2021年5月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

てんきとくらす

水辺の鳥たち

  • ハシビロガモ
    水辺の鳥たちです

「男の料理」の写真

  • ナスの煮びたし
    驚速レシピ付きもあり

登山道脇の昆虫たち

  • サカハチチョウ(春型)
    登山道で出会った昆虫たちです

登山道脇の植物たち

  • メイゲツソウ
    登山道で出会った山野草が中心です

亀三郎写真

  • 亀三郎、初めての産卵
    クサガメ「亀三郎」です。

栃木百名山・登山リスト

« 小山市:『魚耕』の「バッテラ寿司」(690円)「牡丹握り」(490円) | トップページ | 生後3週間の新しい親戚。男の子です^^v »

2013年11月17日 (日)

なると金時「芋きんつば」

16日、17日1泊2日で千葉の親戚に遊びに行ってました。
又甥が、ひとり増えたので、、、「見学」に行って来たんです^^
生後3週間の男の子、、、可愛いかったです

写真:Panasonic GF2 G14mm使用

Aimokintuba01

Aimokintuba02

きんつば、、、好きですけど
これは、甘さがかなり抑えられてるような、、、
ちょっと、亀三郎の好みとは違う味でした。

« 小山市:『魚耕』の「バッテラ寿司」(690円)「牡丹握り」(490円) | トップページ | 生後3週間の新しい親戚。男の子です^^v »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます
地元の田中屋のきんつば美味しいですよ こちらへ来られることあったら
是非食べてみて下さいね


夢さん、おはようございます^^
田中屋、、、田中屋、、、
もしかして
武家屋敷街の中の和菓子屋さんですかね
あそこで
お土産買ったんですよ
バスツアーの時(笑)
上品なお味の美味しい和菓子でした
うちが
買ったのは羊羹でしたけど(汗)

こんにちは。
きんつば!!私、好きです!!
芋きんつばだなんて・・・
すごく美味しそう~
甘さ控えめなのは、
お芋の自然の甘さなのでしょうね
お茶と一緒に頂きたいです


いちごさん、こんにちは
そうなんですよね
亀三郎も、いい加減に自然の甘さを感じられる
大人の味覚にならないとダメですよね
どうも、、、昔から
お菓子と言えば
砂糖たっぷりの
激甘じゃないと、、、、
満足出来ないんです^^;;

甘さ控えめのお菓子で
美味しいお茶と
まったりしたいですね

ごめんなさい
田中屋でなく中田屋でした でも田中屋の羊羹も美味しいですよ


了解です
中田屋と田中屋とあるんですね^^v
私のが
田中屋の羊羹!!
勉強になりました(感謝)

 こんばんは。この季節になると、お芋や栗類の食べ物に
目が行きますよね~ 年中ある物は、あるのに、
店頭のディスプレイを変えたり、メーカーさんの努力も
あるんでしょうけど、手に取る確率が上がっちゃいますね(^-^;

 土日は新しく加わった親戚の男の子に会われたようで、
そうした穏やかな秋の1日も良かったでしょうね(o^-^o)


Nonさん、こんばんは
そうなんです、この時期、亀母のお友達や千葉の親戚から
さつまいも
頂けるので
写真は撮ってないのですが
亀家の夕食は
さつまいも料理が多いです。
と言っても、、、甘煮と焼き芋くらいなんですが、、、ドテッ

それから
土日は
ホントは、山に行きたかったのですが
コン様、、、
どうしても
赤ちゃん見たいと、、、
この時期にしか見れない
「可愛らしさ」があるからと、、、、
それで、、、、出かけて来ました(笑)

この記事へのコメントは終了しました。

« 小山市:『魚耕』の「バッテラ寿司」(690円)「牡丹握り」(490円) | トップページ | 生後3週間の新しい親戚。男の子です^^v »