栃木百名山「朝日岳」(その11)下山時、峰の茶屋跡避難小屋で小休憩
« 栃木百名山「朝日岳」(その10)そして、『朝日岳・山頂』とお別れ | トップページ | 栃木百名山「朝日岳」(その12)無事に「峠の茶屋・駐車場」まで下山 »
「栃木百名山」カテゴリの記事
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その10)下山ルートをミス。車道を50分。*最終回(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その9)「維ノ岳」から「猪子山」まで、ミニやせ尾根を進む・・・(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その8)「宗ノ岳・山頂」から、「犬帰り」は巻いて進みました。(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その7)「熊の分岐」通過して、「知ノ岳・標高561m」まで(2016.01.12)
- 栃木百名山「仙人ヶ岳」(その6)山頂で、佐野名物「ふみきり寿司」*道の駅みかも(2016.01.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木百名山「朝日岳」(その10)そして、『朝日岳・山頂』とお別れ | トップページ | 栃木百名山「朝日岳」(その12)無事に「峠の茶屋・駐車場」まで下山 »
亀たん こんち
このトンガリくんに一撃されたら
ひょえ~~っ
リンドウでホッ
ミヤネ屋見てました?
次回は乗り乗り旅いかが^^
投稿: ふうこ | 2014年8月26日 (火) 15時37分
こんにちは。
楽しそうなシリーズが始まっていますね♪
綺麗な青空と山の緑が綺麗ですね!
そして、奥様のピンクのウェアがとってもお似合いです!
もちろん亀三郎さんもお揃いだったんですよね
お二人並ばれたところ!見てみたい
投稿: いちご | 2014年8月26日 (火) 15時43分
ふうこさま、こんにちは
ですよね
あのトンガリ君が落ちて来たら
いかに
亀三郎が石頭でも、、、
命はないかも、、、(^_^;)(^_^;)
今回無事に
通過できてよかったっす
それから
ミヤネ屋
今日は
目玉焼きライスをかっこみながら
新幹線もどきの
ローカル列車だけ見ましたよ!!笑
投稿: 亀三郎 | 2014年8月26日 (火) 15時54分
こんにちは
だはっ
わたしもピンクで
合わせれば良かったですが
このときは
地味な色で攻めてました 爆笑
いちごさんも
ピンク系お似合いになると
思うので
いつか、、、
栃木グループと
広島グループで
ピンクでウェアを統一して
集団登山しましょうか(^_^;)
投稿: 亀三郎 | 2014年8月26日 (火) 15時57分
こんにちは。
これは「オヤマリンドウ」の可能性が高いですね。
参考にこちらをご覧ください。
http://tsukasan.hiho.jp/2001/010908sanbonyari.htm
投稿: Lucian | 2014年8月26日 (火) 17時57分
Lucianさん、こんばんは
情報ありがとうございます
わたしも
にわかですが、勉強しました
エゾリンドウは、茎のところからも花が・・・
オヤマリンドウとの違いは、そこでしょうか
そうなると
最初のかぶが、エゾリンドウ
2株目が、オヤマリンドウ
というLucianさんの見立ても
すごく良く理解できます^^v
投稿: 亀三郎 | 2014年8月27日 (水) 00時02分