2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『男の料理』・・・「佐賀和牛」で『すき焼き』 | トップページ | 2015年年賀状のデザイン! »

2014年12月19日 (金)

南薩摩産さつまいも仕込み 本格焼酎「財宝」

12月18日 (午前7時30分現在) 
・・・ ・・・ ・・・
年末ジャンボ宝くじ、金曜日まで、
まだ買ってないので
本日、購入予定です (^_^;)(^_^;)

写真:Nikon P5100使用

Azaihou

知り合いの居酒屋さんから頂きました。

« 『男の料理』・・・「佐賀和牛」で『すき焼き』 | トップページ | 2015年年賀状のデザイン! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

亀たん おっはよー
ザーク ザーク~
今夜 これで温まるんですか
えっ そのあとは 
朝からは言いませんとも
ご安心ください

名古屋ですけど。
宝くじ購入ということは亀家は

おはようございます。
宝くじ!!明日までですね
私も今日、購入予定ですよ!!
当たりますように

『財宝』この焼酎・・・
つい先日、会社の飲み会の二次会で
行ったお店のママさんが
財宝が美味しいから、これしか飲まないって
言われていました。
きっとすごく美味しいんですね
寒い日は、焼酎飲んで
温まってください


ふうこさま、こんにちは
あらら、、、だめよ だめぇだめぇ~~~
亀三郎、たろさまと違って
パワーがないんですよ (^_^;)(^_^;)
最近は、リポビタンD2本飲んでも
ダメです ???
それはそうと
名古屋の雪
テレビのニュースで見ましたよ
つもりましたね
大都会の雪
大変でしょう・・・
外にでると、こける可能性があるので
おうちでじっとがいいかも^^v
そして
味噌煮込みうどんなんて、いかがでしょう??


いちごさん、こんにちは
これから買いますよ~~~
でも、地元では大当たりの売り場(有名な売り場)が
ない関係で、ちょっとテンションがあがりませんが、、、
でも
私は
億狙いじゃなくて
100万円狙いなので
そこんとこ
神様も分かってもらって
便宜をはかってくれるといいのに、、って思っております。
それから
財宝
なかなか飲みやすいです
いちごさんが、ご存知だとは意外?(^_^;)(^_^;)
でも
いちごさんは
焼酎、あまり飲まれないみたいですね
ビール派でしたっけ
あ、、、ワインだったかな、、、
わたしは、なんでも飲みます。笑

私、焼酎飲みますよ~
どちらかというと「芋」の方が好きです!!
そこのお店のママさんが長崎出身らしくて・・・
「財宝をむか~しから飲んでたのよ~!」って
おっしゃっていました♪

・・・先日、ビールの後にワインを飲んだら・・・・・・
飲みすぎちゃって!!
反省です


いちごさん、こんにちは
でしたよねぇ~~~
おなじ?なんでも派ですよね
だは、、、
ビールの後に、ワイン、、、普通ですよ!
そのあと
焼酎でも
日本酒でも
酒は、百薬の長っていいますから
がんがん飲んで
健康になりましょう~~~
って、、ちょっと違うかな、、、(^_^;)(^_^;)

あるとき、電話が掛かってきて、
オバチャン(声の感じからの勝手な判断)が、「財宝」を買えとしつこくおっしゃいました。
なんとか丁寧にお断りさせて頂きました。
あんまり、ガンガン言われるの苦手なんです(笑)

で、美味しかったですか。 わたしは「芋」が好きです。

こんばんは、
財宝とは縁起のよい名前ですね。
広告で見たことがありますよ。

新潟の八海山の米焼酎も美味しいですよ。
先日買った越後桜(大吟醸)も楽しみです。  (*^^)v
3年連続金賞受賞とか‥ラベルを見て思わず手にしました。

焼酎は甲類(主に韓国焼酎)を冷やしてクィっとやるのが好きです。
乙類はどうしても重さが気になって苦手ですが、先日米焼酎の『しろ』というのを飲んだらとてもすっきりして美味しかったのを思い出しました。


iwamotoさん、こんばんは
わたしも同じタイプです!
がんがん言われると、逆にひいてしまう、、、
キホン
あまのじゃく、、、って、ことがあるかも
あ、、もしかして
血液型も同じかもですね???
ん、、、違うかな、、、
(亀三郎 = 血液型 不明、、、*非公開)

それから
お味は
イモといっても
それほど、きついイモ感がない焼酎って気がしました。
イモ感がキツイのは、ちょっと苦手かも
(感想は、あくまで個人の、、、)
わたしは、
最近は、黒糖焼酎が一番多くて
その次が
むぎ焼酎って感じになっています。


武ちゃん、こんばんは
八海山の米焼酎ですか
米は、あまり飲んだことが無いので
こんど挑戦してみようかな
それから
大吟醸が連続してますね
こちらも
ご無沙汰なので
近々
なにか1本、、、買ってみようかな
年末年始の楽しみに!
この時期は、日本酒モードにはいる亀三郎なのですよ 笑
きっと
武ちゃんも、そうでしょう???
特に
元旦の朝は、、、
最初から
日本酒、行きます!!


まっちゃん、こんばんは
米焼酎、あっさりしてますか
ちょっと、味の記憶が薄いのですが
ムギよりも
あっさり目ですかね
最近、黒糖焼酎が多かったので
久しぶりに米焼酎
買ってみようかな~~~
たしか
「しろ」は
よく行く
お酒のスーパー「やまや」においてあった気がしますので。笑

この記事へのコメントは終了しました。

« 『男の料理』・・・「佐賀和牛」で『すき焼き』 | トップページ | 2015年年賀状のデザイン! »