2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 栃木百名山「朝日岳」(その10)そして、『朝日岳・山頂』とお別れ | トップページ | 栃木百名山「朝日岳」(その12)無事に「峠の茶屋・駐車場」まで下山 »

2014年8月30日 (土)

栃木百名山「朝日岳」(その11)下山時、峰の茶屋跡避難小屋で小休憩

写真:2014/08/23 PENTAX K-5Ⅱs DA18-250mm使用

Anikomenorindou01

この写真の右側の岩、、、人の手に見えませんか??

Anikomenorindou02

剣ヶ峰のトラバースにある落石エリア?

この上を歩く時、ちょっと、、、怖かった、、、(^_^;)

Anikomenorindou03

Anikomenorindou04

そして復路で見つけた、この日、2株目のエゾリンドウ

Anikomenorindou05

ちょっとアップで・・・

*オヤマリンドウの可能性あり・・・ブロ友Lucianさんから情報頂きました(感謝)

Anikomenorindou06

峰の茶屋跡避難小屋に到着。ここで「小休憩」しました。

朝日岳・山頂 → 朝日の肩 約10分
朝日の肩 → 峰の茶屋跡避難小屋 約45分
合計 約55分

« 栃木百名山「朝日岳」(その10)そして、『朝日岳・山頂』とお別れ | トップページ | 栃木百名山「朝日岳」(その12)無事に「峠の茶屋・駐車場」まで下山 »

栃木百名山」カテゴリの記事

コメント

亀たん こんち
このトンガリくんに一撃されたら
ひょえ~~っ
リンドウでホッ

ミヤネ屋見てました?

次回は乗り乗り旅いかが^^

こんにちは。
楽しそうなシリーズが始まっていますね♪
綺麗な青空と山の緑が綺麗ですね!
そして、奥様のピンクのウェアがとってもお似合いです!
もちろん亀三郎さんもお揃いだったんですよね
お二人並ばれたところ!見てみたい


ふうこさま、こんにちは
ですよね
あのトンガリ君が落ちて来たら
いかに
亀三郎が石頭でも、、、
命はないかも、、、(^_^;)(^_^;)
今回無事に
通過できてよかったっす
それから
ミヤネ屋
今日は
目玉焼きライスをかっこみながら
新幹線もどきの
ローカル列車だけ見ましたよ!!笑


こんにちは
だはっ
わたしもピンクで
合わせれば良かったですが
このときは
地味な色で攻めてました 爆笑
いちごさんも
ピンク系お似合いになると
思うので
いつか、、、
栃木グループと
広島グループで
ピンクでウェアを統一して
集団登山しましょうか(^_^;)

こんにちは。
これは「オヤマリンドウ」の可能性が高いですね。
参考にこちらをご覧ください。
http://tsukasan.hiho.jp/2001/010908sanbonyari.htm


Lucianさん、こんばんは
情報ありがとうございます
わたしも
にわかですが、勉強しました
エゾリンドウは、茎のところからも花が・・・
オヤマリンドウとの違いは、そこでしょうか
そうなると
最初のかぶが、エゾリンドウ
2株目が、オヤマリンドウ
というLucianさんの見立ても
すごく良く理解できます^^v

この記事へのコメントは終了しました。

« 栃木百名山「朝日岳」(その10)そして、『朝日岳・山頂』とお別れ | トップページ | 栃木百名山「朝日岳」(その12)無事に「峠の茶屋・駐車場」まで下山 »