2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「三本槍岳」(その10)三本槍岳・山頂 到着!標高1917m | トップページ | 栃木百名山「三本槍岳」(その12)『大岩』から、金網が張ってある登山道を下る »

2014年9月21日 (日)

栃木百名山「三本槍岳」(その11)ビューポイント『大岩』から、360度パノラマビュー

写真:2014/09/14 PENTAX K-5Ⅱs DA16-45mm使用

Ttkd8622_4

テレビのニュースによると、今年は紅葉の当たり年になるらしい・・・

Ttkd8624_3

きっと那須連山も綺麗な紅葉になるんでしょう

Ttkd8639

三本槍岳を背景に記念写真

以前放映されてた大人の山歩きで、出演した男優さん(声優さん?)が
『一度登った山は、自分の山になる』的なコメントをしてましたが
最近、そのニュアンス、、、分かるようになってきました。

・・・ ・・・ ・・・

雨がちょっと強くなったので、カメラをザックにしまった関係で
少し間がとんで、、、次の写真からビューポイント「大岩」

Ttkd8658

大岩に近づいたら、急に晴れ間が!

やっぱり、うちのコン様 = 晴れ女 のようです~~~

Ttkd8660

那須ゴンドラ山頂駅 → 中大倉山登山道入口 18分
中大倉山登山道入口 → 大岩手前46番ベンチ 1時間12分
大岩手前46番ベンチ → 北温泉分岐点41番 12分
北温泉分岐点(41番) → 三本槍岳・山頂 30分
三本槍岳・山頂 → 大岩 40分

歩行時間合計 2時間52分 

Ttkd8665

この写真から5枚は、亀三郎の人間パノラマ??です 笑

Ttkd8666

Ttkd8667

Ttkd8670

朝日岳 茶臼岳方向

Ttkd8672

中央奥にあるのが「三本槍岳」かと思います。

« 栃木百名山「三本槍岳」(その10)三本槍岳・山頂 到着!標高1917m | トップページ | 栃木百名山「三本槍岳」(その12)『大岩』から、金網が張ってある登山道を下る »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

 こんばんは 雨が降っていたのが、急に晴れって
すごい分かりづらいお天気だったんですね~
水色のカッパを着た人が雨だったことを物語ってます(o^-^o)
 サラサドウダンかな? はじまりの紅葉がきれいですね~
なんか山に行く前から期待感で盛り上がってしまいそうです(^-^;

おはようございます
コン様晴れ女ですかよかったですね もし晴れ女と雨男が同時にいたら
どうなるのかな やはり女の方が強いから晴れるのでしょうね・・・


Nonさん、おはようございます^^ 2
サラサドウダン
たしか、花が可憐でかわいいやつですよね
秋も
紅葉の始まりを知らせてくれる木だったんですね
覚えておくようにします~~~
それはそうと
どこに行くか
悩みますよね、、、
どこの山で紅葉を見るか、、、、
いま、、、ハイカーさん全般的に
迷いどころじゃないでしょうか 爆笑
わたしは
第一候補は決まってるですが
10月は、運動会が多くて、、
スケジュール調整が難しいんです、、、、(^_^;)


夢さん、おはようございます^^
コン様 = 晴れ女 亀三郎 = 雨男
なので、、、
結果は
一目瞭然??
やはり、、女性が強いと思われます 笑

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「三本槍岳」(その10)三本槍岳・山頂 到着!標高1917m | トップページ | 栃木百名山「三本槍岳」(その12)『大岩』から、金網が張ってある登山道を下る »