栃木市:「宮の桜堤」(その2)桜吹雪、、、撮れず、、、笑*最終回
« 栃木市:「宮の桜堤」(その1)知る人ぞ知る花見の穴場! | トップページ | 小山市:「思川桜」開花(その1)県南体育館裏の庭園にて*DFA100mmMacro »
「国内旅行(栃木県南部)」カテゴリの記事
- 初めての佐野プレミアムアウトレット(2017.08.18)
- 小山ハーベストウォーク:『メリーゴーラウンド』に。子供がいるから、大人も乗れる?(2016.01.20)
- 足利学校(その2)運気が上がる『孔子像』の前の「龍の玉?」*最終回(2016.01.18)
- 足利学校(その1)日本最古の学校に入学しました!!(2016.01.18)
- あしかがフラワーパーク(その2)幼稚園年少さん、大満足!*最終回(2016.01.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木市:「宮の桜堤」(その1)知る人ぞ知る花見の穴場! | トップページ | 小山市:「思川桜」開花(その1)県南体育館裏の庭園にて*DFA100mmMacro »
こんにちは、亀さん、
栃木の宮の桜堤って、栃木インターの先の左に入って行った、永野川沿いの桜並木ですか?
何年か前に偶然的に桜並木を見つけて、道なりに入って行ったら凄い渋滞で引返した事がありました。
投稿: 山本 | 2014年4月12日 (土) 10時49分
こんにちは。
舞い散る桜吹雪を撮りたい気持ちはケン坊にもありますが
最初から諦めてました>笑<
高等な技術は亀さんたちにお任せし、ケン坊は落ちた花弁を
探していたんです...”桜筏”という現象を。
でも見つからず、北島さぶちゃんのように口の中に一枚だけ
花びらをゲット(入っちゃった)?
思わず”風雪流れ旅”を口ずさんでしまいました。(小さく)
投稿: ケン坊 | 2014年4月12日 (土) 12時39分
山本さん、こんにちは
そうです、栃木IC近く 永野川沿いの桜堤!
幸い私が行ったときは、平日ってこともあり
渋滞もなく、ラッキーでした^^v
投稿: 亀三郎 | 2014年4月12日 (土) 17時23分
ケン坊さん、こんにちは
落ちた花弁 花筏
それ、いいですね
もしかして、思川桜でもありますかね
ならば、、、ぜひ見つけて撮ってみたいです。
今日は、満開近くの思川桜を
撮ったのですが、
その花筏って、、、発想がなかったです。(^_^;)(^_^;)
さぶちゃんですかぁ
わたしはどうしても
坂本冬美、、、ですかね、、、この時期、、、
あ
最近は、、、コブクロも、、、出るかな、、、
いや
森山直太朗も、、、、笑
投稿: 亀三郎 | 2014年4月12日 (土) 17時26分