2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 春の『彼岸会』参席して、お墓参りへ | トップページ | 引っ越し完了、、、いや、、、実際的には、半分完了 »

2015年3月26日 (木)

小山市:そば処「いわかみ」・・・もりそば(大盛り)&天もり

先日のお寺の春の彼岸会の前に
お昼ごはんに、そば処「いわかみ」に寄りました。
日曜のお昼時ってこともあり
お店は満席状態、外で待ちも出るほどの盛況 (^_^;)

写真:2015/03/22 FUJI FinePix F1000EXR使用

Aiwakami01

ここは

私は2回目 コン様は初めてでした

Aiwakami02

コン様 天もり 1000円

亀三郎 もりそば 大盛り 500円 + 140円

Aiwakami03

エビが入った天ぷらがついて1000円なら

コスパはかなり良いですよね^^v

 グーグル地図 / sumabo募金 / 今日のNews 

« 春の『彼岸会』参席して、お墓参りへ | トップページ | 引っ越し完了、、、いや、、、実際的には、半分完了 »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

亀たん おっはよー
そちらの桜はまだまだですか?
今週末気温も上がるようです。

天ぷらが美味しそう。
舞茸があったら最高


ふうこさま、こんにちは
なんだか
あったかぁ~~くなって来たので
こちらの桜も
そろそろかもですよ^^v
ソメイヨシノ
思川桜
ヤエザクラ系と
これから
桜ロードが始まりますね!
と言っても
最近、、、、そうゆうのでカメラを使ってないので
撮りにいってみたいと思っています。
ふうこさま
たろさまの
切り取るセンスを参考に!!


舞茸
無かったっす
時期の関係もあるのか、、、
いや
コストの問題か、、、(T_T)

こんばんは、地図見たらお袋の実家の近くでした。
今でもたまにお袋と一緒に行ったりするから、今度行ったら食べに寄ってみよう。

こんにちは。
美味そうなそばですね。
私はどちらかというとそば派です。
家内も娘たちもうどん派なので、
お蕎麦屋さんでは私だけそばを食べてます(笑)

こんにちは。
しばらくお蕎麦食べてないなぁ~
今日は特に暑かったので
ざるそばがいいなぁ~って思いましたけど・・・
お昼は上司とラーメンに行きました!
汗だくになって食べてきました

蕎麦を食べる時って結構続けて食べるものですが、

最近食べて無いなぁ。と気づきました。
うーーむ。急に食べたくなってきてしまった。

海老天のしっぽの色の鮮やかさに春を感じてしまいました。

おはようございます
蕎麦食べたくなってしまいます 最近更新のペースゆっくり
亀三郎さんらしくないような気がするのですが・・・


山本さん、こんにちは
そうでしたかぁ
県境になりますけど
行く機会があるならば、ぜひ^^
ボリュウムは
満足できると思いますよ~~~
ただ
うちの意見としては
蕎麦自体は
「そばの実」のほうが
好みかな
って、結論になっています 笑


いちごさん、こんにちは
汗だくになってラーメン!
それも、いいかもですね
それを
聞くと
わたしも、、、ラーメンが食べたくなってきます 笑
とんこつしょうゆに
ニンニクをたっぷり入れて
がっつり食べたい気分です
あ、、、
いけね
いま
ダイエット中でした
ベルトがきつくなってきたので
時々
お昼を抜いて??いますです (^_^;)(^_^;)


まっちゃん、こんにちは
エビの尻尾に春を
う~~~
さすが
まっちゃん、もってますね やっぱり
わたしも
天ぷらで
一首
ひねればよかったかなぁ (^_^;)
ところで
エビの尻尾
先のほうだけですけど
食べます??
わたし
今まで食べてなかったのですが
先日
美味しいよと言われ
食べてみたら
まぁまぁだったんです
人生もはんばを過ぎて??
初めて知る
エビの味、、、
なんちゃって 笑


夢さん、こんにちは
そうですねぇ
前は
毎日更新だったのに・・・
なんだか
いろいろあって
のんびりペースになってしまってるんです (T_T)


ペンタスキーさん、こんにちは
あらら
うどんはの中に、そば派がひとり
それは、ちょっとさびしいですねぇ
でも
うちも
コン様は、本来は うどん派
私が
蕎麦派だったので
仕方なく??の部分が多いようなんですよ (^_^;)(^_^;)
それはそうと
話は変わりますが
Nikon、、、
方向性を決めましたので
5月頃には公表?できるかも
しれません 笑

一時期どんよりソバの方が良いなと思ったのですが・・・
最近またウドンの方が良くなってきました。
ラーメンは更に好きになりましたよ!
エビ天はわたしも大好きです・・・キス天も、イカ天も・・・

stsbouさんはニコンのAPS-Sカメラを手放して
Canonのフルサイズ機に変更したみたいですよ・・・・!

天盛り、うまいんですけど、ちょっと視点を変えると、
付け汁に油が浮くなんて許されるのか、って気もするのです。
ここ、誰かスッキリ説明して頂きたいなって思います。

無難なのは、天麩羅で一杯飲んで、
最後の〆に、盛り一枚ってことなんでしょうかね。


るーちゃん、おはようございます^^
今日は
いいてんきっす
あったかくなりそうです
春ですね~~~
麺のこのみは
時期で変わるかもですよね
わたしも今は
蕎麦派ですけど
2,3年すると
うどん派に変貌してたりして (^_^;)(^_^;)
それはそうと
atubouさんが
キャノンのフルサイズですか
なるほど~~
もともとのセンスがすごいですから
ますます
いい写真を撮られそうですね^^v


iwamotoさん、おはようございます^^
それ!
わたしも、常日頃おもってました
天ぷらは
つけ汁は、別がいいと
ここの場合は
抹茶塩がついてましたので
今回は
つけ汁を使わずに
お塩で頂きましたです 笑

そして
さらに
それ それ!!
天ぷらで一杯
締めに
もりそば
これですよね~~~
人生のしあわせ?感じる「流れ」です^^v

こんばんは。
ここもケン坊には目の毒ですね~>笑<
最近の亀さんのグルメ旅には食欲をそそられます。
天婦羅のカラッとした雰囲気が...あぁ堪りませんね。


ケン坊さん、おはようございます^^
ここは
毎年、ケン坊さんが行かれる
筑波のご来光をみる場所の
ガーデンと近いみたいですよ~~~
コスパが良いので
おりをみて
訪問してみて下さいね~~^^v

この記事へのコメントは終了しました。

« 春の『彼岸会』参席して、お墓参りへ | トップページ | 引っ越し完了、、、いや、、、実際的には、半分完了 »