2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 結城市:『小鹿屋』で、「うな重定食」 | トップページ | 小山市:『大戸屋』で「枕崎産一本釣り鰹の丼と とろろ蕎麦」&「さばの炭火焼き定食」 »

2015年5月20日 (水)

小山市:『麺屋大和』で、野菜たっぷりつけ麺*豚骨魚介系

写真:SONY TX-5使用
    或る日のお昼ごはんシリーズ

Ayamato01

お昼ですけど、生ビール行きました

あ、、でも、運転手呼びましたので、違反はしてません うふふ、、、

Ayamato02

おつまみチャーシュー

Ayamato03

コン様だけ 野菜たっぷりつけ麺 豚骨魚介系

正式名称、、、忘れました、、、すんまそん (^_^;)

Ayamato04

なにか魚の粉末?

Ayamato05

わたし思うんですが

市内は、もしかして豚骨(魚介系含め)ラーメンが、けっこう人気??

★ 参考過去ログ 中華蕎麦サンジ 豚骨魚介系 ★

グーグル地図sumabo募金今日のNews

« 結城市:『小鹿屋』で、「うな重定食」 | トップページ | 小山市:『大戸屋』で「枕崎産一本釣り鰹の丼と とろろ蕎麦」&「さばの炭火焼き定食」 »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
「熟成つけめん」に野菜たっぷりモード(野菜増し)はないので、
亀さんが、らーめんの野菜増しを頼んだんじゃないの?


Lucianさん、こんにちは
わたし、ダイエット中なので
ラーメン頼んでないんですよ
あの組み合わせは
コン様だけの注文で、、、、(^_^;)(^_^;)
なんか
別の紙で
特別メニューがあったのかも、、、
って、、、それもこれも
記憶がなくて
申し訳ないです (^_^;)

こんにちは。
野菜たっぷりつけ麺!
美味しそうですね~
お野菜がいっぱいなので
こってりしてても、そんなふうに感じない?かもですね!

よ~く冷えたビールに目が行ってしまいました

昼からビールを・・・・・!
奥様は車は運転しないのですか??
我が家は・・・冷やし中華と肉じゃがでした!!
昼は、お稲荷さん!

こんばんは。
3枚目の写真、チャーシュー・醤油ニンニク・モヤシの3点セットのトッピングは、
らーめんにしかつかないんです。
麺屋大和に電話して訊いてみたら、
おつまみやオプションのトッピングにはないとのことですよ。
これが唯一最大のミステリーなのです。
誰か、絶対らーめんを注文したと思います(笑)


いちごさん、こんばんは
冷えたビール 美味しかった、、、っす
やはり
目が行きますか (^_^;)(^_^;)
いちごさん
けっこういけるくちでしたっけ?
つけ麺は
味見だけ、、、
最近
デブってきたので
セーフモードなんですよ 笑


るーちゃん、こんばんは
冷やし中華と肉じゃが
いいですねぇ~~~
この時期に
冷やし中華、最高ですよね!!
情報によると
真夏よりも
この時期のほうが、冷やし中華は
売れるんですって~~~^^v


Lucianさん、こんばんは
電話した、、、まじすか、、、(^_^;)(^_^;)
でも
ぼくは
ラーメン注文してない
じぇったいに、、、
記憶もそうだし
写真もない、、、
初夏のミステリーになりましたね (^_^;)(^_^;)

お昼からビール、行っちゃいましたね。

我が家の場合は家内も飲みたいほうなので、車の時はお互い牽制しあって結局飲めません。
日帰り温泉の時は、自分は朝一で飲んで帰りは運転しちゃうことがありますが(もち、完璧に抜けてますよ)、家内は一応公務員の端くれなのでそのへんは堅いです。
二人できっちり飲むには自宅かお泊りしかないです。現実的には。

こんばんは、
地元小山駅周辺はテリトリーですよね。  (^_^)v
気温も上がってきたこの頃は夕食前に冷えたビールです。
先日、どん亭で中ジョッキの生ビールを‥缶ビールと違い実にうまかった。
メニューを見て初めて黒毛和牛のしゃぶしゃぶ食べたけど、贅沢だったかも。
若い人は食べ放題コースを選ぶでしょうけど、当方一人前で十分です。
お歳暮で貰ったビールの詰め合わせ‥恵比寿の24缶これからです。


まっちゃん、こんばんは
ですよね
二人とも飲める夫婦であれば
しっかり飲むには
自宅か お泊り
なので、、、山歩きの帰りが
いつも悩ましいんですよね
立ち寄り湯で、風呂に入るか、、、
家で
サッとシャワーしてから
ビール飲むか??
いつも、、、いつも、、、ここで
悩みます 爆笑


武ちゃん、こんばんは
おおお どん亭
わたしは、ランチメニューしか経験なし!笑
黒毛和牛のしゃぶしゃぶ
美味しかったですか??
うううう こんど私も 後追いで挑戦しますね
メラメラと
闘志がわいてきました~~~

それにしても
恵比寿
いいなぁ、、
ご存知だと思いますが
わたしの
フェイバリット BEERです!!

この記事へのコメントは終了しました。

« 結城市:『小鹿屋』で、「うな重定食」 | トップページ | 小山市:『大戸屋』で「枕崎産一本釣り鰹の丼と とろろ蕎麦」&「さばの炭火焼き定食」 »