栃木百名山「笹目倉山」(その8)スリリングな狭い登山道
« 栃木百名山「笹目倉山」(その7)金鉱口の前の広場は、眺めがいい^^v | トップページ | 栃木百名山「笹目倉山」(その9)天善教「奥の院」まで »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「笹目倉山」(その7)金鉱口の前の広場は、眺めがいい^^v | トップページ | 栃木百名山「笹目倉山」(その9)天善教「奥の院」まで »
おはようございます。
そうです。本日最大のハイライトでした(ケン坊の場合)ね~
1枚目の写真...丸太を渡しただけ(下は崖)ですから。
でも5年前の時よりも幾らか丸太が太くなったかな?
今思い出してもぞぉーっとします。
もちろん2度目の笹目倉山は無いです!
投稿: ケン坊 | 2015年5月17日 (日) 06時04分
ケン坊さん、おはようございます^^
ハイライト
たしかに、怖さで言うと この場所!ですね
崖なので
二人とも、そうとうビビって通過しました。
このあとも
細いので、、、慎重に、、、
その関係で写真がない??(^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2015年5月17日 (日) 06時14分