栃木百名山「鳴蟲山」(その8)クリームパンのクリームが溶けて・・・
« 栃木百名山「鳴蟲山」(その7)鳴蟲山・山頂 標高725mに到着 | トップページ | 栃木百名山「鳴蟲山」(その9)無事に下山しました。 »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「鳴蟲山」(その7)鳴蟲山・山頂 標高725mに到着 | トップページ | 栃木百名山「鳴蟲山」(その9)無事に下山しました。 »
こんにちは。
空気のきれいな山でのお食事は
格別に美味しいでしょうね!
私、たくさん歩いた後に食べるおにぎりは
梅干しが入ったのが食べたくなるのですが・・・
お写真見ると梅おにぎりがありますね!!
奥様が食べられたのかしら?
投稿: いちご | 2015年5月13日 (水) 11時15分
いちごさん、こんにちは
今回は、セブン!
梅すび と 焼豚炒飯が新発売のシールがありました。
新発売の2個は
コン様
でも
すこし
わたしも味見しましたけど 、、、
そして
わたしは、どうしても
定番の炙り焼鮭、、、どうしても、これを選んでしまいます (^_^;)(^_^;)
最近は
パリパリ海苔
よりも
しっとり海苔が マイブームなんです^^v
投稿: 亀三郎 | 2015年5月13日 (水) 11時19分
こんばんは。
鉄塔の下から見上げる蜘蛛の巣模様が...
この日は暑かったから木陰は最良な選択ですよね。
新発売のお握りはコン様が? ケン坊と同じです。
羽賀場山...おぉ 懐かしい山の名前が...
羽賀場がどうしても”墓場”を連想しちゃって>笑<
踏破したのは結構遅かった記憶があります。
投稿: ケン坊 | 2015年5月13日 (水) 21時45分
ケン坊さん、こんばんは
セブンの新発売 どうしてもかごに入れること
多いです
それはそうと
ファミマは、行かれますか
最近、、、
ファミマのしっとり系のおにぎり
割りと気に入ってるんですよ
なんか、塩加減が
セブン ローソンよりも、、、亀三郎好みのような??
って、、、
コンビニ おにぎり 談義、、、でした (^_^;)(^_^;)
羽賀場山
未踏なので、、、そろそろ、、、
いくときは
羽賀場山からお天気山への縦走!!
なんて
ガイドブックのルートがいいかな、、、
いや、、
ロングになるので
厳しいか、、、なんて
検討中です 笑
投稿: 亀三郎 | 2015年5月14日 (木) 02時56分