福岡への旅(その28)太宰府市から『博多ポートタワー』に向けて*車中からの風景
« 福岡への旅(その27)太宰府天満宮・参拝終えて、「かさの屋」の梅ケ枝餅でブレイクタイム | トップページ | 福岡への旅(その29)博多港「博多銀丁」で、海鮮丼のお昼ごはん »
「国内旅行(中国・四国・九州)」カテゴリの記事
- 博多『栗ひよこ』・・・福岡空港で発見した季節限定品(熊本産和栗使用)(2014.11.09)
- 福岡への旅(その32)いおり窯(有田焼)、自分へのお土産は「ぐい呑」で。*最終回(2014.11.06)
- 福岡への旅(その31)お土産は、人気ナンバーワン「博多通りもん」を購入(2014.11.05)
- 福岡への旅(その30)博多ポートタワー『展望台』からの情景いろいろ*入場無料(2014.11.05)
- 福岡への旅(その29)博多港「博多銀丁」で、海鮮丼のお昼ごはん(2014.11.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 福岡への旅(その27)太宰府天満宮・参拝終えて、「かさの屋」の梅ケ枝餅でブレイクタイム | トップページ | 福岡への旅(その29)博多港「博多銀丁」で、海鮮丼のお昼ごはん »
こんにちわ、
福岡の太宰府天満宮はよく耳にしますね。
ポートタワーからの博多港の眺めもいいでしょう。
帰路は近くの福岡空港から機上の人ですね。
福岡は九州最大の都市かな‥道路~デパート~駅舎等‥。
中心部は都心とさほど変わらないように見えます。
投稿: 武ちゃん | 2014年11月 1日 (土) 13時08分
武ちゃん、こんにちは
博多ポートタワーからは、博多湾を含め
360度のパノラマを楽しめました^^v
しかも
ここは、入場無料なので
お得感もありです 笑
それと
福岡、、、大都会って感じます
いつも
銀座を歩いてる武ちゃんから見ると
ちょっと、、、田舎に?感じる部分も
あるかもですが
柏 でも 大宮でも
おおお~~~って、おもう亀三郎には
充分すぎる
あーばんさでした 笑
投稿: 亀三郎 | 2014年11月 1日 (土) 13時42分
こんにちは(2) やっぱり、すごいですね~
この行程を全部、プランニングされたんですねぇ。
まさに、名ツアコン・亀三郎さん(笑)
私が見知らぬ土地のプランニングを、と言われたら、
立ち寄り箇所はたぶん、2ヶ所でしょうね(笑)
距離感が分かるので、余計にすごいなぁと思います。
投稿: Non | 2014年11月 2日 (日) 11時37分
Nonさん、こんにちは
プランニングしてるときが
一番楽しいかも??
山の計画の時でもそうですが、、、笑
ただ、中姉ご主人、、、ゆったり旅が好きなので
今回、、かなり疲れたみたいで
ちょっと、、、この行程、、、不評でした
女性陣は、全然大丈夫なんですが、、、 (^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2014年11月 2日 (日) 13時48分