お盆の迎え火
« 壬生町:「APPLE」・・・或る日のコン様の女子会風景 | トップページ | KIRIN クラシックラガー・・・昔、お父さんたちが飲んだ味・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 壬生町:「APPLE」・・・或る日のコン様の女子会風景 | トップページ | KIRIN クラシックラガー・・・昔、お父さんたちが飲んだ味・・・ »
亀たん こんちは
我が家もお盆灯篭飾りました。
柄は山水画。
母の時に叔父たちが用意してくれました。
今年は、夫婦揃って仲良く戻ってきます。
妹もね
明日は、お花など用意します。
お互い心静かにすごしませう
♪飲みすぎたのは~ 誰のせい???
投稿: ふうこ | 2014年8月14日 (木) 12時02分
ふうこさま、こんにちは
心静かに、、、そうですね そうしましょ
みなさん、帰ってきてるし
きょうは、また、、、美味しいもの準備して
果物でも、、、って思っています。
言われてみると、、、
うちも
コン様のご両親も帰ってるので
人数的には、3名でした
うっかりしてて、、、申し訳ない気持ち、、、
遺影に
お供えはしたんですけど、、、
お迎えに行ってないので
お姉さんちのほうに
帰ってるかも、しれません・・・
投稿: 亀三郎 | 2014年8月14日 (木) 12時42分
我が家では外に提灯を飾ることはしませんでしたし
玄関先で迎え火も焚きませんでした・・・時々雨が降り出すので・・・
仏壇脇内は回る提灯を備えて、花も子供達が持って来たのでいっぱい・・・
小さい机を置いて頂き物を並べて・・・・!
カミさんの両親のお墓と故父のお墓にお参りしました。
投稿: るーちゃん | 2014年8月14日 (木) 18時21分
るーちゃん、こんばんは
そうですか
仏壇のまわり
お花と供物でいっぱい
きっと、ご先祖さまも喜んでいますね^^v
わたしは
今日から
供物の中の
甘いもの、、、お断りしてから
ご相伴にあずかっています (^_^;)(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2014年8月15日 (金) 00時12分