小山市:「思川桜」開花(その5)川の一里塚より*DA★50-135mm *最終回
« 小山市:「思川桜」開花(その4)石ノ上橋下流方向*DA★50-135mm | トップページ | 桜川市:「雨引観音」から「雨引山」(その1)荘厳な山門と、美しい桜 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小山市:「喜多川」で『うな重定食(並)』2,300円でお昼ごはん(2016.08.17)
- 小山市:思川温泉「思水館」に宿泊(その3)そして、部屋でも飲む*最終回(2016.05.18)
- 小山市:思川温泉『思水館』に宿泊(その2)夕食は、「〆張鶴」とともに・・・(2016.05.16)
- 小山市:思川温泉「思水館」に宿泊(その1)ログハウスでテラスに露天風呂付き(2016.05.14)
- 小山市:『小山キッズランド』に行って来ました!!(2016.05.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 小山市:「思川桜」開花(その4)石ノ上橋下流方向*DA★50-135mm | トップページ | 桜川市:「雨引観音」から「雨引山」(その1)荘厳な山門と、美しい桜 »
こんにちは。
見た瞬間・・・
「まぁ~、なんて綺麗な桜並木なんでしょう」って思いました
ほんと、すごく良い所ですね
桜並木百選!!の第1位ですね
投稿: いちご | 2014年4月14日 (月) 10時02分
おはようございます。
思川桜が満開の日に歩くのは気持ちいいですね。
50-135mm良いレンズです。
何時か行ってみたいです。
投稿: yodogawasyuhen | 2014年4月14日 (月) 10時24分
★50-135mmが大活躍ですね^^b
デイサービスでは梅・桜・バラなど、見頃の時にお出掛けしたりしていますよ^^
うちの嫁もこういうお出掛けやイベントで写真を撮りまくっています。
投稿: Norick | 2014年4月14日 (月) 13時55分
いちごさん、こんにちは
いえいえ、桜並木のすごさから言えば
いちごさんちの近くの
ソメイヨシノの桜並木のほうが上だと思います^^;;
思川桜は
まだ、木が細いので、、、
もっと年月が経つと
観光バスもやって来る名所になるかもですが 、、、笑
でも
マジな話
市民としては、そうゆうの期待してるんですよ~~~
投稿: 亀三郎 | 2014年4月14日 (月) 15時45分
yodogawaさん、こんにちは
★50-135
持ち歩くには
ちょっとだけ長いですが
写りは、すごく気に入っています
なんか、、、立体感が違うなぁ、、、
って、、、
そんな風に感じています。
投稿: 亀三郎 | 2014年4月14日 (月) 15時46分
Norickさん、こんにちは
遅れること5年??で
やっと手にしたこのレンズ、、、
汗水流して
働いて、、、貯金したかいがありました、、、
って、、、
ローンで買ってる私が、、、また、、、ウソ、、を (^_^;)
奥様
お仕事、大変でしょうね
そばで見てて
わたし、そう思うんです。
でも、、、写真は、先生が近くにいるから
なんの心配もないですね!
投稿: 亀三郎 | 2014年4月14日 (月) 15時49分