ローソン:リラックマ・ティーマグ不具合発生による返送について・・・
写真:Panasonic GF2 G14mm使用
左上が、香り豊かな「ふわふわコーヒーロール」
右上が、ヨード卵光を使った「ふわふわロール」
左下が、小麦ふすま使用 スプーンで食べるプレミアム 「ブランのロールケーキ」
ま、、、先月まで、こんなふうにお菓子を買って、
リラックマティーマグのために、せっせとシールを集めてました。
しかし、、、そのティーマグ、、、不良品の可能性があるとの事。
ローソンへ電話したら
着払いで送れば、来年1月下旬から代替品を順次発送するらしい。
くぅ、、、めんどうくさっ、、、
どうして、店舗で交換できないの、、
梱包して宅配便手配してって、、、手間じゃん、、、
と、、、思っております
« 栃木の山々「一床山」(その10)「沢コース」で無事に下山*最終回 | トップページ | 小山市:「かつや」・・・年末感謝祭で500円4品!「ロースカツ定食」「カツカレー」「カツ丼」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- こいのぼり(2019.04.25)
- 小山市のマイナー ゆるキャラ「思川 結」(おもいがわ ゆい)(2019.04.22)
- 生もみじ・・・広島のお土産で、『にしき堂』さんのものでした(2017.05.23)
- さくら(2017.04.07)
- リラックマとキイロイトリの和菓子です ローソンで購入(2017.03.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 栃木の山々「一床山」(その10)「沢コース」で無事に下山*最終回 | トップページ | 小山市:「かつや」・・・年末感謝祭で500円4品!「ロースカツ定食」「カツカレー」「カツ丼」 »
おはようございます
不良品使わないで飾っておくという手もありますよ
投稿: カメラ夢遊 | 2013年12月16日 (月) 05時09分
こんにちは。
返品率を低くして、会社の損失を少なくする策略でしょう。
交換をしないで、ロシアンルーレット用に使うのはいかがですか(笑)
投稿: Lucian | 2013年12月16日 (月) 10時20分
夢さん、こんにちは
そ、そ、、、
送るの面倒だから
そうしようかな、、とも、、、考え中なんですよ(笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年12月16日 (月) 11時14分
Lucianさん、こんにちは
じぇじぇじぇ
なるほど、、、返品率を低くするための戦略!
そうかぁ~~~
納得です
そして
ロシアンルーレットですかぁ~~~
たしかに
熱湯注いで
いつ割れるか!!
それを
楽しむのも、、、いいかもですね(ドテッ)
投稿: 亀三郎 | 2013年12月16日 (月) 11時16分
そういう事なのかぁ~!!って
納得しちゃいました
そうですよね、手続きが面倒だと
「まぁ、いいか!」って思っちゃいますものね
でも、割れたら危険だし
お怪我されたらいけないので
交換してもらって
安心して使ってくださいね
投稿: いちご | 2013年12月16日 (月) 11時40分
いちごさん、こんにちは
ですね
コン様とも話したのですが
飾っておくにしても、、、
割れる危険があるっていうのを
置いておくのも
気持ちが悪いってことで
あとで
着払いで送ることにしました!!
そのほうが良いですよね^^;;
面倒だけど、、、(爆笑)
投稿: 亀三郎 | 2013年12月17日 (火) 16時36分