呂で、そして ビールがいいんですが
山歩きすると
汗かいてしまうので、、、
そして、、、コン様が、立ち寄り湯派なもので、、、
どうしても
このパターンが多くなってしまいます (^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時43分
ちこさま、こんばんは
いつも応援ありがとうございます。
これからも
山歩き
頑張りますので、よろしくお願い致します。
それはそうと
檜枝岐の温泉!
よさそうですねぇ
2時間って、、、長いですね、、、しかし
でも
ほっておくと
うちのコン様も その時間になりますよ (^_^;)(^_^;)
わたしは
ちこさま同様
運転もあるので、、、、そこそこですが、、、
ビールも飲めないし、、、ドテッ
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時46分
ケン坊さん、こんばんは
そうですかぁ
足の調子が、、、
ん、、、でも、、、月に1,2回だったら
隔週じゃないですか!!
それって、、、一般的には
まぁまぁの頻度じゃないですか???
これからは
季節もいいので
栃木百名山をはなれて
日本百名山へ、、、って
展開も
ケン坊さんちは、あるかな?って思ってますです^^v
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時49分
武ちゃん、こんばんは
健康寿命を延ばすため、
頑張って山歩き継続中
が、、しかし、、、
半年
引きこもっていたので
反動が、、、
腰 足、、、疲労蓄積度がアップしてます
すこし
休息時間、、、です 笑
それはそうと
ご指摘のように、、、これからは、気温との戦い
真夏日だと
低山は危険度ますので
山選びが、、、難しいですよね
標高の高い山は
アクセスが、、、(^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時52分
こんばんは
なるほど、林道歩きが長かったんですね~
トラップは、たしかに何度か見たことがありますが、
わりに近い距離でトラップが2個もあるとなると… ううーむ…
それにしても、皆さん、色んなことをご存じですね。
イノシシ用とぷーさん用の違いとか。勉強になります。
投稿: Non | 2015年5月15日 (金) 00時50分
Nonさん、おはようございます^^ 2
だはは
前の二股山のときも
くまさんエリアってことでビビってましたが
ここもちかいので
同様なんだろう、、、って、、、
たしか
里にくまさん降りてきて
新聞記事になったのも
この近くだったような??
ということで
くまさんトラップ、、、せまいエリアに2個!も
あるのかと、想像しておりました。
PS このルート
林道からの景色が良かったですよ^^
投稿: 亀三郎 | 2015年5月15日 (金) 07時33分