2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« ミッキー&ミニー:ひな祭りバージョンのチョコレート | トップページ | 寝台特急「あけぼの」・・・3月15日ダイヤ改正で廃止に・・・ »

2014年3月15日 (土)

(石川県産)天然ぶり造り・・・マルエツで1パック398円でした・・・

3月15日 

今日は、ちょっと遠方までお出掛け、、

某保育園の卒園式 
撮影したんですが、いろんな面で難しかったっす

それはそれとして
園児たちの一言挨拶、、、泣けますね、、、ウルウル

「お父さん、お母さん、
今まで、いろんなとこへ連れてってくれてありがとう
それから
いつも美味しい食べ物ありがとう
僕が大きくなったら、いろんなとこ連れてってあげるね」

・・・

こんなん聞いたら、泣けるでしょう??

写真:2014/03/08 PENTAX K20D DA35mmMacroLtd使用

Aburi01

Aburi02

結構、コスパは良かった気がします^^v
寒い時期は、ブリがいいっす!!

« ミッキー&ミニー:ひな祭りバージョンのチョコレート | トップページ | 寝台特急「あけぼの」・・・3月15日ダイヤ改正で廃止に・・・ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

大役?お疲れ様でした。
例のCANON 7Dでの撮影だったでしょうか。
卒園、卒業式は子供が小学校の時にだけ出席しています。
子供たちの成長をみるとやっぱり泣けますね。
来年の今頃は息子の大学卒業式に出られればと思っています。
入学式があの3.11で中止になったという事もあったので。

こんばんは
美味そうなブリです。
キャノンで何を撮っていたのかな。
卒園式かな。
画像が楽しみです。

おはようございます
卒園式撮ったんですか 卒園式人が多いのでトルの大変だったと思います
ご苦労様でした 天然ブリ石川県産ですか 奇遇ですね

こんにちは、亀さん、
今夜はブリで[これE:bottle]いこうかな。

あれ?!(・oノ)ノ、、ようするにこれね。
刺身にだとカルパッチョかな、ヤッパシ。


リンゴさん、こんにちは
7Dは、返してしまっているので
今回は自分のPENTAXで撮りました(^_^;)(^_^;)
それはそうと
来年、卒業式、、、楽しみですね
その頃は、就職も決まって

「おとうさん、、、もうオレが稼ぐから
なんの心配もいらないよ」

、、、なんて、、、そんな想像しちゃいます。


yodogawaさん、こんにちは
やっぱり、時期のものは美味しいですよね
って、、、こんなこと言ってたら
また、食べたくなってしまいました。
それから
今回の卒園式は
自分のPENTAXだったんです
7Dは返してしまっていたので、、、笑


夢さん、こんにちは
お式の撮影は、経験おありかと思いますが
けっこう
難しいとこありますよね
位置取りもあるし、、、
いろいろ制約もありますから(^_^;)(^_^;)

PS プリは、やっぱり日本海ですよね^^v
   美味しかったです。


山本さん、こんにちは
あれ、、、、
変換が可怪しかったですかね
ご迷惑おかけしました(ペコリ)


カルパッチョ、、、
食べたいなぁ
タコなんかもいいですよね~~~
わたしも
今夜は、、、 かも!?笑

こんばんは。
卒園式って あの引っ越しちゃった女の子ですか?
違うかな?(ケン坊の早とちりかも...)
小山にも”マルエツ”ってあるんですね。孫の所の
近くにもあったので何だか親近感が...
ブリはケン坊も大好きです。あぁ~食べたいです。


ケン坊さん、こんばんは
残念ながら
引っ越しちゃった女の子のとこじゃないんです
あの子の所へ行けたら、いいのですが、、、
タイミング合わなくて 残念

それから
マルエツは
けっこう
野菜とか、、、お値段が安いので
(イトーヨーカドー比)
我が家のお気に入りなんですよ~~~

亀さ~ん、、、(/□≦、)、、、今夜折角マルシェで鯛とカンパチの刺身買って来たら
家のカミさん、ワイルドターキーのライとニッカの余市をどこかに隠しちゃいました~~(つд⊂)エーン


山本さん、こんにちは
おおお、、、マルシェですか
ううう、、、マルエツとは、格が違う、、、
あそこ
まぐろの中落ちとか
お魚
美味しいんですよね
(もちろん、、全般的に、、ですが)
でも
ちょっと、おたかめなので、うちはあまり行けないのです 爆笑

あ、、
余市、、、
いいなぁ、、、
で、結局出してもらったのでしょう???
うふふ

亀さん、出してなんかくんないよ~~(p_q*)
自分でどっか仕舞ったんじゃないの~ぉって、トウトしらばっくれテンですから


山本さん、おはようございます^^
そうでしたか
むむむ、、、
じゃ、、、どこにあるんでしょうねぇ
でも、、、山本さんのお体を気遣ってくれる
妻の愛、、、
ってことなんですよね

あるめん
放任主義のコン様よりも
羨ましいっす

この記事へのコメントは終了しました。

« ミッキー&ミニー:ひな祭りバージョンのチョコレート | トップページ | 寝台特急「あけぼの」・・・3月15日ダイヤ改正で廃止に・・・ »