2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 『さくらんぼ』の効能 | トップページ | 小山ハーヴェストウォーク近況?? »

2014年7月 6日 (日)

レギュラーガソリン リッター 165円

7月1日 市内でガソリン入れたら、リッター165円
最近、ほかの物の値段も上がってるし、、、
いろいろと大変です

写真:Nikon P5100使用

Agomasioharami

ずいぶん前の、車昼食

珍しくサークルKサンクスのおにぎり

今は、もうないと思いますが、「ごま塩鮭ハラミ」 「塩こんむすび」

« 『さくらんぼ』の効能 | トップページ | 小山ハーヴェストウォーク近況?? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは
ガソリンの価格が上がってきましたね。
200円の時代が来るかも。

おはようございます
戸田交差点にあったセブンイレブンは 今日で閉店
りんどう大橋のたもとに移動しました
駐車場が狭いのが難点だったようです
よく利用していたコンビニだったので 不便になりました 笑


シャッターの二度切れ
でも写ってはいないんですよね ミラーが連続で動く 何(電気系統)かの接触不良
K-7 で経験してます 私はペンタで本体交換してもらいました
亀さんのK-5Ⅱs 直ってるといいですね


yodogawaさん、おはようございます^^
ギョギョギョ
200円時代ですか、、、、
そうなると
山歩きも、、、遠くは
行きにくくなります、、、
はふっ


時平さん、おはようございます^^
え~~~ほんとですか
あそこのセブン-イレブン
わたしも利用したことありますし
目印になっていたのに
残念!
りんどう大橋、、、どこでしたっけ
これから
ググって検索してみますね!
そうなると
しばらく、あそこは寂しい角地になりますねぇ

それから
わたしのシャッター2回切れは
100回に2,3回の発生率で
2回めも写っていました。
2回めは、露出不足の感じの写り、、、、
消去すればいいので
我慢してましたが
気になるので
調整に出したんです。
今のところは
帰ってきてから問題なし
もし
また出るようならば
「超強気」にでようと思っています~~~笑

おはようございます
ほんと最近ガソリン高くなってきています ほんとこの調子だと
200円の大台に届くかも・・・


夢さん、おはようございます^^
中東の情勢もあるし
まじ
200円時代きますかね、、、
そうなると
お茶漬けごはんで
しのがないと
車で遠くにいけなくなるかも、、、(^_^;)(^_^;)

おはようございます。
ガソリンがじわりじわりと値を上げてます。
何か不気味な足取りですね...
ケン坊が利用しているGSは数日前に163円という
値段表示がされていました。タカッ!
3万円のプリカ利用で4円引きの159円になるが...


ケン坊さん、おはようございます^^
高くなりましたよねぇ、、、
これでは、山歩きも、、、移動のガソリンを考えると
ちょっとユウウツに、、、
でも
小山なので
近くに山は無いし、、、(T_T)(T_T)
それはそうと
プリカ利用するとお得になることがあるんですね
なるほど なるほど
使ったことがないので
まったくの知識不足です わたし、、、(^_^;)

こんにちは。
ガソリン・・・値上がりしていますね
まだまだ上がりそうな雰囲気ですよね・・・
こちらは、170円超えましたよ
車に乗れなくなりそうですね!


いちごさん、こんにちは
困りますよね
ここまで高くなると・・・
納豆ご飯で我慢するところを
ふりかけご飯に
変えてしのがないと
いけない情勢になりそうです (T_T)(T_T)
でも
そのわりには
ニュースで
『ガソリン価格高騰で、庶民から悲鳴』みたいな
ニュースが少ないような・・・
みんな、それなりに
余裕があるのかと、、、
ちょっと
亀三郎、、、すねちゃい?ますよ (^_^;)(^_^;)

こんばんは。
私はプリカは使ったことがないですが、数年前、叔母が一番安い給油所からプリカでさらに安く買っていました。
ある日、入れようとしていったら倒産していて、ただの紙切れになっていたそうです。
安くするにはリスクを負う覚悟も必要ですね。
>『ガソリン価格高騰で、庶民から悲鳴』
というニュアンスのニュースがないのは、報道管制が敷かれているからです。
まだお気づきになりませんか。
テレビや大新聞で政府と政策に批判的な報道をするところが一つでもありますか?
また、そういうブログ記事を書いて反応する人があるでしょうか。
日本人は「情報弱者」という意味で、北朝鮮の国民とあまり変わりがないと思います。


Lucianさん、こんばんは
そう言われると、
小山市内も
閉店するガソリンスタンド急増してしまって
いま
ほんとに少なくなりました。
その流れから
プリカには、そうゆう可能性があるんですね
覚えておきます。
それから
情報管制
やっぱり、そうでしたか
近年、情報の出方(ニュースの報道の仕方)が
なんか変と、ずっと私なりに感じていたんです。。。
(^_^;)(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

« 『さくらんぼ』の効能 | トップページ | 小山ハーヴェストウォーク近況?? »