2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« クサガメ「亀三郎」・・・初めての産卵。卵の数は10個でした! | トップページ | 小山市:手打ちそば「そばのみ」・・・ミニ天丼セット&ミニカレー丼セット »

2014年7月 1日 (火)

小山市『満天家』:満天みそ・ミニ豚とろ丼 & 辛麺みそ・ミニ豚とろ丼(ランチメニュー)

写真:2014/06/某日 PENTAX K-5Ⅱs SIGMA 17-50mm F2.8

Amantenke01

市内にあるラーメン店 「満天家」(まんてんや)

コン様と初めて入ってみました。

★ 満天家 HP ★

グーグルマップITニュース

Amantenke02

入り口には、張り紙がいっぱい

Amantenke05

満天みそ ラーメン これに、ミニ豚とろ丼がついて830円(亀三郎の注文)

甘めの味噌で、好みの味でした^^v

Amantenke03

ミニ豚とろ丼 ランチセットのもので二人共通です。

Amantenke04_2

餃子4個 *別注文(200円)

これを2個ずつシェア

Amantenke06

ラーメンの黒壺 (やみつき味噌だれ)

餃子の赤壺 (自家製香りラー油)

Amantenke07

コン様は、辛麺みそラーメン (ミニ豚とろ丼がついて900円)

Amantenke08

ビジュアル悪いですが、

満天みそラーメンに、ミニ豚とろ丼を投入!!

卵は、コン様から貰っています 笑

« クサガメ「亀三郎」・・・初めての産卵。卵の数は10個でした! | トップページ | 小山市:手打ちそば「そばのみ」・・・ミニ天丼セット&ミニカレー丼セット »

蕎麦屋・うどん屋・ラーメン屋」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、
今日は涼しいのでラーメンなど熱々の麺もいいですね。
当方、石臼引きの天麩羅付き蕎麦の昼食でした。
和室で落ち着いて食べられるのがよかった。
イタリアンのサイゼリアでもよかったけどね‥。

道路脇で販売されていたプラムはなんとひとパック百円と二百円でした。
値段の違いは実の大きさだけ‥生産者直売ですから激安です。

おはようございます
昔はラーメン屋に入ると味噌ラーメンが多かったのですが
最近は醤油が多いです でも味噌ラーメン美味しいですね

こんにちは。
違いましたね...満天家でしたか~
ケン坊は暖簾分けした”満天の風”でしたが...
ラーメンも美味しそうですが、ミニ豚とろ丼も
気になります。
インパーに満天家があるので機会を見つけたい!
最後の”合体”は雑炊風を狙ったんですか?


武ちゃん、こんばんは
石臼挽きのこだわりの蕎麦
いいですよね
きっと、そうゆうお店だと
天ぷらも 材料、揚げ方ともに
一級品でしょうね!!
実は
土曜日だと
わたしも
お昼は、蕎麦だったんです
あとで、UPしますけど
武ちゃんの行かれた店とは、、、(^_^;)(^_^;)

PS プラム それなら安い!
   わたしも、見かけたら買うと思います~~~


夢さん、こんばんは
醤油は、やはりキホンの味って位置づけですよね
わたしは
味噌派ですけど
たまに、醤油、とんこつ、、、などを
間に入れないと、、、やっぱり飽きが来るかも 笑


ケン坊さん、こんばんは
あ、そうか、、、忘れてました
ケン坊さんが行かれたのは、暖簾分けのお店でしたね
ま、、、でも、、、一応
1軒は
後追いしたって、、、「実績」として
認定しておいてください(ペコリ)
それから
合体は
テーブルの近くに
ライスを最後に入れて
楽しんで下さいと、書いてあったので
それを
豚とろ丼で、代用?して、試みてみました!!笑

こんばんわ♪
美味しそう~
今、ものすごくお腹がすいてるので
見てはいけないものを見てしまった感じです!
味噌ラーメン大好きだから
辛麺みそラーメン食べたいなぁ♪


いちごさん、こんばんは
辛麺のほうだと、コン様チョイスですね!
ここのは
味噌が甘め?なので
辛麺と言っても
それほどじゃないと、コン様が言ってました。
あ、、、
ただ、
辛さを選べるようで
『大辛』にした場合は、どうだったか?
それは、定かではありません ( ̄○ ̄;)!

この記事へのコメントは終了しました。

« クサガメ「亀三郎」・・・初めての産卵。卵の数は10個でした! | トップページ | 小山市:手打ちそば「そばのみ」・・・ミニ天丼セット&ミニカレー丼セット »