2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山市:「思川桜」開花(その2)県南体育館裏の庭園にて*DFA100mmMacro | トップページ | 小山市:「思川桜」開花(その4)石ノ上橋下流方向*DA★50-135mm »

2014年4月16日 (水)

小山市:「思川桜」開花(その3)県南体育館裏の庭園にて*DA★50-135mm

写真:2014/04/12 PENTAX K-5Ⅱs DA★50-135mm使用

Akamerabag01

画像奥にあるのは、亀三郎のカメラ用リュック
HAKUBAのGODWIN NEO (Sサイズ)
現在、これにレンズ付き一眼レフを2台つっこんでいるのですが
キチキチなので、、、Mサイズにしておけばと、、、後悔中

Akamerabag03

(その1)で、チラリと登場した女の子が
「わぁ~~桜のトンネル~~」って、喜んでた場所

Akamerabag04

Akamerabag05

スズメだ!と思って、連写したのですが、、、ブレずにお顔の写真は
撮れませんでした、、、残念

Akamerabag02

では、このへんで県南体育館裏の庭園とはお別れします・・・

« 小山市:「思川桜」開花(その2)県南体育館裏の庭園にて*DFA100mmMacro | トップページ | 小山市:「思川桜」開花(その4)石ノ上橋下流方向*DA★50-135mm »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
亀さんの思川桜シリーズが終わったので、
明日はケン坊がバトンタッチします。
画像には目をつぶっててくださいね>笑<

こんばんは、
思川桜ってデリケートでとても繊細な感じがします。
今頃は池の表は花いかだで覆われているでしょうか。
思いっきり見たあとは心まで優しくなれるような気が‥。  (*^^)v
とにかく満開のときにお天気もよくてよかったですね。


ケン坊さん、こんばんは
いよいよ、ケン坊さんの思川桜シリーズですね
楽しみにしてました^^v
さて
どこだったんでしょう、、、
あ、それはそうと
今日は、歩行時間の短い山に行って来ました!
しばらく山歩きしてないので
先週のみかもに続いて
リハビリ登山という感じです、、、(^_^;)(^_^;)


武ちゃん、こんばんは
そっか、、、花筏、、、ってありますよね
そうゆうのを聞くと、なんだか気になります 笑
でも
ほんと、満開 晴れで、、、
その時に行けて良かったです。
それはそうと
そろそろ
赤城南面千本桜のUPでしょうか?
もすこし
あとですかね、、、
武ちゃん、いろんなとこ、、、行ってますからねぇ~~~

この記事へのコメントは終了しました。

« 小山市:「思川桜」開花(その2)県南体育館裏の庭園にて*DFA100mmMacro | トップページ | 小山市:「思川桜」開花(その4)石ノ上橋下流方向*DA★50-135mm »