2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 三桝屋総本舗『麦落雁』・・・群馬県館林のお菓子です | トップページ | おこげ煎餅 東京ディズニーリゾート・・・中姉からのお土産でした(亀三郎専用?) »

2014年10月20日 (月)

マルちゃん きつねそば FK編

10月16日 18時現在、、、やはり夕方になると肌寒いですね

小山の気温 19℃

そろそろコタツを稼働させたいような『ムード』が出てきました

写真:Nikon P5100使用

Dscn3803

ワールドカップの頃のお昼ごはん、、でした、、、

亀三郎、カップ麺系の蕎麦、、、選択率?は高いのです。

これは、「紺のきつね」系縦型カップ、期間限定系?ってものかも??

Dscn3807

FKって、、、ふっくら お揚げの、、、って、、、こじつけ??

Dscn3808

サッカーボールのかまぼこと、ふっくらお揚げ

あ、、、お揚げが1個しか写ってませんね、、、しっぱい、、、(反省)

« 三桝屋総本舗『麦落雁』・・・群馬県館林のお菓子です | トップページ | おこげ煎餅 東京ディズニーリゾート・・・中姉からのお土産でした(亀三郎専用?) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
FKは、FuKUで「福」のことでしょう。
ふっくら お揚げには福がありますよと。
縦長のカップ麺にもきつねそばがあるんですね。
ところで、涼夏の後は肌寒い秋。
今度の冬はどうなるんでしょう?
寒冷化まっしぐらだったりして。
最近、薪ストーブに人気が出てきて、復活の兆しがあります。


Lucianさん、こんばんは
なるほど、ふっくらお揚げに『福』があると・・・
じゃ、、、もっと食べないと
いま、、、あまり『福』感じてないので 笑
それから
今年は、冬、、、厳しい感じですかね
来年の話になりますが
私的には
2月の大雪とか、、、もう、勘弁して欲しいって
思っています。
ことし
車が横滑りして
冷や汗をかいたもので・・・(^_^;)

PS 薪ストーブ いいですねぇ
   ま
   うちは
   集合住宅なので
   ちょっと縁遠いです (T_T)

こんばんは、亀さん、
てっきりフリーキックのことだと思いました。


山本さん、おはようございます^^
だはっ
JFAとのコラボのようなので
フリーキックで
間違いないと思います~~

この記事へのコメントは終了しました。

« 三桝屋総本舗『麦落雁』・・・群馬県館林のお菓子です | トップページ | おこげ煎餅 東京ディズニーリゾート・・・中姉からのお土産でした(亀三郎専用?) »