2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「白笹山」「南月山」(その5)シャクナゲ・ロードを進む | トップページ | 栃木百名山「白笹山」「南月山」(その7)南月山への登山道でミネザクラ »

2015年5月24日 (日)

栃木百名山「白笹山」「南月山」(その6)白笹山・山頂 標高1719mに到着

写真:2015/05/23 PENTAX K20D DA16-45mm使用

Aobokoi01

画面左のおぼこい?アズマシャクナゲのとこを、クイッと曲がると・・・

Aobokoi02

そこが 白笹山・山頂でした。

★ 歩行時間 ★
沼原駐車場 → 白笹山・山頂 1時間40分

Aobokoi03

山頂の標高は、1719m

亀家の栃木百名山シリーズ 54座目クリア!

Aobokoi04

しかし、狭い山頂では、おにぎり食べるのも憚れたので・・・

もそっと先に、開けた場所があるだろうと、、、先に進むことに。

Aobokoi05

これから行く栃木百名山「南月山」が見えてきました。

Aobokoi06

画面右は、黒尾谷岳?

« 栃木百名山「白笹山」「南月山」(その5)シャクナゲ・ロードを進む | トップページ | 栃木百名山「白笹山」「南月山」(その7)南月山への登山道でミネザクラ »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
怒涛の54座目。 おめでとうございます。
こちらは、栃百はしばらくお休みモードに...
白笹山の山頂は狭すぎて見晴らしも”?”なので
踏破を祝って...なんて出来ないですよね。
今日は思ったより天気は良さそうですが、
完全休養日(野菜の買い出し程度?)ですね。
亀さんはマサカの55座目?


ケン坊さん、ありがとうございます。
お陰様で、なんとか無事に54座目クリアできました
次は、、、いろいろ候補があるんですが
まだ、決めかねています。
ケン坊さんパーティは
今のところ、魔女さまの回復待ちと
いう状況でしょうか。
万全を期してからの、登山再開の方が
いいですから
しばらくは、ケン坊さんの「偵察」?山歩きが??
でも
それも楽しみにしておりますので
ガンガン アップして下さいませ^^v


あ~~~
今日は
体が動きません、、、
昨日のルート
私には
ロングです、、、、(T_T)(T_T)

こんばんは。
「おぼこい」って何弁として使ってますか?
東京以外の全国区だったりして。
右は黒尾谷岳でいいと思います。


Lucianさん、おはようございます^^
おぼこい
ググってないので、、、不安 (^_^;)
たぶん
テレビの影響でしって
それ以来
わたしの中では 関西弁の位置づけ
になっています。笑
まわりで
使う人はいませんので。

黒尾谷岳
良かった ホッ
ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「白笹山」「南月山」(その5)シャクナゲ・ロードを進む | トップページ | 栃木百名山「白笹山」「南月山」(その7)南月山への登山道でミネザクラ »