佐野名物:『味噌まんじゅう』(新井屋)・・・私は、「こしあん」をチョイス
12月31日 午後1時現在
・・・ ・・・ ・・・
28日(日)通夜式 29日(月)告別式
お陰様で無事に終了することが出来ました。
30日(昨日)は、葬儀屋さんから請求書もらったり
お式に来れなかった方へ、返礼品を持参したり
そんなくらいで、あとは、、、ゆっくり
体力は使ってないのに
なんと説明したらいいのか?
へんな疲れがあって、、、今日は、のんびりしてます。
・・・ ・・・ ・・・
写真:2014/12/29 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 17-50mm F2.8 使用
« 牛蒡きくらげ牛そぼろ「うま辛煮」 | トップページ | 小山市:「木曽路」で「お昼のしゃぶしゃぶ」*国産牛ロース 2500円 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 牛蒡きくらげ牛そぼろ「うま辛煮」 | トップページ | 小山市:「木曽路」で「お昼のしゃぶしゃぶ」*国産牛ロース 2500円 »
葬儀を執り行うのって人生で数回ですから本当に大変ですよね。
最近は葬儀屋さんが微細な部分まで仕切ってくれますが、それでも心労や如何ばかり。
本当にお疲れさまでした。
今年も色々お付き合いいただきましたが、来年もよろしくお願いします。
亀三郎さんの、美味しい、綺麗な記事を楽しみにお待ちしています。
投稿: まっちゃん | 2014年12月31日 (水) 17時48分
こんばんは。
そして、大変お疲れ様でした。ケン坊は9番目だったので
喪主になることは無く、兄たちの指示で動くだけでしたが
それでも式が済むまでは、気遣い・気苦労で大変だった
記憶があります。本当にご苦労様でした。
そして今年一年、亀様・コン様のブログに楽しませて頂き
ありがとうございました。
来年もよろしくお付き合い下さい。
投稿: ケン坊 | 2014年12月31日 (水) 19時39分
美味しく飲める日もやって来るでしょう。
このお饅頭で日本酒なんて、良さそうです。
まだ、色々とやることがあると思いますが、心を込めて時間をお使いください。
来年も宜しくお願いいたします。
投稿: iwamoto | 2014年12月31日 (水) 20時18分
本当に突然のことで、大変でしたね。
なんてコメントしていいのか言葉が浮かびませんでした。
まだ気持ちが張っていると思います。
病院へ行けば、いつものように会えるような気がする。
まだまだそんな時期だと思います。
どうぞ、ご自愛くださいね。
で、、、
新井屋の味噌饅頭。私は絶対粒あん派です。(*^^)v
もう20年前になりますが、父のお葬式の時。その後の法事の時
味噌饅頭をお供えしたのを思い出しました。
除夜の鐘の音が聞こえてきました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: chikoやん | 2014年12月31日 (水) 23時36分
落ち着くまでは忙しく大変かもしれませんが
お体にはお気をつけてお過ごしくださいね。
今年もよろしくお願いします
亀三郎さんのシリーズ日記!楽しみにしています♪
投稿: いちご | 2015年1月 1日 (木) 14時50分
おっかさんが・・・そうでしたか・・・
板室には何度も来てもらって・・・なんだか寂しくなりましたね
朝市の会場で一緒に写真を撮ったのがいい思い出です
あの ひょうひょうとしたしゃべり方が好きでした
亀さん
いっぱい悲しんでやって下さい
合掌
投稿: 時平 | 2015年1月 1日 (木) 15時39分
四十九日に向こうに旅立つまでは喪に服す期間かと思っていましたが、
ブログは継続なんですね。それもセレモニーになるのかもしれません。
しっかり送って差し上げて下さい。
投稿: Lucian | 2015年1月 1日 (木) 18時00分
お疲れ様でした。
後は49日ですよ。
これが終わると思い出が蘇ってきます。
寂しさが出てきたら温泉でも行ってください。
投稿: yodogawasyuhen | 2015年1月 1日 (木) 21時41分
おはようございます
忌中 己の心の中 心の中で思い起こして下さいね きっと歓んでくれると思います
投稿: カメラ夢遊 | 2015年1月 2日 (金) 05時31分
まっちゃん、おはようございます^^
いつもお気遣い、ありがとうございます。
人生、最初で最後の喪主
体力、使ってないはずなのに
年を越しても、へんな疲れが残っています (^_^;)(^_^;)
もすこししたら
まっちゃんの行かれた
温泉ホテル、、、
後追いしたいなぁ
ん、、、でも、、、高級なので
これから予算を見て、、、大丈夫そうなら、、、って
条件つきですが ドテッ
それはともかく
こちらこそ
今年もよろしくお願い致します。(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時01分
ケン坊さん、おはようございます^^
いつも、お気遣いありがとうございます。
なんか、、、疲れました
でも、いま思ったのですが
葬儀のときより
その前段階のほうが、忙しかったですね
遠方からの親戚のホテルの予約
食事会場の予約
出席の確認
葬儀屋さんとの打ち合わせ、、、などなど、、、、
人が多い家族なら、、、あれでしょうが、、、
うちの場合は
弟と手分けしても
けっこう大変だったです
「ふつうは、喪主がここまで動かないけどねぇ」
なんて
言われたりして、、、爆笑
あ、、、
うちの話は、このくらいで、、、、
こちらこそ
今年もよろしくお願い致します。(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時05分
iwamotoさん、おはようございます^^
ドキッ、、、申し訳ありません
母が亡くなった、、その日から
日本酒、
飲み続けています
そのせいか??体調不良??
ん、、、いま気が付きました、、、
これって、、、葬儀の疲れじゃなくて
飲み疲れ、、、きっと、、、そうだ、、、笑
ま
相変わらずの
こんな私ですが
今年もよろしくお願い致します。(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時08分
ちこさま、おはようございます^^
ご挨拶が遅くなり、申し訳ありません (^_^;)
こちらこそ
今年もよろしくお願い致します。
でも、ほんと
そうなんです
今日になっても、、、
まだ、うちの母、、、病院にいるような気がするんです、、、
もう
骨になってしまっているのに (^_^;)(^_^;)
でも
これから
四十九日をして
安心して、父のところ、、、いってもらえばと
そんな風に考えるようにしています。
それはそうと
つぶあん派ですね
よかった
これで、、、
喧嘩しないで
分けることできます~~~笑
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時11分
いちごさん、おはようございます^^
こちらこそ
今年もよろしくお願いします
シリーズ日記、、、
もとになる旅へ
なかなか行けないかもですが
できるだけ
ご期待??に沿えるように
頑張りたいと思っています~~~
なので、、、応援
よろしくお願い致しますね^^v
いつも
いちごさんのコメ
たよりにしてます!!
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時13分
時平さん、おはようございます^^
だはは
ひょうひょうとした話し方、、、そうなんです
葬儀のときも
母のお友達
母のしゃべり方を真似する人
いましたよ~~~(^_^;)(^_^;)
そして
時平さんのように
それを
覚えてくれてる方がいて
遺族としては、すごく嬉しいです。
こんどは
コン様とふたりで
板室湯治にいきますので
よろしくお願い致します。
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時16分
Lucianさん、おはようございます^^
ほんとは
一日、3回以上ブログ更新して
わたし的には
それを
供養にしたいんですが、、、(^_^;)(^_^;)
なかなか
体力が続かなくて、、、
もしかして
この疲れ
飲み疲れかも、、、って、思う状況なんです。
それはともかく
今年もよろしくお願いします。
Lucianさんの
ご指摘
いつも
たよりにしてるんです(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時19分
yodogawaさん、おはようございます^^
いつもお気遣いありがとうございます。
ですね
四十九日
あっと言う間にきそうですが
しっかり送ってあげたいと
考えています。
わたしのほうは
バタバタしてて
申し訳ありません
ご挨拶が遅くなりましたが
今年もよろしくお願いします(ペコリ)
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時20分
夢さん、おはようございます^^
今年もよろしくお願いします(ペコリ)
あ、、、
心の中で、、、
(^_^;)(^_^;)
わたしの場合は、、、
いつも
声を出して
独り言で、、、思い出してますので
脇から見てると
異様かもです 赤面
投稿: 亀三郎 | 2015年1月 2日 (金) 11時22分